#H&Rのハッシュタグ
#H&R の記事
-
BILSTEIN B8+H&R
H&R ダウンサスショートストローク B8H&Rとの合性は “抜群”高速でも安定しシャープな 走りになりました👍サーキットは 走らないので車高調では なくロングライフの「純正形状」B8+H&Rに…�
2025年9月29日 [パーツレビュー] kurukurutonbooさん -
H&R H&Rダウンサス
PASM無しカタログでは20mmダウン⤵️上品な下げ幅です。500キロ走ったら乗り味も良くなってきた。。。。と思う。もう少し馴染んできたらアライメント予定。
2025年9月27日 [パーツレビュー] DIYで万年さん -
“H&Rスプリング”で絶妙にローダウン。優れた引っ張り強度を実現した高耐久性鋼材を使用し、冷間成形製法で作られたハイパーフォーマスなダウンサスで、カッコよく仕上げました!!
スポーティだけど品のある4ドアサルーンを下げるとスポーツカーとはひと味違ったカッコよさがあると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルファロメオ ジュリアの
2025年9月21日 [ブログ] cockpitさん -
H&R Sport Sway Bars
車高調とのバランスは最高。脚もより路面に追従する様になり乗ってて楽しい車にで、本日はスタビの変化を確認するのにフロントのスタビリンク長をサクッと調整。週末は首◯高にて確認。2、3度調整したら次はリア側
2025年9月17日 [パーツレビュー] H_kurumaniaさん -
前後スタビ取付け
今頃?スタビ取付けてます。嫁にバレずにロール減らします。取付けはいきなりハード側で😊乗ってから色々調整だね
2025年9月13日 [整備手帳] H_kurumaniaさん -
H&R アジャストスプリング
タイヤハウスの隙間がやはり気になりスプリングのみ交換を。見た目重視でセッティング。前を約3.5㎝後を約3.0㎝いい感じになりました。地上高約10㎝確保!!!乗り心地は、、、装着後は少々バタつきありまし
2025年9月6日 [パーツレビュー] Hisaronさん -
お疲れの足回りをシャキッとさせるのにもアプローチはいろいろ。16段減衰力調整付きダンパー“TEIN エンデュラ・プロ・プラス”に“H&R ダウンスプリング”を組み合わせカスタム要素もプラスしました!!
緑×紫がとてもかっこいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、F56 ミニ クーパーSの足回り交換についてコクピット荒井のレポートでご紹介します。ヤレが目立
2025年7月8日 [ブログ] cockpitさん -
H&R H&Rダウンサス
購入後、1ヶ月が過ぎ、1,000キロ弱走りました。その間、見た目、乗り味でこの車の不満点を書き出し、順位付けして、第一が特にフロントタイヤとフェンダーの隙間でした。それを解消する為に、H&Rのダウンサ
2025年6月2日 [パーツレビュー] 神戸っ子さん -
H&R H&Rダウンサス
車高高すぎて下げてみたけどこれが純正で良いんじゃないかってくらいバランスが良くなったしかし面が引っ込みすぎててスペーサー入れた方が良いと思うスペーサー買う前に車を売却してしまいましたが笑
2025年5月27日 [パーツレビュー] すてっぷWさん -
H&R TRAK+ Wheel Spacers
ダウンサスを入れると、どうしてもタイヤが内側に入ってしまう!ショップと相談のうえ、前後11mmのスペーサーを取付!取付完了後、試走、ブレにインナー干渉もなくツライチで漢前になったかなぁ!大雨洪水警報で
2025年5月6日 [パーツレビュー] meriaさん -
気になってディーラーに足を運んだらひと目惚れで購入。とはいえホイールハウスのスキマがイマイチなのでローダウンはマストです。“H&R ダウンスプリング”で、いい感じに仕上げました。
ブラックのボディカラーにゴールド系をアクセントにしているところがJPSカラーっぽくてワクワクしてしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミニ カントリーマン
2025年2月11日 [ブログ] cockpitさん -
H&R H&Rダウンサス
G30用H&Rダウンサスです。フロント35mm,リア30mm(カタログ値)ダウンですがリアもう少し下がってくれたら良かったです😢
2025年2月10日 [パーツレビュー] あらら540iさん -
低く構える!
1ヶ月という短い間に、立て続けにBBSホイールとホイールスペーサーを装着しましたが、やはり“腰高感”が気になってきました。ということで、文京区は千駄木、「サンライズブルバード」さんに行ってきました。H
2025年1月29日 [ブログ] SOARISTOさん -
H&R HAS取付
見た目の腰高感が気になるのでスプリング交換しました
2025年1月24日 [整備手帳] Kite23さん -
H&R H&Rダウンサス
H&R ダウンサス に交換しました。|* ̄∇ ̄|ニヤッ少ない車種ですのでダウンサスもH&R一択で在庫も無く本国発送の為2週間ほどで到着、交換は輸入車お得意のWILLさんにお願いしました。カタログ数値通
2025年1月20日 [パーツレビュー] カスタム308さん -
Eibach Pro-Kit
春までには交換する予定。
2025年1月19日 [パーツレビュー] yoshidenさん -
H&R H&Rスプリング
車高が高かったのでH&Rのロアスプリングを入れました!フロントは、指一本くらいですがリヤは、結構下がります。合わせてフロント12mm、リヤ15mmのスペーサーを入れてます。リヤパツパツです。
2025年1月5日 [パーツレビュー] マツユタさん -
操って楽しいスポーツグレードですが、もう少しカッコよくローダウンしたくてダウンサスにて下げました。“H&Rスプリング”をチョイスして、より精悍さが印象的なエクステリアに!!
ホットハッチ大好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アバルト595の足回り作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。高品質なスポーツスプリングとして輸入
2024年12月29日 [ブログ] cockpitさん -
H&R H&Rダウンサス
ダウンサス装着済み車を購入しました。H&Rかザックスかどちらかだと思ってて、納車後に確認するとH&Rでした!乗り心地は私はノーマルからの変化がわからないですが、固さはそれほどでもなく快適性は保たれてる
2024年12月28日 [パーツレビュー] ゴン太っちさん -
H&R H&Rダウンサス
取り付けたパーツではなく外したパーツですヽ(^o^)納車の時から付いていたダウンサスですが純正スプリングに戻しました!カタログダウン量は、フロント 25-35 mm リア 20-30 mmですが、実際
2024年12月24日 [パーツレビュー] take.type-Rさん