#NGKのハッシュタグ
#NGK の記事
-
スパークプラグ交換(64,444km)
先日の定期点検で指摘を受けたスパークプラグ。パーツが届いたので、交換しました。物は「NGK Premium RX」適合表ではターボ用となってましたが、使えそうなのでこれにしました。
昨日 [整備手帳] カーティスさん -
【SEROW250】スパークプラグ交換【NGK DR7EA】
冷間時エンジン始動が悪い時が数回あったのでプラグ悪いのかなと思い純正と同じものNGK DR7EAを購入、アマゾンで三百円強。プラグレンチは12番。プラグキャップを外してゴミがエンジン内部に入らないよう
昨日 [整備手帳] KI3さん -
MonotaROから!-2
マフラー&エアクリ交換後、フラッシュエディターデータを入れたら交換をするNGKプラグも届きました。これこそいつになるか(^ ^;;;)車検後だね!!
2025年7月20日 [ブログ] J'sGRACEさん -
ギヤオイル、プラグ交換
エンジンのかかりが悪く被ったような感じになったので、プラグが問題かと思い新調。プラグはNGKのイリジウムへ。
2025年7月20日 [整備手帳] てぃーだTさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P539A
NTK(日本特殊陶業/Niterra/ニテラ)ラジエーターキャップNGK(日本ガイシ)は同じ日本特殊陶業の別ブランドなんですねNGK(日本硝子)から独立して、スパークプラグなんかはNGK(日本ガイシ)
2025年7月20日 [パーツレビュー] pururu13さん -
NGK / 日本特殊陶業 Premium RX
セリカの距離が100,000kmを越えたのを機にとりあえず交換。箱にはメーカーの謳い文句がたくさん書いてありますが...、う〜ん交換前と比べて違いがわかんないッス笑。超感覚派な方ならその違いがわかるん
2025年7月18日 [パーツレビュー] けんおーさん -
イグニッションコイルを交換
最近、時折アイドリングが不安定になる事がありプラグを新品に交換したけど症状は変わらず。今回、ダメ元でイグニッションコイルを交換する事にしました。
2025年7月17日 [整備手帳] じょーぢさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル
【総評】先日の車検時にプラグは交換したものの、イグニッションコイルを交換していなかった。どうも最近、アイドリングが不安定な時があり。。。10万Kmあたりが交換目安とはよく聞く話。よく調べてはいないので
2025年7月17日 [パーツレビュー] じょーぢさん -
7/27ゆるオフ向け・ガレージセールネタ第三弾!NGK製イグニッションコイル(新品だよ)
未使用新品です。長期保管品では無く、購入してまだ1年経っていません。元はエンジン載せ替えの際にハーネス系も載せ替え用エンジンのもの使うのかな?的勘違いで買ったですが、日産デイズ用をそのまま使えたので出
2025年7月17日 [整備手帳] スーパーだいちさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX (LKR7ARX-P)
不具合は無いが57,994km超えたので早目の交換😇多くの軽自動車はスパークプラグは3本必要です🤗偽物ではない事を祈る😇
2025年7月13日 [パーツレビュー] 烈弩さん -
DENSO IRIDIUM POWER IK20
イストのスパークプラグはつなぎで20年もののIRIWAY(7番相当)中古品を使っていましたが、ネットで表題プラグを比較的安価で入手できたので、本日交換しました。これまでDENSOはIK16またはVK1
2025年7月12日 [パーツレビュー] syomizさん -
ラジエーターキャップを交換しようとしたところ
酷暑に備えて、と言うかもう酷暑ですが…軽い気持ちでラジエーターキャップでも交換しとこうかなと思いたちましてで、いざキャップを開けるとですね世界三大漏れてはいけないモノの一つと言われるクーラントが既に漏
2025年7月12日 [整備手帳] pururu13さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル
エンジンオーバーホール時に取り付け!単品の効果はわかりませんが、きっと良くなってるはず👍
2025年7月12日 [パーツレビュー] HiroTaka008さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 純正イリジウムプラグ
7年、距離約46,000km に達したのでスパークプラグを交換。(メーカー推奨は7万キロ)仮に10万キロ乗るとしたら7万キロで換えるより約5万キロの今変えた方が費用対効果が高いと判断。また、ギャップ増
2025年7月12日 [パーツレビュー] tomo☆yuuさん -
イグニッションコイル交換
エンジンは元気なのだが加速時の引っかかりが気になるし、燃費もリッター2−3km落ちてきたので…イグニッションコイルも換えてみましょうか。プラグに合わせてNGKにしました。
2025年7月8日 [整備手帳] BINOZOさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LASER PLATINUM Premium
前回、2022年9月なので、約3年で交換。吹け上がりが悪い原因は、以前と同じようにプラグだと思ったが、当てが外れて、予備的な交換となった。ボッシュから信頼と実績のNGKなので、この点は満足だが、何か変
2025年7月7日 [パーツレビュー] 根崎さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION R2558E-9
信頼性ゆえに以前からプラグはNGK一択ですDソーとかCピオンとかBシュとか全く信用ならんですHケイSもDソーにOEM先が変更になってから使わなくなりました→電極が落ちてブローするって言われていますそし
2025年7月5日 [パーツレビュー] daihannさん -
【KF5P】ガソリンターボのプラグ交換ほか
スパークプラグをNGKのプレミアムRXに交換。NGK品番:LKAR7BRX-P最近はプラグの交換時期って載ってないんですね。KEの頃と同じなら15万キロでいいのかな?ボンネット裏にも、取説にも交換時期
2025年7月4日 [整備手帳] ひいろ@5さん -
スパークプラグ交換作業!
アイドリングが不安定で時偶息継ぎでボソボソ調子悪いのでプラグ交換します!プラグカバー外します。
2025年7月4日 [整備手帳] ㈱ヤスさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 IRIDIUM MAX DCPR7EIX-P
13万km超の走行距離で下手したら一度も替えて無さそうだったので交換。約1000km走行で熱価変更の為にIRIMAC8に交換した彼女のRR-DIからのお下がりw何もなく力強くなった気がするw確かガレー
2025年7月4日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りさん