#CWプレマシーのハッシュタグ
#CWプレマシー の記事
-
ブレーキ鳴き
車検時に持ち込み交換してもらったブレーキパッドDIXCEL ES(エクストラスピード)が700km以上走行しても鳴きが発生していました。症状は低速時の弱いブレーキ時にキーと高い音が鳴ります。車検に出し
昨日 [整備手帳] chankunさん
-
CWプレマシー 令和5年 ユーザー車検の手順・諸費用
ユーザ車検受けてきました。数年前から自動車税納付書が不要となりましたが、今は継続検査の書類がQRによりプリントされるようになりましたね。知らなかったので驚き。写真は、陸事で書類を出力する端末です。画面
2025年10月27日 [整備手帳] Boarderさん
-
CWプレマシー(PE)スカイアクティブ バッテリー交換(100D23L)
前回交換2018年10月16日 38,307km:古川電池 ECHNO IS UltraBattery(Q-85/D23L)今回交換2025年09月14日 78,900km:アクアドリーム(100D2
2025年10月18日 [整備手帳] Boarderさん
-
CWプレマシー 令和7年 ユーザー車検の手順・諸費用
毎度お馴染みの車検。QRで書類が出せるようになってから労力が半分以下になりました。車検証のQR(赤丸)スキャンして、書類はユーザ車検の場合は全てチェック。※写真は出力した後に写真取り忘れたのでもう一度
2025年10月14日 [整備手帳] Boarderさん
-
AQUA DREAM アクアドリーム MF 100D23L
CWプレマシー(PE)ですが、i-Stop無効化しているのでQ85ではなくこちらにしました。バッテリー液補充とかも面倒なのでメンテナンスフリータイプ。前回バッテリー古川電池 ECHNO IS Ultr
2025年10月12日 [パーツレビュー] Boarderさん
-
プレマシー 車検(5回目)
今日プレマシーを5回目の車検に出しました。諸費用自賠責 17,650重量税 24,600印紙証紙代 1,600代行料 12,100諸費用計 55,950法定24か月点検 21,560日常点
2025年9月28日 [整備手帳] chankunさん -
エアフィルター交換 2回目
車検を前にエンジンのエアフィルターを交換しました。部品代1,400円(税込)前回総走行距離41015km今回総走行距離76868km走行距離35853km約4年1ヶ月使用
2025年9月27日 [整備手帳] chankunさん
-
今年初めての洗車2025
ようやく今年になって初めての洗車をしました💦約10ヶ月ぶりになります。洗ってる最中に流石のゼロプレミアムでも撥水復活ならず…当然ですが😅再度ゼロプレミアムでコーティングしようと思ったら、水分拭き取
2025年8月15日 [整備手帳] chankunさん
-
中華ナビ(Aliexpress) 13インチ 中華アンドロイドナビ8コア/4GB 64GB(人柱)23,713円!
10インチ旧ナビの代替を探しAliで冒険しました。中華製13インチandroidナビです。さぁ、安物買いの銭失いになるのか、向こう5年幸せになれるのかドキドキです。■旧ナビ(EONON_GA2187J
2025年6月21日 [パーツレビュー] Boarderさん
-
CWプレマシー 10インチ→13インチ 中華androidナビ(23,713円格安ナビ)入替え
性能アップを見込み、aliexpressで購入した13インチナビです。プレマシーへの取付は見当たらないので人柱的に冒険しました。写真の右から左のナビへ入替えします。配線関係は2020年購入のEONON
2025年5月31日 [整備手帳] Boarderさん
-
CWプレマシー アンダーコート・下回り防錆施工(ノックスドール900)
備忘書きです。冬は塩カリ散布の地域へ頻繁に行くのでどうしても下回りが錆びます。2020年10月納車時は、経年劣化程度の気になる錆はありませんでしたが、3年目で写真のようなザマです。明らかな塩カリ被害で
2025年5月6日 [整備手帳] Boarderさん
-
CWプレマシー(PE) ラジエタークーラント(LLC/冷却水)交換備忘_前回2023/5月
スタッドレス交換のついで作業のLLC交換です。写真は前回交換時の再掲。前回レビューは以下https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641
2025年5月5日 [整備手帳] Boarderさん
-
CWプレマシー(PE) ラジエタークーラント(LLC/冷却水)交換
LLC交換しました。マツダは緑ですが、実家はトヨタ勢のため普段使ってる赤を貰い受けます。過去のLLC交換は、整備記録簿見るとゴールデン(スーパークーラント)のため新車から交換なし。※サプリメント補充は
2025年5月5日 [整備手帳] Boarderさん
-
CWプレマシー エアコンフィルター交換(13,434km分の汚れ)
odo76,934km前回交換から13,434km経過フィルターはロードパートナー製メーカー推奨交換目安は12,000km過去のパーツレビューは以下「Roadpartner(ロードパートナー) エアコ
2025年4月11日 [整備手帳] Boarderさん
-
中華製 USB-CVBS ビデオ出力アダプター(USB-RCAケーブル)[shop:Autonavi Factory Store]
13インチナビから増設モニタ出力に必要なアダプターです。インストール手順もまとめます。適用ナビは以下(最近のandroidナビはRCAからAV出力できないっぽいです)「中華ナビ(Aliexpress)
2025年4月6日 [パーツレビュー] Boarderさん
-
マツダ純正 CWプレマシー(PE) ヘッドカバーガスケット/オイルコントロールバルブ(OCV)シール
odo約7,1000km。PEスカイアクティブ久しぶりにエンジンカバー外してチェックしたらOCVシールよりオイル滲み。(写真は赤矢印の原因のシール状態と新品シール)発生時期は不明。2023年10月の車
2025年2月26日 [パーツレビュー] Boarderさん
-
バッテリー交換3回目
バッテリーVARTA社のQ-90/115D23Lを購入しました。14,400円
2025年1月20日 [整備手帳] chankunさん
-
冬タイヤへ交換(10シーズン目)
今日は息子に手伝ってもらって冬タイヤに交換しました。親父の3シーズン目の冬タイヤと比べたら硬くなってるのはわかりましたが、雪の降るとこへ向かうことはしないのでノーマルよりマシなら良しと考えてます…画像
2025年1月11日 [整備手帳] chankunさん
-
エンジンオイル交換
Dでオイル交換しました。自分で作業したスタッドレスタイヤ交換時にナットの締め付け不足があった為に異音が発生していました。原因を調べてもらう為にDに行ったので、ナット締め付けだけだと申し訳ないのでオイル
2025年1月11日 [整備手帳] chankunさん -
CWプレマシー Aピラー(セイルガーニッシュ)取外し/5Dカーボンシート施工
カーボンシート貼付のため、Aピラーガーニッシュの取外し①1の箇所に内張りはがしが入る隙間があるので挟んで浮かせ、2か3の位置にもう一本の内張りはがしをあてがう②2と3のクリップを外す(順不同)③4は引
2025年1月1日 [整備手帳] Boarderさん

