#MC41のハッシュタグ
#MC41 の記事
-
ソロツーリングは、、、いつ以来だ!?
休みも早起き。今日は6時に起きて、準備してから CBR250R で出発。道の駅 風和里(ふわり)まで、バイクを走らせました。この1年、通勤以外のプライベートではバイクに乗っていませんでした。国道をちょ
2025年8月3日 [ブログ] 《 ジャック 》さん -
増車!
ツーリング用に買った新車のSV650をサーキットで転ばせてしまったので、ツーリング用と別にCBR250Rを国内最大のバイク屋(ヤフオク)で購入😁秋ぐらいには走れるように整備を頑張ろう💪
2025年7月28日 [ブログ] クロカワmkさん -
USB電源の安定化狙って、DCDCレギュレーターをつけてみる
今回解決したい事象は。。。バッテリーからのアウトプット(電圧)でして。。。 USB電源側・バッテリー直接の電圧 それぞれ14V越え。。。しかも走行中はCBR250R(MC41)はFi車なので、11.5
2025年6月1日 [整備手帳] zinjinさん -
ノンブランド DC 12V to 12V 4A 自動車直流コンバータ
CBR250R(MC41)のUSB電源が安定しないので、その対策に安定化電源を付けました。一般的にはDCDCレギュレーター・デコデコ と言われているパーツです。CBR250R(MC41)はFi車なので
2025年6月1日 [パーツレビュー] zinjinさん -
バッテリー交換 四回目 & チェーンメンテ 四十三回目
1年振りでしょうか…やっと休みの日も休めるようになってバイクメンテする余裕が出てきましたバッテリーは上がってますし、カバーはボロボロとりあえず乗れるようにメンテします
2025年5月22日 [整備手帳] 山猫の翁さん -
ステッカー仕様変更
現在放送中のガンダム、GQuuuuuuXネタバレ禁止の先行劇場版でしっかりとハマってしまいました赤いバイクならあるよな…と言うことで、仕様変更です!SEGAの「BORDER BREAK」仕様は2022
2025年5月22日 [整備手帳] 山猫の翁さん -
ホンダ(純正) ロスホワイト外装一式
ツナギを買い換えたらカラーが合わなくなったので、思いきってロスホワイトにカラー変更しました。中古パーツを買い集めて、綺麗に磨いて純正デカールを貼り直して完成。ストンプグリップも新しい3Mの両面テープを
2025年4月29日 [パーツレビュー] コロハナ☆さん -
KITACO ナックルカバー 取付
KITACO ナックルカバー 取付前の写真。フロント周りがちょっと貧祖・・・
2025年4月29日 [整備手帳] zinjinさん -
KITACO ナックルカバー
キタコ(KITACO) ナックルカバーCBR250R(MC41)専用品番:562-1818200https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P562-1818200です
2025年4月29日 [パーツレビュー] zinjinさん -
ヘプコ&ベッカー(HEPCO&BECKER) サイドバック用フレーム(C-Bow)取付
ヘプコ&ベッカー(HEPCO&BECKER) サイドバック専用取り付けステー C-Bow※C-Bow / シーボウ品番 : 630-991-0001を取り付けます。 ※写真は取り付け後の写真です
2025年4月29日 [整備手帳] zinjinさん -
ヘプコ&ベッカー(HEPCO&BECKER) サイドバッグ (ROYSTER)
日帰りツーリング用に導入しました。本体が中古なので、サイドバックも格安のものをチョイス。気軽に取り外ししたいのでHEPCO&BECKERさんのC-Bowシステムをチョイス。旧型のサイドバッグ (ROY
2025年4月29日 [パーツレビュー] zinjinさん -
Spherelight RIZINGα Pro H7 LED 6000K ホワイト 12V 2500lm
mc41(後期 2灯) CBR250Rに取り付けました。バルブ単品で済むのでスペースが狭いバイクにも取り付け簡単でした!☺️別ユニットがあると、ギチギチになっちゃうので…😅光の拡散角度は純正バルブと
2024年12月15日 [パーツレビュー] twidakenoさん -
法廷12か月点検+メンテナンス
2023/08に購入後、1年以上経過したので、法定点検を… オクで仕入れた中古車なので…累計 32671キロ なので、・フロントブレーキパッド交換・チェーンスプロケット周り交換・LLC(クーラント)交
2024年10月27日 [整備手帳] zinjinさん -
中華 MC41 ラジエーター CBR250R
これも定番かな。NS1でもつけていて冷却能力は実証済。ステーの加工と適当な配管で簡単に付けられるのが魅力。
2024年9月30日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
NSR50つくれぽその32 社外ラジエター仮組
カウルの干渉具合やバランスを見るため足周りを全部組んでからやりました。
2024年9月30日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
カエディア KDR-M14CP
若干買うの失敗したなぁと思ってるこのクソデカスマホでもちゃんと挟めるサイズが良き。ロック機能付いてるので走行中緩んでくる事ないと思うのが安心感プラス。マウントステー付きで、別途ステーを買わなくて良いの
2024年9月28日 [パーツレビュー] 無限爆釣理論さん -
CBR250R、退役。
2019年08月24日に納車されたCBR250R君。某オクで買って アレや コレや とありましたが・・・ツーリング等々、楽しませていただきました。ZX-12Rのアニキには毎年ツルんでいただいておりまし
2024年7月7日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
連休初日、、、
世の中では、明日から3連休だそうですが、私は仕事の関係で、今日、明日の2連休。目覚めは霧雨の松山市。気温も湿度も高いからか、街のなかが霧のようなガスで満たされていました。休みではありますが、ちょっと仕
2024年2月22日 [ブログ] 《 ジャック 》さん -
電圧計(AQUAPROVA コンパクトボルトメーター)の取付
電装系の電圧(バッテリーへの充電がされているか)確認のためAQUAPROVA コンパクトボルトメーターを取り付けます。 まずは仮置きで場所決めスマートフォンのフォルダーで見えにくいですが常時確認したい
2024年1月21日 [整備手帳] zinjinさん -
ヘッドライト交換
CBR250R (MC41) のヘッドライト交換します。交換前は、ヘッドライトもハロゲン、ポジションランプも白熱バルブなので、暗い…上に消費電力も高い。
2024年1月15日 [整備手帳] zinjinさん