#CE9Aのハッシュタグ
#CE9A の記事
-
Defiブースト計取付
ブースト計取付を必要な物以下です〜・電工ペンチ・配線通し・ハサミ・プラスドライバー、中&小・バキュームホース・タイラップ・ニッパー・スポンジテープ
2025年7月6日 [整備手帳] S.Onoさん -
CUSCO SPORT S
https://www.cusco.co.jp/catalog/cusco_sport_s.htmlCP9A用をフロントのアッパーマウントをCE9A用に変更し注文受注生産で、来るのに、1か月掛かりまし
2025年6月23日 [パーツレビュー] HGDさん -
ドアミラースイッチ交換
納車時からドアミラーガーニッシュパネルのねじ止めされて見栄えが悪いので交換します。ガーニッシュパネルは爪が上2箇所と下2箇所で固定されてます。クリップ外しを使用して慎重に外します。
2025年6月8日 [整備手帳] S.Onoさん -
三菱自動車(純正) スカッフプレート/スカッフプレートカバー
スカッフプレートのクリップ(リア側2枚)が割れたのでリフレッシュも兼ねて全数購入しました。スカッフプレートL :MB794003スカッフプレートR :MB794005スカッフプレート L :MB794
2025年6月1日 [パーツレビュー] S.Onoさん -
ZAKLEE ザックリー クリアタイミングカバー
群馬のとあるチューニングショップに、前のHRSのクリアタイミングカバーを破壊されたため、購入作りは、以前使っていたHRS製とほぼ同じヤフオクで、CE9A クリアタイミングカバーと検索すれば出てきますお
2025年5月26日 [パーツレビュー] HGDさん -
初期型エボ 重要保安部品 廃盤(´Д⊂ヽその他
ゴールデンウィーク中、足回りのセッッティングをもう一度しようと榛名山に向かう高速の途中、色々事件が起きました(´Д⊂ヽ右側のフロントリップが擦ったりなどして、緩んでいたが大丈夫だろうと思っていたが、走
2025年5月11日 [ブログ] HGDさん -
エンジン交換2025年2回目
エンジンオイル交換 3.5L使用→elf Reserve 10W40ODO:123,745km記録用レゼルブ前回の残り約2.2L1.3L新油→残り約2.7Lエンジンオイル代5,980円
2025年5月7日 [整備手帳] S.Onoさん -
スパークプラグ交換③
スパークプラグを交換しました。使用したプラグは前回と同じイリジウムⅨ(7番)です。前回交換から19,908kmです。ODO:123,101km
2025年5月5日 [整備手帳] S.Onoさん -
不明 ウインド ウエザーストリップ
廃盤のウインド ウエザーストリップ社外品で純正品とほぼ同じサイズがありました送料無料で めちゃくちゃ安い簡単取付けや、最後の画像のように分解して取付けなど。1.分解して掃除2.クリップなど交換3.元に
2025年3月2日 [パーツレビュー] side@evo改さん -
CE9A(エボ2)のリアデフについて質問です。
CE9AにCP9A(RS)用の機械式LSDを流用している方が散見されるのですが、加工等必要とせずにポンで付けられるのでしょうか?カーツの公式サイトを見る限りでは同一品番のようですが、詳しく実績を載せて
2025年2月25日 [ブログ] 令和のCE9A乗りさん -
アクセルワイヤー注油
高速走行後や、街乗りで、信号待ちの時、やたらアイドリングが高く1900辺りになるため、アクセルワイヤーに、注油することにしたアクセルワイヤーの場所は、サージタンク上側に、ボルト2本で止まっている所です
2025年1月12日 [整備手帳] HGDさん -
ランエボ流用、AYC、ACD、移設、オーバーホールなど
ネットで見つけた細かいランエボの流用を書いていきますエボ4~9、AYCからRS用デフへ交換↓こちらをクリックエボ1~9MR、RSグレードはリアデフの中身が全部同じとの事つまり、リアデフはエボⅢと同じ!
2025年1月5日 [ブログ] HGDさん -
車高調、新調、とても青いヤツです(・∀・)
リアをCP9A化(ダブルウィシュボーン)にしてからというもの、主治医のところにあったCT9Aのシェルケースで無理やり付けていますが、リアに物をや人を乗せたりするとタイヤがインナーフェンダーに擦りまくり
2024年12月31日 [ブログ] HGDさん -
Altrack EVO123用 完全等長 Exマニ
数多くのエキマニ開発を行っているアルトラック蓄積されたデーターを基に開発された初期型エボ用未発表最高モデル最新技術で造られた理想的なエキマニ完全等長 管長315㎜±0.5㎜ / 4-2-1 レイアウト
2024年12月24日 [パーツレビュー] side@evo改さん -
車高調、セッティング、榛名山、裏榛名
車高調の減衰セッティングのため、約6年ぶりに榛名山以前、行った時のブログはこちらをクリック久しぶりのディーズガレージへ誰もいなかった(・∀・)外のガレージには、FDがいっぱい(・∀・)ロータリーばかり
2024年12月21日 [ブログ] HGDさん -
三菱自動車(純正) フロント片押し2POTキャリパー
CE9A 純正右フロントキャリパーです。念の為新品購入しましたが速攻使うことになりました。左フロントキャリパーは既にY管理でした。品番:MB950177※自分が購入したせいか右もあえなくY管理になりま
2024年11月10日 [パーツレビュー] S.Onoさん -
ブレーキキャリパー固着 OH&交換
左フロントブレーキキャリパーが固着したので自動車保険を使って三菱のディーラーに取りに来て貰いました。※依頼した段階で左フロントブレーキキャリパーはY管理でした。用意した部品と作業内容です。左Fキャリパ
2024年11月10日 [整備手帳] S.Onoさん -
三菱自動車(純正) ヒューエルキャップ
ヒューエルキャップが古いので新調しました。品番:MN120695
2024年10月20日 [パーツレビュー] S.Onoさん -
三菱自動車(純正) ヒュージブルリンク 40A
第1世代に使用するヒュージブルリンクは3個です。品番: MU840016価格は3個分です。
2024年10月16日 [パーツレビュー] S.Onoさん -
スーパーナウエンジニアリング 4-9 リアメンバーアダプター
http://supernow.co.jp/blog/evo-rear-member-adapter/http://www.supernow.co.jp/shop/out.cgi?4+29+0エボ1~
2024年8月18日 [パーツレビュー] HGDさん