#HA36Sのハッシュタグ
#HA36S の記事
-
HA36S アルトワークス 大阪
大阪から出品されているHA36S アルトワークスSWKですでにチューニング済みの車体なのでお買い得かと。
9時間前 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
Tricolore Exchange シフトノブエクスチェンジキット
車種専用設計。純正シフトノブに被せ、付属の紐と針で縫いあげるタイプのシフトノブカバー。最高級天然本革ナッパレザーで吸い付く手触りと経年による風合いを楽しめる。オークションサイトでサイドブレーキノブ、サ
13時間前 [パーツレビュー] Thatcherさん -
シフトノブエクスチェンジキット装着
ナッパレザーのシフトノブカバー。
14時間前 [整備手帳] Thatcherさん -
自作ESPキャンセルスイッチ
ESPキャンセルスイッチを自作しました。皆さんのログを参考にさせていただきピボットのBR-2の黄線を切断して結線します。スイッチはオルタネイトです。スイッチはOFFで通常モードとし、NC接点(照光)
昨日 [整備手帳] はりねづみさん -
ついに30万km秒読み!
2018年式の我がアルトワークスも、昨日ついに299,000km台に突入しました。今月も半分が過ぎましたが、月内に群馬などの中距離地域に行く予定もあり、30万kmまで本当に秒読みです。今まで30台くら
2025年10月18日 [ブログ] dutro110さん -
OBD2スイッチ改造
まず完成形。右下のメクラ蓋を加工してスイッチを取り付けました!最高シンデレラフィットです!全幅ギリギリ!ON → 照光OFF → 消灯なお、空いている右側の蓋は、現在加工中です
2025年10月16日 [整備手帳] はりねづみさん -
メーカー不明 A580 OBD2マルチメーター
OBD2からデータを吸い上げているマルチメーターです。某有名メーカーのメーター欲しかったのですが、かみさんチェックが厳しくなっているので格安のAmazonにて購入しました。OK:水温、過給圧、アクセル
2025年10月16日 [パーツレビュー] はりねづみさん -
リア回りのイメージチェンジを狙って存在感のある“モンスタースポーツ GTウイング”を装着。艶ありブラックに塗装して、よりインパクトのある仕上がりになりました!!
エアロの取り付けはやっぱり効果が大きいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスのエアロパーツ取り付けをコクピット嵯峨野のレポートでご紹介します。
2025年10月14日 [ブログ] cockpitさん -
【燃費メモ】中央道経由富山
初富山遠征下記ルートで燃費 22.5km/L高速は、登坂路でスピードキープで追越車線走る感じで飛ばさず巡航レベル一般道は、渋滞先頭にならないレベルでドライブレンジ◆往路中央道〜長野道(松本)〜あずさ街
2025年10月14日 [ブログ] hiro@WORKSさん -
アルト京都ミーティング15周年!
今年は2年ぶりに参加してきました。いつものおっちゃん2人😱懐かしい!ワタシが初めて買ったワークス。いまだに現役なのが凄い!このイベント、すっかり定着して毎回参加者が増え続けているような…帰りに道の駅
2025年10月13日 [ブログ] ガンバ☆さん -
エンジンオイル交換&リアドラム点検清掃
前回交換から3500km, 半年経ったので交換👍今回は初めてCastrol Edgeを入れてみます。
2025年10月12日 [整備手帳] るーぱー@HA36Sさん -
ドラムカバー塗装
シュー交換に合わせてついで作業第二弾!ドラムカバーを青に塗装しました。本作業やハブ防錆の合間に作業しているので、適当作業です。トータル3時間30分弱で無理やり終わらせました。例によって、フロントロータ
2025年10月11日 [整備手帳] はりねづみさん -
リアハブ防錆
ブレーキシュー交換に合わせて、リアハブの防錆も行いました。①真鍮ブラシで錆を落とし②パーツクリーナーで洗浄③サビキラーPROを筆塗りの簡単3STEPで完了です
2025年10月11日 [整備手帳] はりねづみさん -
リアブレーキシュー交換
純正からの交換です。手が汚くて写真を撮る余裕がありませんでした!自分が行った作業手順です。この作業は自己責任となります。◯この作業は、サイドブレーキを解除しなければできません。ジャッキアップの際は慎重
2025年10月11日 [整備手帳] はりねづみさん -
ディーラーにて、AGS・アップデート(バージョン2)
15:30~正規ディーラーにて、AGSのアップデート(バージョン2)を行いました。
2025年10月11日 [整備手帳] M2-1015=^・ω・^=白いのっ!さん -
自作 ナンバープレート隠し
撮影用ナンバープレート隠しです。軽自動車には封印が無いので、前後共々ボルト締めが出来てしまうのが良いところですね👍️吸盤でもつけることが可能です。但し、ライセンスフレームがアルト引っ掛かります。上か
2025年10月10日 [パーツレビュー] はりねづみさん -
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット
とてもプラスティッキーで寂しいアルトのサイドブレーキ周りを、本革の上質感とターボRSのテーマカラーの赤ステッチでスポーティを演出。自己満足whttps://m-shiho.com/?pid=92971
2025年10月10日 [パーツレビュー] Thatcherさん -
スズキ アルト HA36 / HA37S / HA97S トリコローレ・本革巻サイドブレーキカバー
スズキ アルトハイブリッド HA36 / HA37S / HA97S 専用 トリコローレ公式 本革サイドブレーキ巻替えキット レザー 牛革 パーキングブレーキ ハンドブレーキ カバー 専用設計 1bb
2025年10月9日 [整備手帳] M2-1015=^・ω・^=白いのっ!さん -
燃費記録
自作スタティックディスチャージャー装着
2025年10月9日 [燃費記録] 1171@36さん -
自作 空力パーツ
走行中のタイヤから巻き上げる空気を遮断する為、GTカーのタイヤハウスの形状を参考に試作品を作成、取り付けた。結論、効果あり。一般速度域では体感できないが、高速域でリフトアップが無くなり、フロント、リア
2025年10月9日 [パーツレビュー] U樹さん