#ENDLESSのハッシュタグ
#ENDLESS の記事
-
ENDLESS Ewig MX72PLUS
国産はパッケージが綺麗ですね。フロント用EIP206MXPLです。純正パッドは裏山レベルでフェードします。こちらは負荷かけてもタレません。サーキットレベルではまた変わるかもしれませんが、輸入車用という
昨日 [パーツレビュー] ZDM76さん -
ENDLESS FUNCTION-IMA Ver.SC取り付け
HIPERMAX Ⅳ GT 右リアに不具合が発生。減衰が発生しない様でドタバタ。オーバーホールも考えましたが、2回脱着するのは面倒なのでENDLESS FUNCTION-IMA SCを新規購入取り付け
2025年8月15日 [整備手帳] KA24さん -
ENDLESS ZEAL FUNCTION
FUNCTION-IMA バージョンSCもう一度HKS HIPERMAX Ⅳでも良かったけど、減衰調整のクリック感があいまいになって来る事と、購入時バネレートのアップが出来なくなったのでENDLESS
2025年8月15日 [パーツレビュー] KA24さん -
ENDLESS 減衰調整延長ケーブル
内張りを外していれば不要だけど、内張りは付けたいので減衰調整延長ケーブル調達。
2025年8月15日 [パーツレビュー] KA24さん -
ブレーキフルード交換【4】
先日セントラルサーキット走行で、若干違和感を感じたので、交換しました。ちょっと高いですが、エンドレスさんにしました。RF-650知り合いの方もこれはかなり良いとのことで、期待しています。
2025年8月15日 [整備手帳] ace22600さん -
ENDLESS MIDORI ENDLESS鍛造モノブロック6podキャリパー
素人レビューです。純正キャリパーからMIDORI ENDLESS 鍛造モノブロックフロント6pod、リア4pod に変更しました。(タイヤ、ホイールもですが別投稿で)φ370とφ345です。キャリパー
2025年8月13日 [パーツレビュー] もぐら先生さん -
ENDLESS MX72
前の車でも装着してましたが、重量級でも止まるブレーキが欲しかった為導入〜
2025年8月12日 [パーツレビュー] Exaさん -
ENDLESS SSS(Super Street S-sports)
15年目車検にて装着。ストリート専用のパッドで、効きはそれなりな代わりダストが目立たないNS97の後継品。フロントはEP386、リアはEP418。
2025年8月9日 [パーツレビュー] 美瑛番外地さん -
ENDLESS 6POT CALIPER System Inch Up Kit
⌀345mmパッドはコントロール性重視の前後SR01(50~700℃)冬のFSWに備えて。街中で軽く踏むぶんには大して変わらないが少しでも踏み込むともう別物のガッツリ感。硬い!!
2025年8月9日 [パーツレビュー] なべ-flatさん -
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS)
これまでENDLESS SSM (Super Street M-Sports) を使用していたのですが、その改良版です。品番 EP382SSM PLUS進化の度合いが体感出来ると良いのですが、まだ当
2025年8月8日 [パーツレビュー] eigoさん -
ENDLESS リストバンド
ENDLESSリストバンド復刻S耐13号車ENDLESSヤリス号の真似っこして、ブレーキリザーバータンクへ装着♪フルード漏れ対策よりは、ドレスアップ志向が強め
2025年8月4日 [パーツレビュー] サトル86さん -
ENDLESS RF-650
夏の走行会に向けて純正フルードから入れ替え街中でのブレーキフィーリングは変わりありませんが…入れ替え後はエア噛みが無くなったためか、効きはじめの踏力が少なくなってカッチリ感⤴️
2025年8月4日 [パーツレビュー] サトル86さん -
ENDLESS SSS(Super Street S-sports)
ブレーキディスク交換と同時に交換しました。今まで使ってたパッドは20000km程しか使用していないので全然使えますが、ディスクとあわせた方がいいと思い交換しました。当たりが着いた時の効き目とダスト量は
2025年8月3日 [パーツレビュー] Hiro-vabさん -
ENDLESS BASIC SLIT
純正ローターが段付きになったので交換しました。フロント用品番「ER718BSN」交換したばかりなのでブレーキタッチが柔らかくなりました。スリット入りの特徴としてブレーキを踏むとシャーっというような音が
2025年8月3日 [パーツレビュー] Hiro-vabさん -
ENDLESS BASIC SLIT
純正ローターが段付きになったので交換しました。フロント用品番「ER716BS3」交換したばかりなのでブレーキタッチが柔らかくなりました。スリット入りの特徴としてブレーキを踏むとシャーっというような音が
2025年8月3日 [パーツレビュー] Hiro-vabさん -
ブレーキ交換(ENDLESS)
今回はブレーキ一式を交換です。ENDLESSで揃えてみました!キャリパーはフロント&リアがセットの6POTライト&S4Rをイエロー塗装で購入。パッドはMX72PLUSを選択。ディスクは1ピースのCUR
2025年8月3日 [整備手帳] T-valcan300さん -
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS)
いつもお世話になっているDにて車検の際にローターと併せて交換して頂きました。基本的にストリートでの使用になるのでダストの少なさとコントロール性を重視しチョイスしてみました。これでようやく?イザという時
2025年8月2日 [パーツレビュー] HiroRさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
複数回のレビューをお許しください。お気に入りの柿本さんのマフラーです!エボXでもお世話になりましたww音質は低めのサウンドで気持ちがいいです!特に2速での加速音は快感ですwwビジュアル的にもチタン風ブ
2025年8月1日 [パーツレビュー] ともちゃんSHUさん -
ENDLESS SSM (Super Street M-Sports)
●再レビューブレーキの効きは思った通りで良かった。ダストは効く割には少なかった。次もこれかな。(安く購入出来たら)リヤも同じのにしたくなった(笑)●リヤのブレーキパッドを手に入れたあとに、このENDL
2025年7月31日 [パーツレビュー] Wゆうパパさん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
●再レビュー効きは思い通り。でもダストが思った以上に多かった…●前々の点検からそろそろリヤのブレーキパッドが…って話をされてて。車検時までに調達しようと色々物色していく中でヤフオクで中古を購入しました
2025年7月31日 [パーツレビュー] Wゆうパパさん