#C26のハッシュタグ
#C26 の記事
-
【HFC26】13年という時間を経過して
大きく目立った傷もない。しかし目に見えないところで劣化や消耗が進んでいる。リペアすべき場所が重なれば予算もすり減っていく。自慢していいと思うが、オイラも女房殿も、我が家の娘達も運転しているが、ドライバ
昨日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
ヘッドライトバルブの交換
前から暗い暗いと思っていたヘッドライトのバルブを交換しました。見積を取ったら、ディラーよりもAUTOBACKSのほうが40~50%程安くなるので迷わずAUTOBACKSへ。お店に行くまでは、ハロゲンバ
昨日 [ブログ] えびりんさん -
セレナ C26 リコール対応
セレナのリコール対応の連絡を受けてどれくらいたったでしょうか?日産:2023/01/27 セレナ、エクストレイルのリコールについてグーネットマガジン:日産セレナ(C26系)など約4万8000台にリコー
昨日 [ブログ] えびりんさん -
セレナさんのリモコンキーをアレしたりフロントガラスカメラをアレしたり(110853km)
おこんにちは昨日、セレナさんのエンジンオイル交換した際、リモコンキー持ってるのに鍵解錠しなかったり、エンジンかけようとしてもキーが見つからない状態で、センターコンソール付近にリモコンキー持ってくと反応
2025年8月16日 [ブログ] マスズシさん -
オイル交換記録(C26セレナ)75323km
2023/6/4 オイル、オイルフィルター交換(75323km)使用オイル:日産部品 日産 SP スペシャル 0W-20 Vシリーズ エンジンオイル 全合成油使用フィルター:アストロブロダクツやつ次
2025年8月16日 [ブログ] マスズシさん -
セレナC26 足廻りからの異音対策 その2 アッパーベアリング(ストラットベアリング)
その1に書きましたが、今回交換する『アッパーベアリング』もC26定番の異音発生ポイント。アッパーブッシュにベアリングが付くのが一般的ですが、まさかのアッパーシートにベアリングが内臓された構造です。こん
2025年8月14日 [整備手帳] もっさん8630さん -
リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【異音完結編】
前回、スタビブッシュ交換を断念したのに異音解消した我が家のセレナしかし静かなのは1日で終了~締め直した事で一時的にアタりが変わったのか、スタビブッシュはゴム物だからなのか、暖かい日は静かな印象です。で
2025年8月13日 [整備手帳] もっさん8630さん -
C26セレナのスライドドアをアレした(202508補足追加)
おこんにちはファミリーの車の右側(運転席側)スライドドアが電動で開かなくなった件。今日修理しました。20250802追記写真追加しました右側のスライドドアと左側のスライドドアの写真が混ざってますが、気
2025年8月13日 [ブログ] マスズシさん -
なんやこれ
久々にセレナさんのオイル交換した。↓そしたらなんか見つけたんだ↓お分かりいただけただろうか??ペットボトルのキャップ外したらキャップの下で外れずにのたくってるアレみたいなこれ。↓ここにハマってたような
2025年8月13日 [ブログ] マスズシさん -
C26セレナのスライドドアをアレした(1年半ぶり2回目)
おこんにちは前にブログで書いた通り、セレナさんのスライドドアがまた壊れてしまいました。今度は左側であります。前回故障した右側と同様に、オープンボタン押しても最初の開く動作ができなくて開かなかったり、弱
2025年8月13日 [ブログ] マスズシさん -
セレナさんの油オイル
おこんにちは過走行インチキハイブリッドリッター8ソナーセンサーブレイクン・オスグッド・サイドエアバッガーセレナ、略してオレナさんなんですが、エンジンオイル交換を年2回から年1回にしたいとずっと企んでき
2025年8月13日 [ブログ] マスズシさん -
エアコンパワーダウンに負けない(^^)/ EDLC移設してみた
トルクアップ、燃費アップ!オーディオ音質向上など色々なメリットがあると言われているキャパシタ?EDLC取付ですが夏休み前に移設してみました。セレナC26には小さい方のバッテリーだよな...?と思ってま
2025年8月8日 [整備手帳] こいんさん -
リアショック交換
今までC27用のショックとバネをつけていたのですが、後部座席の揺れがひどい!との事で、重い腰を上げてショックのみ交換します。上のナットをモンキーとスパナを使ってぎりぎりまで緩めます。左右とも。
2025年8月2日 [整備手帳] つぐぴょんさん -
スライドドアリリースモーター交換
電動スライドドアの調子が悪くなったので直してみた。【症状について】スライドドアオープンボタンを押しても、最初の開き出しの動作がうまくいかず開かなかったり、弱々しくやっとやっとで開いたりする。最初の開き
2025年8月2日 [整備手帳] マスズシさん -
リアショック・バネ交換
C27非e-powerHWSのショック・バネと交換します。※作業前にリングフィット等で腕力と握力を鍛えておいてください(必須)サードシートのダンパーを外し、この写真の所を覆っているカバーを外します。シ
2025年7月26日 [整備手帳] つぐぴょんさん -
灼熱🥵のC26メインエンジンマウント助手席側交換
エンジンマウントとしては、ラストの交換作業となり、交換すれば4つ全てのエンジンマウントの交換がコンプリートになります。助手席側はバッテリーを脱着する必要がありこの時は、電圧低下を拾う=アイストが効かな
2025年7月23日 [整備手帳] もっさん8630さん -
メインエンジンマウント運転席側交換…異音完治👍
前報までの通り、暖かくなってきた頃から、発進させる時に、エンジンルーム方向から「キュコ⚡️」「キ~⚡️」マフラーガスケットの劣化時も似たような初期症状で、違いは、①長くアイドリングしていた後②渋滞気味
2025年7月19日 [整備手帳] もっさん8630さん -
[完結]フロントマフラーガスケット交換、だがしかし…
前回インパクトを使っても緩まなかったエキマニ側のフランジナット…スタッドボルトとナットが喰ってしまっている。…と、そこに板金屋さんO氏よりエビスサーキットドリフトのお誘いが…(^^;エビス行ったら20
2025年6月30日 [整備手帳] もっさん8630さん -
やっぱりやるよ!フロントマフラーガスケット交換( ̄ー+ ̄)
以前の記事の通り、もっさんセレナ号「特有の持病」とわかったフロントマフラーガスケットからのキコキコ⚡️異音原因は、新車すぐのCVT故障で(激烈ジャダー+Dの約3年未対応)フロントマフラーフランジのガス
2025年6月27日 [整備手帳] もっさん8630さん -
シガーソケット増設
ポータブル冷蔵庫を買ったので、ラゲッジスペースで接続するためにシガーソケットを増設しました。
2025年6月15日 [整備手帳] りょうトロゆうこさん