#PWRのハッシュタグ
#PWR の記事
-
PWR???なに?
ハンドルのボタンに手が触れて何か表示されてる!何これーーー?と思ったらパワーモードなんすね🤣5年目にして初めて知った(笑)
2024年12月29日 [ブログ] たーたん主任@R32+S15+400Rさん -
スズキのスペーシアのハイブリッド
キャストの車検で代車がスペーシアだった。例によって余すことなく舐め回してみた。外観は一般的な軽ハイトワゴン一番下のグレードなため被害軽減ブレーキ無し、ヘッドライトはハロゲンバルブ、スライドドアは電動で
2023年11月10日 [ブログ] △ベンベン△さん -
珍しい故障
もう2022年11月も半ば。自宅に戻ると、バックドアが開きません。 モーターは動いてる。 手動で開閉しようとすると、モーターロックが直ぐにかかってしまい開かない。 リモコンキーだと開けようとするも、セ
2022年11月16日 [ブログ] 他力本願さん -
POWER ENTERPRISE SUPER KEVLAR V BELT
取付日:2010.2.07取外日:2021.7.30 (バンドー化学製に交換)ODO:33207km~58686km使用距離:25479km使用期間:約11年半謳い文句の強度とカラーにひかれて購入。当
2021年8月2日 [パーツレビュー] Raccoさん -
たけっち工房 ステアリングスイッチアダプタ
ステアリングスイッチに他のスイッチを割り当てられる優れモノです!PWR MODEスイッチをステアリングのMODEスイッチに割り当てました。これでノールックで押せるようになりました!(笑)◉たけっち工房
2020年11月27日 [パーツレビュー] AKI-SANさん -
PWR MODE & VIEWスイッチ ステアリングスイッチ割当て
たけっち工房さんのステアリングスイッチアダプタを使って、パワーモード(PWR MODE)とフロントカメラの切り替え(VIEW)をステアリングスイッチに割当てました。パワーモードの切り替えスイッチはエア
2020年11月27日 [整備手帳] AKI-SANさん -
PWR MODE スイッチ 移設
マイナー前モデルから指摘のあるPWR MODEスイッチの不便さを解消します。※ECO MODEは自身ほとんど使わないので今回は対象外です。諸先輩方で以前に移設されている作業を参考にしてみました。
2019年7月13日 [整備手帳] BRA550さん -
ダイハツ(純正) D assist切替ステアリングスイッチ
18年9月以降ならPWRスイッチを取り付けるだけでD assistが使える様になるそうです。実際に取り付けてスイッチを押すとメーターのPWRランプが付き、メーターの色も緑からオレンジに変わりますが体感
2019年6月30日 [パーツレビュー] 桃・チャンさん -
ダイハツ(純正) PWR(パワー)スイッチ
■PWR(パワー)スイッチについて考察パーツ取り付けではないが、元からついてる機能の[PWR]スイッチについて。このボタンをONするとペダル踏み込みが同じでも回転数が上がりいつもより力強く走るボタンな
2019年2月25日 [パーツレビュー] kazu坊さん -
パターンセレクト スイッチバルブ交換(2019.2.9)
前々からPWR/SNOWの電球が切れていて交換しよう…と思ってどのくらい経ったか(笑)オイル交換の時に一緒に交換してもらいました。何か前と色が違うみたいな?まぁ〜細かなことは気にしないでOK
2019年2月10日 [整備手帳] K2@遠州さん -
PWR MODE スイッチ 移設 パドルスイッチ化
先回、PWR MODEスイッチをウインカーレバーの下に移設しました。→https://minkara.carview.co.jp/userid/476265/car/2398806/4830281/n
2019年1月19日 [整備手帳] BRA550さん -
HEAD Graphene XT Radical PWR の試打
再度、パワーシリーズを試打してみました。今回はラジカルです。元々ラジカルは面も大きめで良く飛んで楽なラケットのイメージですが、それがパワーシリーズになるとどうなるのか興味ありました。予想に違わず、無茶
2016年5月26日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
HEAD Graphene XT Prestige PWR 2 の試打
毎年、この時期になると思うんですよね。そろそろもっと楽なラケットにしようって。と言いつつ、いつもプレステージを試打したところでその打感の良さに惚れ直すんですけどね。でも、今年はテニスエルボーを患ってる
2016年5月25日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
【サーキット走行の勧め:閲覧注意】スレンダーが考えるTC2000 1分9秒台への条件
こん○○は!このネタ、いつかは書こうと思ってたのですが、リクエストをいただいたので頑張って書いてみようと思います。今回のネタはTC2000の走り方の話ではありません。私レベルでは、ドラテクが…とかライ
2016年1月18日 [ブログ] スレンダー軍曹さん -
体重が減ったら・・・。
首都高の高速コーナーの連続に耐えられなくなりましたw175センチ47キロから45キロになったくらいで大分変わってしまいました・・・。タイヤが終ってるのも原因ですがパワーウェイトレシオがよくなってコーナ
2014年4月28日 [ブログ] にゃんぱすー@二次ヲタ根暗系キモ眼鏡男子さん -
【PP1】【軽量化】1kg減の重み
レガシィB4では執拗な軽量化を行なっていたので、トータルで80kg以上の減量に成功した。他のレガシィやGRBインプレッサに乗るととても重く感じたものだった。ビートでも、カーペット剥がしたり、いらないイ
2013年6月21日 [ブログ] mistbahnさん -
【修正編】ステアリングにEV・PWRモードスイッチ増設~
シフトノブの調光に続き、ステアリングに増設したモードスイッチの修正(調光)です。スモールライト連動で点灯するようにしてますが夜間の運転時にEVスイッチが明る過ぎる・・・ってことで、何とかしました。
2013年1月26日 [整備手帳] Long Dragon (ロンドラ)さん -
【調光編】間接照明風・・・シフトノブ
シフトノブに5mm砲弾LEDをぶち込んでましたが、夜間の助手席で妻が「眩しい!!」と・・・ってことで、調光ユニットを付けようと思っていましたが会社の廃却BOXに電源プリント板が捨ててあり、電圧を調整す
2013年1月18日 [整備手帳] Long Dragon (ロンドラ)さん -
ステアリングにEV・PWRモードスイッチ増設~
結構EVスイッチを使用するので、もっと便利に・・・・・・ってことで、EVとPWRスイッチを増設しました。この作業には“ありまのおじさん”さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。とても分かりやすくスムー
2013年1月7日 [整備手帳] Long Dragon (ロンドラ)さん -
ECT PWR
ECT PWRで走行
2010年5月30日 [燃費記録] milestonesさん