#DOT5.1のハッシュタグ
#DOT5.1 の記事
-
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
1L入り。コスパに優れている。何の不満も無く使えている。ずっとこれです。今度もこれです。タッチが良くなるとかはステンメッシュホースに交換してからにしてくれる?MAZDA純正はDOT3
2025年7月22日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
M235ix ブレーキフルードの交換
ブレーキフルードの交換前回 新車時のBSI 2年目にブレーキフルードを交換して2年 計4年目の点検の事前に交換しました※ブレーキフルードは2年ごと交換が推奨です
2025年2月10日 [整備手帳] maigo_2さん -
ENDLESS RF-650
パッド交換に付随してフルードも交換します。DOT5.1と聞くとサーキット用のイメージですが、一般車輌寒冷地用という立派な性能も付加されています。XVは走るクルマではありませんがRF-650を問答無用で
2025年1月25日 [パーツレビュー] EssereXVさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
前回から全然交換してなかったので交換。あたりまえですが交換後は明らかにペダルタッチが良くなりました!2024/11/12125725km
2024年11月20日 [パーツレビュー] J雷電さん -
ENDLESS S-FOUR
このところ色々あって何度か代車生活😭8さんが戻ってもクルマ作業の暇がなくて話材もなく…なので、久しぶりな新規パーツのアップです😅と言っても、地味なケミカル系💧ローターやパッドは交換しましたが、も
2024年11月14日 [パーツレビュー] みひろ♪さん -
フルード 交換(エア抜き)
キャリパーやマスターシリンダーのOHブレーキホースの交換が終わったのでフルードのエア抜きをしていきます。使用するのは最近愛用しているDIXCELのDOT5.1フルOHしても1本は使いません。
2024年11月12日 [整備手帳] 蕾猫さん -
elf MOTO BRAKE FLUID (モト ブレーキフルード) DOT 5.1
DOT4でもDOT5.1でもどっちでもいいけど何となくw多少フィーリング変わったとかあるかもしれないけど、街乗りだと本当にどっちでもいいと思います。
2024年11月5日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
MOTUL DOT 5.1 BRAKE FLUID
2021年7月にステンレスメッシュホース交換。合わせてブレーキフルード交換。GRガレージおすすめのモチュールDOT5.1をチョイス。不満なく3年利用でブレーキパッド交換に合わせてフルードも交換。2回目
2024年11月4日 [パーツレビュー] rolekumaさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
車検に併せて交換して頂きました🙂STIのブレーキフルードが販売終了したのと仕事休んでたのもあり、今回はコスパ重視でショップおすすめに🙂お山ドライブした感じは、特にブレーキタッチ等変化は感じませんで
2024年8月25日 [パーツレビュー] むらもっちさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
DIXCELのブレーキフルード。規格はDOT5.1のもの。サーキット走行用に使用している。このブレーキフルードは無着色?だと思う。普通の黄色っぽい色をしている。水溶性粉末塗料、いわゆる食紅を混ぜると色
2024年7月4日 [パーツレビュー] たくみ(TKM)さん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
今回もDIXELのブレーキフルードDOT5.1を購入
2024年6月29日 [パーツレビュー] 72.WARRIORさん -
ACRE FOMULA-LIQUID SUPER BRAKE FLUID DOT5 Over
ブレーキフルードはずっとこれです。安いし1L入りだしで愛用してます。サーキット走行毎にエア抜きしてますが、現状このフルードでタカタを走りまくってノントラブルです。ブレーキがキツイミニサーキットで問題が
2024年6月13日 [パーツレビュー] はやて@GK5さん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
車検に合わせてブレーキフルードを交換。5月車検の中古車を購入したので、税金の支払いで飛んでく時期に重なってしまいました・・・。交換はディーラーへ持ち込んでの作業です。これまではカストロールを使ってまし
2024年4月20日 [パーツレビュー] Tak-iseさん -
ブレーキフルード交換その2
前回の前輪に続いて後輪ドラムブレーキのフルード交換。
2024年3月30日 [整備手帳] 278MAさん -
ブレーキフルード交換
ボンネット開けて作業開始。前回の走行会2023/11/29以来初の交換です。とはいえ、大した距離や期間は経っていません(約2ヶ月)。
2024年2月10日 [整備手帳] たくみ(TKM)さん -
トヨタ(純正) ブレーキフルード DOT5.1 BF-5
お勧めされて買ったトヨタ純正DOT5.1お試しと思って入れたが細かいブレーキ調整がものすごくしやすくなったかも?1Lで2000円ぐらいなのでこれだけ差を感じれるなら大いにありかと思います耐久性は追々
2024年2月5日 [パーツレビュー] yui_legacyさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
DIXCELのブレーキフルードです。DOT5.1を購入しました。前からDOT5は競技専用くらいに思っていて、DOT4を購入するつもりでネット検索していたのです。それで、気がついたのですが、DOT5.1
2024年1月5日 [パーツレビュー] mkt33さん -
トヨタ純正 ブレーキフルード DOT5.1 BF-5 (08882-00291)
もう来週から11月なのに…2022年最初のパーツレビューはこれだ! (^^;)トヨタ純正のブレーキフルード (BF-5 / DOT5.1) です。容量は1L。缶には自動車用非鉱物油系ブレーキ液と記載さ
2023年12月9日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
【再レビュー】(2023/09/30)未だに昭和時代のDOT5感覚を抜けられない方がいらっしゃる様なので。DOT5.1とは・・・ DOT5.1とは旧来のシリコンベースのDOT5とは違い、DOT3やDO
2023年9月30日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
コスパ最強のディクセルブレーキフルード DOT5.1✨😎おかわりです。フィーリングは使っていくとスポンジー感が出てくるのが残念だけど、純正のDOT3よりはこのフルードの方が断然安心だから。DIXCE
2023年8月29日 [パーツレビュー] 晴馬さん