#WRXS4のハッシュタグ
#WRXS4 の何シテル?
-
みんみん@大阪さん
21時間前[整備] #WRXS4 オートバックスで初のオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1196314/car/2143378/8325462/note.aspx
-
Shuhei_Subaristさん
2025年8月7日[整備] #WRXS4 車検(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2688400/car/3486521/8323576/note.aspx
-
まおうアニキさん
2025年8月7日[整備] #WRXS4 備忘録!2回目のCVTフルード交換( ̄▽ ̄) https://minkara.carview.co.jp/userid/2893620/car/2504060/8323479/note.aspx
-
まおうアニキさん
2025年8月6日[整備] #WRXS4 お盆休み前なのでオイル交換します( ̄▽ ̄) https://minkara.carview.co.jp/userid/2893620/car/2504060/8322777/note.aspx
-
maapyonさん
2025年8月5日[整備] #WRXS4 エアバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1716656/car/3080380/8322135/note.aspx
-
まあくまさんさん
2025年8月5日[整備] #WRXS4 右リアショックアブソーバー保証交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3624231/car/3569061/8321713/note.aspx
#WRXS4 の記事
-
不明 カーテシランプ
【再レビュー】(2025/08/09)明るい時間に乗るのがほとんどですが、たまに暗い時間に乗ると赤にして正解だったと思います。フットランプもウェルカムランプにしたくなりますがバッテリー保護もあり我慢し
16時間前 [パーツレビュー] DIYじいじさん -
自作 スバル純正 USB Type-C (改)
リア同様にフロント側も光らせたくて、購入してLEDを仕込みました。。リアのブルーで整備手帳に載せてるのと同じやり方ですが、純正イルミに合わせて赤にしました。使うことはないんですけど(汗)ただの自己満足
16時間前 [パーツレビュー] DIYじいじさん -
PERRIN エンジンオイルキャップ
見た目のパーツです。プーリーカバーのネオンイエローとお揃い。キャップを締めた時に、ちゃんとロゴが横向きになるのが良い!付属パッキンはどうしようもない極細パッキンだったので、純正キャップより移植。
昨日 [パーツレビュー] tepe-aichiさん -
アンダースポイラーが色褪せて汚くなってきたので、魔改造するぞぉ😅【その②】
さてさて、まずは現状確認から全体写真を撮り忘れたので、いきなり部分拡大写真です😅両サイドのバンパーに当たる部分には、ゴムのモールが両面テープで貼られています。(裏から見た写真です)
昨日 [整備手帳] ryo2syoさん -
板金修理より帰還
やっとS4がドアパンチの板金修理から帰ってきました。延べ3週間、長かった…。代車の1.8LEVORGも悪くなかったけど、やっぱり愛車が一番ですね。跡形も無く綺麗になりました。総額20万弱。(相手の保険
昨日 [ブログ] tepe-aichiさん -
備忘録!2回目のCVTフルード交換( ̄▽ ̄)
お疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)昨年の整備手帳を忘れてたのでした(笑)2024年6月16日にDラーでセーフティーチェックのついでにCVTフルード交換をお願いしました(^o^)/
2025年8月7日 [整備手帳] まおうアニキさん -
RAYS GRAM LIGHTS 57CR specD
フジで購入&取り付け18インチ 8.5j +50 スペーサー5mm※車高はstiコイルスプリングのみの純正車高この組み合わせならディーラーも入れると思います。乗って走り始めた途端にわかりました。軽い!
2025年8月7日 [パーツレビュー] kaikai0995さん -
WRX・S4 スピーカーの音質アップ
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、スバルのWRX・S4です。大阪府の堺ナンバーのエリアからお越し頂いて、午前に入庫の夕方納車の日帰りのお預かりでスピーディーに作業をさせて頂きました。スバル
2025年8月7日 [ブログ] ピュアディオいがわさん -
コーナーセンサーラッピング💦
元々、しっかり色の付いていたコーナーセンサー🙏
2025年8月4日 [整備手帳] よしよしーさん -
Yupiteru DRY-ST1000c
ユピテルのドライブレコーダー内蔵電池のリコールでFH-200の代替品として送られてきたドラレコ当時のベーシックモデルなので特段高性能なわけじゃないし今ではメーカー問わなければアジア製でもっと高性能なド
2025年8月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Weds WedsSports RN-55M
2025年2月の大阪オートメッセで、実物を確認してそのデザインに一目惚れwそれからも色々なメーカーのホイールも見ましたが、このRN-55Mを忘れることはなく…w当初は冬のスタッドレスを買う時にホイール
2025年8月3日 [パーツレビュー] とれ1さん -
晴れ(引き続き猛暑日)
とりあえず、今日のブログ。内容はありません、なぜなら、熱中症のスマホがさらに症状悪化。夕飯?誕生日月間なので、初めてクーポンと誕生日クーポンの併用で20%オフ。今月は誕生日クーポンを沢山つかいます。
2025年8月3日 [ブログ] らんさまさん -
STIエアロパッケージ取り付け
STIエアロパッケージとSTIスカートリップを取り付けました。S210にハズレたので、とりあえずS4 STIsport♯のカタログ写真に寄せました。朝からスバルに置いて代車で帰宅。代車は試乗車のクロス
2025年8月3日 [ブログ] ZENGARさん -
スバロード京阪奈2025.7.26(土)
今日は、S4仲間でスバロード京阪奈を走ってきました。今日は、凄く暑い日でした!正直快走路は少なく、離合も困難な細い道もあり10台のカルガモ部隊の走行は中々しんどかったですね!スバルさん、このコース見直
2025年8月3日 [ブログ] tke8108さん -
先輩とモーニング♬ 2025.8.3(日)
今日は、近くの先輩とモーニングしてきました。先輩ごちそうさまでした!撮影日:2025.8.3(日)高木珈琲さんゆで卵とトーストとアイスコーヒーコレで十分もっと豪華なんあります!
2025年8月3日 [ブログ] tke8108さん -
メーカー不明 ドライブレコーダー
過去車で使用していたドライブレコーダーを、本仕様に仕上げるまでの応急的ドラレコとして装着。一応、HD録画もできます。幸か不幸か安いドラレコなので、樹脂ボディで軽量なのが特徴吸盤取り付けタイプでは、この
2025年8月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
アンダースポイラーが色褪せて汚くなってきたので、魔改造するぞぉ😅【その①】
まずはフロントアンダースポイラーの現状を見て貰いましょうかね。納車時に取り付けて、はや6年8ヵ月、走行距離5万8千キロ。
2025年8月2日 [整備手帳] ryo2syoさん -
EDFC取付
WRXにEDFCを取り付ける際に気をつけないといけないのが、フロントは熱対策が必要なのと、リヤは加工とモーターを荷物から守るための対策が必要というのを先人達の記事を見てたので、お店に任せず、自分で取り
2025年8月2日 [整備手帳] ミルク@S.D.Fさん -
KURE / 呉工業 フォーミングエンジンクリーナー
呉工業のムーススプレータイプのエンジンクリーナー昔はネーミングが多少違った気がしますが、ずっと前から存在するロングセラー商品昔から何度か使用していますが、エンジンクリーナーとしては強過ぎない特性で樹脂
2025年8月1日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
自作 クールシート
クールシート(改)です。アルカンターラが良かったのですが、中古車で自分の条件に合うのが見つからず、メモリー機能が付くのはレザーのみとのことで妥協しましたが、やっぱり暑い!!ということで流行り?のクール
2025年7月31日 [パーツレビュー] DIYじいじさん