#HT06のハッシュタグ
#HT06 の記事
-
タービン取付出来ず…
先日購入したタービン、慣れない作業なりに頑張って取付したんですが、何故かインタークーラーとの配管位置が合いません。少しタービン間の繋ぎ目みたいのをズラしてみたり色々試したんですが、どーしても合わず。パ
2025年4月17日 [整備手帳] veldemontさん -
HT06
静岡のアップガレージで見つけました。仮組みしただけで新品?思わず衝動買いしようかと思いましたがアクチュエータがコンプレッサーハウジング向かって左側(エンジン側)にある。Keiは右側(バンパー側)じゃな
2024年11月24日 [ブログ] DAIGO-Aさん -
調整式強化アクチュエーター取り付け(2023/04)
調整式強化アクチュエーターに交換していきます。バンパーを外すとアクチュエーターが姿を現します。錆が酷いです。
2023年5月17日 [整備手帳] かずぺろさん -
不明 調整式強化アクチュエーター(HT06用)
ブーストアップしたかったのですが、ブーストコントローラーを入れる程は投資をしたくないのでアクチュエーターを強化するところから攻めてみました。バネは純正よりも硬く調整式なので狙ったブースト圧までスイング
2023年5月16日 [パーツレビュー] かずぺろさん -
ブースト計取り付け(2023/04)
ターボ車なのでブースト圧をチェックしながら走りたいしこの車の純正ブースト圧を知りたい。今後ブーストアップする際にも必要になりますのでブースト計を導入しました。まずはエンジンルーム内にセンサーを設置しま
2023年5月14日 [整備手帳] かずぺろさん -
SUZUKI SPORT / IRD K100 ターボキット PRO
K6Aエンジンで安定して100馬力を引き出すためのスズキスポーツ製ターボキットです。キット内容としては、セッティング済みECU、インジェクター、ターボチャージャー、インタークーラーに点火プラグです。と
2022年6月6日 [パーツレビュー] works.otaさん -
調子良く仕上がってきた
調子よく(オイル食い除く)なってきたので現状のパーツラインナップを覚書赤ヘッドエンジンHT06-3Eタービン(カプチーノ?)5型コンピューター5型インジェクターJA22レギュレーター1型センターパイプ
2022年5月5日 [ブログ] si-designさん -
◆HB11S ツインカム用HT06タービン~外し③
やっとタービンのコンプレッサインペラが見えてきました。今回も外し編の続きです。あとタービン周辺のボルトは高温に・・・・続きは、HB11Sに ツインカム⽤ HT06タービン交換作業 -外し編③-の記事で
2021年3月5日 [整備手帳] car-toy-worksさん -
◆HB11S ツインカム用HT06タービン~外し④
黄:ターボのウォーターライン緑:ターボのオイルライン(ドレン行き)各バンドをプライヤなどで外してホースを抜いて・・・続きは、HB11Sに ツインカム⽤ HT06タービン交換作業 -外し編④-の記事で詳
2021年3月5日 [整備手帳] car-toy-worksさん -
◆HB11S に HT06 タービン 交換 -干渉回避 加工①
旧規格F6AシングルカムE/GにツインカムHT06系を装着しようと思い立った時の加工編です。冷却系も弄るのでホース、ジョイントなども多めに・・・。続きは、HB11Sツインカム用HT06タービン交換作業
2021年2月12日 [整備手帳] car-toy-worksさん -
よくよく考えた結果の最善策
タービン交換でスズキ系のビックタービンを加工しないとつかないとわかったんですが、考えた結果タービンを切ったり溶接したりする必要がなくただ単にタービンにつながっている触媒の部分を切断をしてスズキのものを
2020年11月28日 [ブログ] DUBZさん -
タービン交換は丸投げ
母は無事退院しました。ぶっ倒れた原因はPETCTという精密検査で使われた造影剤の副作用でした。使用の際同意書を書かされ何か起きても自己責任ですよってやつで、母は抗癌剤治療を終了し病状の最終確認で受けた
2020年11月27日 [ブログ] DUBZさん -
ターボ交換
今日はターボ交換をしてみたよJB23 ジムニーノーマルタービンからトライフォース 80psタービンへこのタービン何気に使いやすいピックアップは、ノーマルに多少劣るものの高回転は、案外伸びるハイブースト
2020年1月22日 [ブログ] ヤナピー(復活)さん -
スズキ(純正) HT07タービン
HT07-4Aタービンですリビルト品で、吸気ハウジングは自社生産してるらしく刻印はありません。はじめて軽のタービン見ましたがその小ささに驚きです。そして交換推薦パーツも一緒に買いましたオイルラインユニ
2018年9月14日 [パーツレビュー] らぐにゃさん -
アルトワークス HA22S タービンOH
加速したあと白煙もくもく出るので原因探求エンジンの可能性もあったがスロットルにオイルが溜まっていたのでタービン本体を疑った案の定オイルが溜まってた(笑)おそらくシールが劣化していたのだろうか。シールつ
2017年8月24日 [フォトアルバム] ひろHA22Sさん -
【HT06】←復活の呪文が違います
久しぶりのブログ更新です。毎度ながら整備手帳のような内容となってマース(゚∀゚)H11式のHA22S後期型に付いていたHT06です。白号から外した物になります(30万km使用)ブローしたと勘違いして交
2017年8月2日 [ブログ] 渡り烏さん -
頭に巻いてみますか?
昨日、興味半分実装半分のブツが届きました。日立製の中古です。普通に付くかな?普段何気なく「タービン」(turbine←あってる?)と言っておりますが、私の発音だと英語圏の方々には通じにくいです。「ター
2016年12月4日 [ブログ] 北。さん -
スズキ(純正) HITACHI HT06(HB11S純正)
前回取り付けようとしたHT06は排気タービンのフランジ形状が違って取り付けできずヤフオクで再購入…(笑)HT06でも年式違いでフランジ違うなんて誰も教えてくれなかったから…(涙)って人のせいにしてはい
2016年11月15日 [パーツレビュー] ワークス坊や@SOHCさん -
はじめてのたーびんこうかん
最近、フル加速するとエンジンルームから悲鳴が…何か取り憑いてる(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!と言う訳でタービンを換えてみたいと思います(`・∀・´)まずはドナーエンジンからタービンの取り付けボルトを頂
2016年7月18日 [ブログ] 渡り烏さん -
スズキ(純正) HT06
【総評】ワゴンRなどに採用されているツインカム用タービンですがツインカムだともっさりだと不評wJA11などに組むとクロカンするのに下から過給掛かるのでレスポンスアップします。【満足している点】純正ター
2016年2月5日 [パーツレビュー] One night clubさん