#センサーのハッシュタグ
#センサー の記事
-
排気温センサー
排気温警告灯がたまに点灯するので簡単に交換できる順にやったけど、全て駄目だった燃料フィルター交換してプラグとダイレクトイグニッションコイル交換して02センサーも変えた最後は触媒に付いてる排気温センサー
2025年8月3日 [整備手帳] ナカニーさん -
オートライトセンサーカバーの再交換
半月ほど前に下記でエンラージ製のオートライトセンサーカバーに交換したばかりですが...😥http://minkara.carview.co.jp/userid/3493350/car/3351702
2025年7月27日 [整備手帳] えーだすさん -
やってみるもんです・・・w
経年劣化はとまらない ┐('~`;)┌久々の独りの休日・・・雪と黄砂でドロドロになった愛機を洗車して ちょっとドライブに・・・途中にコンビニで一服・・・(-。-)y-~買い物を済ませて始動すると・・・
2025年7月24日 [ブログ] 呑気さん -
クランク、カム角センサー交換
通勤中、赤信号で停車した際に急にエンストしてそのまま帰らぬ車となりました^_^なんでや~と思い調べてみると、プレオあるあるのようでクラセンが熱害や経年劣化等で死ぬと突然エンストするらしく。最近エアコン
2025年7月19日 [整備手帳] みずこーさん -
エンラージ商事 90系ノアヴォク対応オートライトセンサーカバー
〜2025/07/13 追記〜オートエアコン(冷房)動作にも影響してる気がします。曇り空やセンサーカバーに日光が当たっていない場合はこれまでと変わりませんが、強めの直射日光が当たるとオートエアコンの風
2025年7月15日 [パーツレビュー] えーだすさん -
【wideband o2 sensor】Lambda Sensor Bosch LSU4.9 02580-17025 って壊れやすいのかしら & お母さんが教えますね 対策方法【全域空燃比センサー】
みなさま お姉様 ごきげんよう♪全域空燃比センサーであるところの Bosch LSU4.9 02580-17025みなさまは壊れていないでしょうか壊れていないのであれば それは大変喜ばしいことでありま
2025年7月13日 [ブログ] フランソワ・アルヌ~ル♪さん -
空気圧警告灯
炎天下の高速道路を走行中、黄色の警告灯がついているのに気付きました。パーキングエリアで説明書を取り出すと、空気圧警告灯らしい。四輪の空気圧を測ると、規定値よりもむしろ高い。走った直後だし暑いから当たり
2025年7月7日 [ブログ] キョーリュウさん -
不明 オートライトセンサー
3型以降のジムニーにはオートライトが装備されてます。林道に一緒に逝くとちょっとした木影にも反応してつきっぱになって困ってましたw(前の車が眩しくて、気が散って…)*ノマドにも漏れなく付いてるので用意し
2025年6月24日 [パーツレビュー] 八咫烏@NMさん -
S63 ディストロニックセンサー カバー 交換
ディストロニックのレーダーセンサーのカバーにイオンデポジットがついてひどい状態になっています。S550の時も同様でいろいろトライしたのですが、綺麗に取れませんでした。S550の時はグリル全体を交換しま
2025年6月21日 [整備手帳] star of roadさん -
自作PC ケース内に情報表示ディスプレイを格納するか迷う
ケース内に入れるとこんな感じへ。表示パネルはAIDA64のセンサーパネルです。上記はセンスが命とセンス無いので神の作成したデザインを貰います。通常はディスプレイサイズが7インチとか小型を使用するが…小
2025年6月7日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
油圧スイッチ 6/7 プローバ
おはようございます!関西は曇りです!これから雨になる予定。。。。今日は朝から早めの活動です!今日は朝からトヨタのディーラーへ、、、私の嫌いな。。。( ´艸`)ウイッシュ君のオイル交換ではありません。。
2025年6月7日 [ブログ] パワーキャッツさん -
このキットカットみたいなの何?
おはようございます😃昨日、屋根がオープンしなくなった時に担当してくれたエンジニアに、このキットカットみたいなの何?と聞いてみました。❓これはスマートキーを感知するセンサーとの事でした🧐(剥き出しな
2025年5月29日 [ブログ] @mkm@さん -
オートライトのセンサー?
ツイーターを取り付ける時に ライトセンサーをどこかにふっとばしてしまい ヤフオクで見てみたら激高💦ディーラーに聞いてみたら わりと安い ✨️必要部品はまずディーラーに聞いて見るのがおすすめ 笑
2025年5月19日 [整備手帳] ユウツナ天使さん -
ノックセンサー(pinging sensor)交換
先日、苦労して燃料ポンプを交換したにもかかわらず、車庫入れ時の一時停止でエンストしてしまった我が家の分からず屋のプジョー。本日は、ノックセンサの交換である。何でも先のクラッチ交換作業時に「割れ」がみら
2025年5月19日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
シフトポジション検出位置追加&変更
これまでパーキングとリバース、2カ所のシフトポジションを検出していましたが、金属近接検出スイッチを1カ所追加して3カ所にしました。右からパーキング検出用、(今回移動させた)ニュートラル検出用、左端が今
2025年5月18日 [整備手帳] ルとサさん -
右リアスピードセンサー 交換
以前からこんな感じのメーター警告灯が点灯しており、不安にしか思わないので診断機を当ててみることにしました。
2025年5月13日 [整備手帳] [ばーちー]さん -
FOBO 空気圧監視
4CにTPMSを付けた。と言っても、実はスマートに着けていたのだが「便利じゃん!」と付け直したのだ。サンプリングレートは、走行中は15秒に1回、停止中は30秒に1回と十分。精度も±0.94 PSIと、
2025年4月20日 [パーツレビュー] yooky17(ゆうき)さん -
レガシィBP5B 2.0GT 圧力センサーホース(フィルター)交換
22310AC270HOSE AY-VAC CONT¥3686https://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/dgag025-13/?s-id=ph_pc_itemna
2025年4月17日 [整備手帳] wivern03さん -
センサー追加
古い方のフレーム、CAD3でも同じサイクルコンピューターを使おうと考え、別売りセンサーを買ってきてクランク回りに装着!でもなぁ…チネリ・インテグラルターって、メーターの取付位置に困るんだよな。バーは翼
2025年4月13日 [ブログ] THE TALLさん -
つれづれなるままに日くらし、硯にむかひて…
ふん(`・ω・´)いやはや、硯に向かう事なんかこの20年ありません…あー特に意味無いのでわかる人だけに…(´ω`;)今ご隠居してるのですが、部品が帰ってこないので車に全く乗れておりません…我慢の限界で
2025年3月27日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん