#DF125Eのハッシュタグ
#DF125E の記事
-
キャブレターのメンテナンスと致命的な不具合発見
気温が10℃を下回った最近の朝のこと。アイドリングはするのですが、1速に入れて回転を上げクラッチを繋ぐとエンストする症状が起きました。先に疑った電気系に問題が無いとテスターで確認したので、以前からガソ
2024年11月24日 [整備手帳] たろ~さくさん -
プラグを交換しました。(熱価上げてみた)
ゴールデンウィークを利用して、スパークプラグを交換しました。DENSOのイリジウムプラグで冬場の始動性も良かったのだが、私の手元に来てからこれまでプラグは交換しておらず、見るからに外観がくたびれていた
2024年11月22日 [整備手帳] たろ~さくさん -
亀裂のあるキャブレターのフロートチャンバーを、まだマシな部品へ交換しました。
流用出来るフロートチャンバー部品が無いかとヤフオクを探していたら、セロー225WEの部品が同じ品番だと気づき、安価で運良く落札できました。
2024年11月22日 [整備手帳] たろ~さくさん -
エアフィルターを交換しました。
先日、予備のCDIをヤフオクで落札するために品番を確認したのですが、その時にエアフィルターを点検したところ腐ってボロボロだったので、安い社外品をAmazonで取り寄せました。
2024年8月17日 [整備手帳] たろ~さくさん -
シートが破れてきたので張り替えました。
シートのサイド部分に亀裂を発見!体重が掛かる部分なので伸びたり縮んだりと、紫外線による素材の劣化もあり寿命を迎えたと考えます。
2024年8月15日 [整備手帳] たろ~さくさん -
フロントのブレーキパッドを交換しました。
明日、会社の行事で琵琶湖の湖北まで行く予定があり、摩耗したブレーキパッドを交換しました。ノーマルのブレーキは効かないと定評のあるDF125ですが、ウチのはDRZ400のキャリパーとDR250の大径ディ
2024年8月1日 [整備手帳] たろ~さくさん -
タンクのコック付近からガソリンがにじみ出るので、パッキンを交換しました。
週イチしか乗らないのでガソリンコックは基本オフにしているのですが、触るたびに指がガソリン臭くなります。今年、コックの中のパッキンを交換したので、タンクとの接続部分から漏れているのは間違いなく、部品を取
2024年6月22日 [整備手帳] たろ~さくさん -
オイルとオイルフィルターを交換しました。
ヤフオクの個人売買で現車も確認せずに、慎重かつ勢いで購入したDF125。前オーナーの愛情が隅々まで注がれているだけあって、何のトラブルも無くこれまで走ってきた。私も引き継いでこまめにオイル交換をしてい
2024年5月18日 [整備手帳] たろ~さくさん -
ガソリンコックのパッキンを交換しました!
ガソリンコックをオフにしても、キャブレターからガソリンが漏れてくるんですわ~インジェクション車に乗ってる人には、理解できない悩みなんですわ〜燃費が良いバイクなのに、帳消しになるほど漏れ出るので、ガソリ
2023年12月3日 [整備手帳] たろ~さくさん -
タイヤのバルブが千切れたので、チューブを交換しました。
歯医者の帰りにフロントタイヤがミシミシ鳴り出し、完全にエアが抜けてしまいました。ミシュランのシラクのタイヤ剛性に助けられ、自宅まで自走で帰れましたが、その代わりにチューブのバルブが完全に千切れていまし
2023年10月24日 [整備手帳] たろ~さくさん -
チェーンが伸びてきたので、新品に交換しました。
非力なバイクは、抵抗の少ないノンシールチェーンが定番なのですが、いったん伸び始めるとアジャスターが追いつかない程伸び続けるので、ここが年貢の納め時と思い、ダラダラに伸びたチェーンを新しい金ピカチェーン
2023年10月22日 [整備手帳] たろ~さくさん -
みんな大好き❤ ヤマハAG200用レバーロックの取り付け
信号待ちの間、ガチャガチャとシフトを上げ下げしている間に青信号なった経験はございませんか?エンジンが温まると、何故かニュートラルへ入らないとお嘆きの皆様へ、「じゃあ、入れなきゃいいんじゃ無いですか?」
2023年8月6日 [整備手帳] たろ~さくさん -
点火系バージョンアップ
NGK パワーケーブルL3R ¥3696NGK イリジウムプラグ DR8EIX ¥1447 webikeで購入
2022年9月3日 [整備手帳] TKwithRinさん -
朝は涼しい
久しぶりに早起きしてDFでブラブラ😄
2022年9月3日 [ブログ] TKwithRinさん -
一家に一台
置いておいて邪魔になったので、人に譲ったけど置き場が有れば所有し続けただろう。
2021年2月17日 [ブログ] yasu0さん -
DF125E
DF125Eは発売当時、不人気なため数が出回らなかったみたいでレアなバイクみたいです。(農耕用向け?)兄弟車の兄?ジェベル200 は見かけますが。
2017年10月14日 [ブログ] weltallさん