#CL7のハッシュタグ
#CL7 の記事
-
オイル交換
213148km オイル交換のみ
13時間前 [整備手帳] Matthew Kさん -
ヒリゾ浜へ〜
タイトルのヒリゾは静岡県伊豆の最南端、石廊崎近くの場所であり、抜群の透明度を誇りシュノーケリング、ダイビング等に大人気の場所であります。嫁さんが海に行きたいと言っていたので、チビも連れて〜この辺りは釣
2025年8月9日 [ブログ] code_number_0134さん -
自作 調整式ピロアッパーマウント
一定期間の評価が終わりましたので今更ですが、、リヤタイヤのダンパー干渉対策用に自分で設計した物です。ホンダ車でフロントキャンバーを付けた際のナックル干渉対策としてハードチューン車で比較的メジャーな対策
2025年8月6日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
CL7 フロントにキャンバー角をつける(CL1アッパーアーム流用)
アコードのフロントは車高を下げても全然キャンバーが付きません。しかもリアは下げただけでかなり角度がつくため前後の見た目のバランスが悪く気持ちのいいものではないし、太いホイールもはけません。CL1のアッ
2025年8月4日 [整備手帳] しー君_CL7フルローンゴウさん -
RAP FACTORY MAGICAL CATALYZER
某オクにて最初に出品された際、一瞬だけ迷って?落札してみました(汗)こちらは「排ガス合格証明書」が付属している商品になります。交換は車検の際にいつもお世話になっているDにてマフラーと併せて作業して頂き
2025年8月3日 [パーツレビュー] HiroRさん -
HKS silent Hi power / サイレントハイパワー
バッドムーンさんのRRを導入してからはや11年(汗)が経過しましたが今回、新しく発売されたキャタライザーを試したいのもあって、車検の際にいつもお世話になっているDにて交換して頂きました。ちなみに気にな
2025年8月2日 [パーツレビュー] HiroRさん -
車検
今回の車検はいつもお世話になっているDにて通常の整備及び油脂類の交換等に加えて「マフラー」「コンバーター(キャタライザー)」前後「ローター」「パッド」「リヤ側キャリパーブラケット」の交換、「リヤのスプ
2025年8月2日 [整備手帳] HiroRさん -
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS)
いつもお世話になっているDにて車検の際にローターと併せて交換して頂きました。基本的にストリートでの使用になるのでダストの少なさとコントロール性を重視しチョイスしてみました。これでようやく?イザという時
2025年8月2日 [パーツレビュー] HiroRさん -
ホンダ(純正) UC1用ブラケット
リヤの280mmローター換装に伴い、キャリパーを外側に移動する為の「UC1用ブラケット」です。なお、本パーツは単体で販売されていない為、入手は「某オク」になります。
2025年8月2日 [パーツレビュー] HiroRさん -
DIXCEL DAVローター FS type
車検の際、いつもお世話になっているDにてパッドと一緒に前後とも交換して頂きました。なお、リヤは遅まきながら定番の「FD2&UC1」用をチョイスしてみました。もちろん、リヤの「スプラッシュガード」も曲げ
2025年8月2日 [パーツレビュー] HiroRさん -
ミニ平型ヒューズ交換
久しぶりの長距離ドライブを楽しんでたら突然エンジン停止!トンネル内だったからガチで焦った…車押すの手伝ってくれた方々本当にありがとうございます。
2025年7月27日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん -
エーモン ミニ平型ヒューズ
ドライブ中にヒューズ飛んで走行不能になりました…予備のヒューズに交換してなんとかなったもののそのまま使用するのも怖いので変えられるヒューズは全て交換することにしましたこんな短期間に2回も不動車になると
2025年7月27日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん -
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター
本来は86/BRZ用の対応品になります。ネジ径及び全体のサイズも流用するには丁度良かったのでコレにしました。事の発端は油圧が特定の回転数で盛大にハンチングすることから。3000回転辺りで巡航すると3k
2025年7月23日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
ツーリング?
今回は車種不問の混合チーム?でドライブです。本来は近い地域のアコードを集める予定でしたが却下となり、ちょうどその頃、別の車種でお乗りの方と意気投合しそちらに便乗してお邪魔させていただきました。富士山周
2025年7月21日 [ブログ] code_number_0134さん -
ウィンドウフィルム貼り付け
都内世田谷にある『日本カーフィルムセンター』さんにて施工。年式故に今更感はありますが、、去年の夏頃に車内が暑くて、夏だから仕方ないですが、、ノンスモークにこだわってましたので(嘘)。20年前は乗ってた
2025年7月15日 [整備手帳] code_number_0134さん -
戸田レーシング ハイパワーマフラーセット
〇低音強めなのが好きポイントVTECの切り替えも分かりやすい車検対応ではあるが、中古なので焼けていて通るかどうか...
2025年7月12日 [パーツレビュー] 花岡咲良さん -
エアコンガスクリーニング
黄色い帽子の店舗にて。本来はさらに近所の別会社で施工してもらう予定でしたが、自車のホイールの張り出し量見て、作業不可となりました(グレーゾーンな範囲は基本お断りとのこと)。すごく丁寧に説明してくれたん
2025年7月5日 [整備手帳] code_number_0134さん -
TANIDA / JURAN JURAN オイルセンサーアタッチメント
JURAN オイルセンサーアタッチメント for Kカーセンターボルト M20×P1.50 品番:354785今まではオイルパンで油温を測っていましたが冬場や水しぶきが上がるような場面ではオイルパン自
2025年7月1日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
油温・油圧センサー移設
戸田レーシングのオイルパンに交換した際に油温センサーをここに取付したのですが、油温よりもオイルパンの温度の影響を受けるので取付位置を一般的なエンジンブロック側へ変更することにしました。
2025年7月1日 [整備手帳] BRC-ENGさん -
エンジン・ミッションオイル交換:162537Km
エンジンオイル:リキモリ ニュージェネレーション 5W40×6Lミッションオイル:ルブロス Gスペック 70W80×2Lエンジンオイルは何故かいつも6L入ります(;'∀')※オイルフィルター同時交換実
2025年6月30日 [整備手帳] BRC-ENGさん