#MAQSのハッシュタグ
#MAQS の記事
-
MAQs ID62 H100mm 8キロ
MAQs 8キロです乗り心地も良く ストローク良いですお値段も安くて助かりました
2025年9月28日 [パーツレビュー] こうちゃん27さん -
maqsサスペンション 10043cs 100 4H 3mm ホイールスペーサー
初めて装着するスペーサーとして広島県の「maqsサスペンション」のpcd100専用の鍛造スペーサーを選びました ハブリングと組み合わせることなどを慎重に考慮して(予算も限られていますが)まずはフロント
2025年9月17日 [パーツレビュー] 初めてのアルトさん -
MAQs ホイールスペーサー 3mm
3mmスペーサー 探してたら安くであったんでとりあえずこれ付けてます。4枚入りでびっくりしました!外径が173mmありかなり大きいですオフセットが電車使用から少しましになったかな?
2025年9月10日 [パーツレビュー] もっちぃー。さん -
バネ交換
150mmのバネだと短すぎて、シートを一番上まで上げても遊びができていたので、別のバネを購入しました。
2025年9月6日 [整備手帳] 車輪さん -
MAQs 直巻スプリング 180mm10K
吊るしバネが柔らかすぎるので交換。180mm10Kにしました。色々変わったんでセットが大変そうですが好みになるよう頑張ります。
2025年8月28日 [パーツレビュー] もっちぃー。さん -
MAQs 直巻スプリング 125mm6K
吊るしが柔らかすぎて交換125mm6Kにしました。短くなったけど固くなった分車高上がったので一枚抜きました。
2025年8月28日 [パーツレビュー] もっちぃー。さん -
Maqs ヘルパースプリング
大先輩からお譲り頂きました。メーカー、レート不明品から交換し、セッティングがしやすくなりました。
2025年8月27日 [パーツレビュー] K@Iさん -
リア直巻きサスペンション取り付け
準備していた、TEZZOのアジャスターを使用しMAQSのスプリングをリアに取り付け致しました。
2025年6月29日 [整備手帳] 555Tonyさん -
MINILITE ダイハツ純正アルミホイール
夏タイヤホイールの修理のため、急遽スタッドレスに履き替えることになり、その為に購入しました。前々から探していましたが、MINILITEは種類や色がかなり多彩で、その中で一番多い14インチの純正サイズで
2025年6月29日 [パーツレビュー] 初めてのアルトさん -
MAQS ID60 H125mm 12K 直巻きスプリング
ID60H125mm12KFスプリング変更の為に買い替え
2025年6月21日 [パーツレビュー] kota175さん -
シーエルリンク MAQS MAQS直巻きスプリング
リア用に購入ID65 125mm 6Kリアは中古品。
2025年6月21日 [パーツレビュー] 555Tonyさん -
シーエルリンク MAQS MAQS直巻きスプリング
フロント用に購入ID65 125mm 10K
2025年6月21日 [パーツレビュー] 555Tonyさん -
MAQs 直巻スプリング100mm 14K
フロントのバネ10K 120mm→14K 100mmへ交換してヘルパーを少し全長長めに。もう軽く沼で結局どれが良かったのかわかんないよね🤣ちょっと突いてる感ある。ドラレコの衝撃検知の頻度が上がりまし
2025年6月19日 [パーツレビュー] ИKSMさん -
MAQs 車高調 直巻スプリング ID62-63mm H125mm 8k 【6312508】
以前装着した6k/125mmが好印象だったためバネレートアップ用に購入コンビニや勤務先の🅿️への出入りでフェンダーをスリスリしていたので、もう少し脚の動きを抑えようかな?という狙いで一つ上の8k/1
2025年6月12日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
MAQs 車高調 直巻スプリング ID62-63mm H125mm 6k 【6312506】
【再レビュー】(2025/06/08)「フェンダーとの干渉はなさそう…」とレビューしていましたが、ちょっと勢い余ってコンビニや職場の🅿️に出入りすると「ザッ」とタッチする状態でした。ほんの少しだけ
2025年6月8日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
MAQs 5mmホイールスペーサー AL7075-T6 100 4H
リアホイールの引っ込みが少しだけ気になったので5mmのホイールスペーサーを入れました。僅かな違いしかありませんがこの程度で満足です。
2025年5月25日 [パーツレビュー] niwa.eさん -
MAQs スラストシート
【再レビュー】(2025/05/22)車高調整のため、リアにも導入スムーズに動くため、異音対策になってます
2025年5月22日 [パーツレビュー] 山猫の翁さん -
大径ホイールスペーサー
前後とも5㍉のスペーサー挟んでます。が、なんか径が小さくてホイールがちゃんと密着してないんですよね。2年間問題無かったし燃費気にしながらの運転なので過度な負荷はかけないからいいんだけど、いいの見つけた
2025年5月17日 [整備手帳] ともすけちんさん -
MAQs 車高調 直巻スプリング ID62-63mm H125mm 6k 【6312506】
選ばれたのは、“MAQs”でした。LargusのMH22Sワゲナー用車高調(SpecK)を流用装着した我がラパンですが、正直なところ下げ幅が物足りませんでした。タイヤ&ホイールとのバランス的にフロン
2025年5月11日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
MAQs ヘルパースプリング ID62-63mm H50mm 2k +スプリングシート
様々な恩恵をもたらす魔法の短いバネ短く硬いメインバネと組み合わせることで車高調整の幅が広がるほか、伸び側ストロークを確保できて接地感が改善したり、それによって乗り心地が良くなったりするとかしないとか…
2025年5月11日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん