#HCR32のハッシュタグ
#HCR32 の記事
-
【大集合】R32スカイライン限定 ドリフト走行会【drift】2025.3.2
2025年3月15日 [ブログ] ツンドラさん -
BCPR指定にBKRを取り付け Part3 NGK プレミアムRX
いつの間にか仕様変更されターミナルにネジ山が無く外す事もできません。そしてBKRはBCPRよりも2.5mm短いので、導通が悪くなる可能性がある。
2025年3月11日 [整備手帳] R32Mさん -
BCPR指定にBKRを取り付け Part2 NGK プレミアムRX
2013年5月19日NGK Premium RX BKR5ERX-11Pを取り付けたく、BCPRプラグ指定のエンジンに、BKRプラグを取り付け出来ないか調べ、端子ネジ穴にイモネジを差し込む事で解決させ
2025年2月16日 [整備手帳] R32Mさん -
hcr32 エンジンかからない
友人宅でハイキャス撤去を行った帰り道、突然のストール😨それまでは特に不調を感じる事もなくいつも通りに走っていました。最初エンジンが止まった事に気が付かないほど瞬間的にプツリと止まってしまった感じです
2025年2月4日 [整備手帳] _kane5_さん -
自動車保険の更新(HCR32)
先日、自動車保険任意保険の「契約更新」に行ってきました。自分は現在、5年毎の契約更新にしていて、「5年分一括引き落とし」で支払いしています。で、タイミング的に免許更新と同じ年に重なっている為、今回の継
2025年2月3日 [ブログ] ドリハロ。さん -
定常円と8の字でドリフト練習
定常円旋回ドリフトの練習https://www.youtube.com/watch?v=Ic64Yo7zB8c
2025年2月3日 [フォトギャラリー] R32Mさん -
20周年
一緒になって20周年無事今日という日を迎えることができました、お祝いの言葉をかけてくださった皆様に改めてお礼申し上げます寒空の下2人でしっぽりと祝杯をあげております20年連れ添ってくれて、ワガママに付
2024年12月16日 [ブログ] KOZ R32さん -
「TAFT」、ようやく?5000km突破(笑)
セカンドカーの「TAFT」が、先日走行距離、「5000km」突破しました♪今回はキャンプに向かう道中で「あ、もうすぐ5000kmじゃん♪」と思いながら走行、上手く停車出来るタイミング無くて、5000k
2024年12月14日 [ブログ] ドリハロ。さん -
テールランプLED化
毎度おなじみのAmazonで購入です。ぶーぶーマテリアルというブランドのLEDバルブです。テールランプをワンオフLED化なんて夢もありましたが費用の問題もあるし、修理も大変になってしまうのでは・・とい
2024年10月17日 [整備手帳] YMD PRO-68kさん -
Projectμ TYPE HC
https://www.project-mu.co.jp/富士や鈴鹿の本コースを走行会で走るに際し、純正部品ベースでのブレーキ強化を図った。それ迄の純正から前後ブレーキローターを総入れ替えし、共
2024年10月14日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
HCR32 マフラー選び 4本マフラーを使ってみて
スポーツカーを乗っている皆さん、だいたいマフラーは変えてますよね?今日はそんなマフラーについてのお話です。ところで皆さん、マフラーには何を基準に選びますか?音、見た目、抜けの良さ、また車検の合否など様
2024年10月4日 [ブログ] GarageM'さん -
ホース骨折
燃料タンク関連のまとめを…2024.9.22以前から走行後にガソリン臭がしており、下に潜った時にキャニスターに繋がるホースが骨折して裂けているのを発見👀しかしこのホースを交換しようと思うとタンクを降
2024年9月30日 [ブログ] ごーさん -
HCR32で1週間通勤♪
先週、「TAFT」をボディーコーティングに預けまして。TAFTはあまり自分で下手に手を加えない、手をかけないつもりで、全てノーマルのままで乗っていこうと思っており、ボディーコーティングもその一環で施工
2024年9月15日 [ブログ] ドリハロ。さん -
【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換
ご無沙汰しております。ヨッコイです。相変わらずいろいろクルマを触っているものの、全然書いていませんでした(^^;)2024年5月、R32が自宅車庫でエンジンかからず・・・おそらく燃料ポンプだろうと思い
2024年8月31日 [ブログ] ヨッコイしょーいちさん -
2024年「TAFT」初車検。
セカンドカーの「TAFT」が、9月に「初車検」を迎えます。もう3年経ったか。しかし、3年で走行距離はたった「4300Km」です(笑)主に通勤とたまに行くキャンプに使用しているのですが、走行距離は全然伸
2024年8月27日 [ブログ] ドリハロ。さん -
クラッチマスターあれこれ
今回のクラッチ交換はマスターシリンダーの不具合から発展した話。マスターシリンダーから漏れてクラッチが切れなくなった。マスターシリンダーの漏れ自体は大したことはなかったが前提が色々おかしかった。
2024年7月29日 [整備手帳] コージ84さん -
車検完了引取りからドライブ
1週間前に車検に預け完了したので引取りに行き、そのまま富津岬までドライブしてきました。車検の方は消耗品交換程度で滞りなく完了。いつ以来だったか忘れてしまいましたが、おそらく2016年よりかは前だったと
2024年6月19日 [ブログ] koh-32さん -
HCR32、車検完了♪
HCR32の継続検査、車検を受験してきました…結果ですが…合格でした♪まあ、その為の車検整備ですし。不安要素はありましたが、無事に2年間の公道走行の免罪符を(笑)今回新たに「LEDヘッドランプバルブ」
2024年4月12日 [ブログ] ドリハロ。さん -
HCR32、一先ずは無事?試走行まではOK♪
HCR32の修理と車検準備作業、今日は作業出来まして。今日のメニューは、車幅灯の配線修理、ブローオフ配管、大気開放→純正の吸気管戻しに。洗車、「車幅灯の配線」ですが千切れたので、新しい配線を繋ぎ合わせ
2024年4月6日 [ブログ] ドリハロ。さん -
No.249 7/22 初めて32運転した日☆
この日旦那氏と突破で、朝活に行きました😃いつもの、お山🗻富士山🗻見えなかった〜まだ今年は、夏富士と撮れていない🥺倉庫街、日の出埠頭へ移動して朝活🌞2台で朝活は、久しぶりだった✋そんでもって、
2024年3月31日 [ブログ] はにー.さん