#L602のハッシュタグ
#L602 の記事
-
横のつながりって大事ですよね、ほら、なんかあった時に支えてくれるみたいな・・何の話でしたっけ?
エンジンマウント交換してからも、割とガッコンガッコン言うし、負荷が掛かるとギューっという音もするんで次はこちら。スタビライザーのフロント側のブッシュ交換です。品番が2種あるみたいなんで、どっちも取っ
2024年12月15日 [整備手帳] ガリュ-さん -
L602Sのエンジンマウントを交換してみたんだぜーってマウント取ってみたりしt・・何の話でしたっけ?
ムーヴさん、バック走行した後のブレーキングで「ガッコン」って音がしたり、1速→2速の変速時に「バグン」みたいなショックが合ったり、高速走行後にブレーキングした時にハンドルにブレが伝わったり・・。
2024年10月13日 [整備手帳] ガリュ-さん -
痛いです。心も身体も痛いです。
我が軍のかっとびベビーギャングのムーヴ号がよもやの追突食らって再起不能になりました。ずっとオルタネータ不調で、今度の三月末で一度ナンバー切って、じっくり修理して行こうと思い、場所移動させるためにエンジ
2024年2月27日 [ブログ] -Kathie-さん -
鉄道の線路の間に隙間があるのは夏季の温度上昇による熱膨張を考慮して・・何の話でしたっけ?
つまりはこの寒さでパッキンが劣化して薄くなってるのかなぁ・・って、あ、何の話でしたっけ?そうそう、多分ヘッドカバーパッキン辺りから漏れてるオイルが排気系の熱で・・って感じの香しい香りが車内に侵入してお
2024年1月21日 [整備手帳] ガリュ-さん -
車検受けた後オイル交換したっけな・・と距離確認したら1000キロくらい超えてた件について
買い置きしてあった(と言う事にしといてもらおう)カストロールGTX・DCターボでオイル交換。
2024年1月11日 [整備手帳] ガリュ-さん -
何年か越しに黒子のようにしてみたんですの。
スプレーは用意していたものの、ずーっと寝かせてた状態のホイール塗装をようやっと施工しました。
2023年12月3日 [整備手帳] ガリュ-さん -
4年ぶりにまともな車検をしましたのよオホホホホホホ(画像追加)
前回お財布事情もあってほぼ素通ししてしまったので、今回はガッツリアカンとこ色々やっていただく事にしました・・
2023年7月27日 [整備手帳] ガリュ-さん -
車検張りに色々交換したこの1週間をサラッとまとめてみるんだぜ(題名が纏まってない件)
前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/9178/car/2381699/7133736/note.aspx)オイル買わなくて良いのだと書いておきながら、天才な
2023年4月16日 [整備手帳] ガリュ-さん -
また走りすぎてしまいましたわー!!(今回はフィルター交換無し)
前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/9178/car/2381699/6966853/note.aspx)と同じくGTX、DC-TURBO。今回はオイルのみ
2022年11月27日 [整備手帳] ガリュ-さん -
お坊那須様々って感じでございますわ~!!-2(主に点火系)
大雨が続いたりした先々週以降、しばらく走ってたらエンジン音が突然バラつき、物凄い振動と共に吹け上がらなくなりました。ちょっと回復したり、また不調になったり・・。恐らく点火系だと睨んで、その時に手に入る
2022年7月23日 [整備手帳] ガリュ-さん -
お坊那須様々って感じでございますわ~!!
5億年ぶりくらいにお坊那須が出たので・・でもやっぱコスパ重視でカストロール・GTX・DC-TURBO、10W-30。これにいつものPIAA 品番PD2のフィルターで。
2022年7月17日 [整備手帳] ガリュ-さん -
えっ、もう3000km走ったんですか?母を訪ねて?(それは三千里)
今回は距離が来てから速やかに交換。前回と同じカストロールGTX・DCターボで。オイル処理ボックス逆さまなのに途中で気付きましたが、既にアフターカーニボー♡
2022年3月13日 [整備手帳] ガリュ-さん -
やっぱ交換するなら新品に限りますよね、ほら、新鮮な食材の方が良いって言いますし・・何の話でしたっけ?
前々回の車検時に「ショックアブソーバー交換して下さいね~、ちなみに純正は製造廃止ね♡(意訳)」って事で重すぎる腰を上げてリアショックだけ手持ちの別車種用ショックを間に合わせで着けてみましたが、やっぱ異
2022年3月6日 [整備手帳] ガリュ-さん -
L602エンジンマウント交換
うちの子じゃないけど同種ということで備忘録的に。以前から預かっていた602ムーヴノーマルボディの整備。やたらと室内に振動と騒音が響く。この振動的にマウントかマフラーが怪しいと思ったが、ウチのとマフラー
2022年2月19日 [整備手帳] -Kathie-さん -
上がしっかりしてないと下に悪い影響が出ますよね・・組織みたいに・・何の話でしたっけ?
フロントサスのアッパーマウントの交換を行います。ちなみに、購入時の純正ではなく、途中で中古で手に入れたエアロダウンカスタム用のストラットです。車体を上げる前にアッパーマウントとショックを留めてるセンタ
2021年9月18日 [整備手帳] ガリュ-さん -
バッテリーといってもいそのー、野球しようぜーのあのバッテリーじゃないっす(わかる
少し前からセルモーターに元気がなく、そろそろかなぁ・・と思いながら騙し騙し乗ってたんですけど、ここ最近の猛暑でエアコンを酷使していた為か、バッテリーの弱体化に拍車が掛かってまいりました。何なら普通に停
2021年8月2日 [整備手帳] ガリュ-さん -
2年経つの早すぎませんか早すぎですよねそうですよねンフー
昨今のこの状況で、なかなかまとまった資金もなく(突然身も蓋もない話w出来る限り最低限の内容で車検をお願いする事にしました。一応陸運局に持ち込んでの車検となります。ホイールを純正鉄にし、HIDは純正同等
2021年8月2日 [整備手帳] ガリュ-さん -
2000km超走ってしまいましたが・・。
前回から7000キロほど走ってしまいましたが、車検のタイミングと合わせてオイル交換。カストロールの10W-40で。
2021年7月22日 [整備手帳] ガリュ-さん -
13インチホイール用ディスク化
できればそのままにしたかったブレーキ…しかし、限界が…まず熱害。・止まらない・ペダルタッチ不良・ダストブーツとける容量の不足としか思えません!そしてパッドの減りも早く、スライドピンの構造が悪く、メンテ
2021年4月18日 [整備手帳] 御池さん -
1000kmほどオーバーしてた気がするけど気にしない(気にしろ
オイル交換目標の距離を超えてたのでいそいそと交換。時短業務なので、出社前に交換エクストリーム交換です(違いますオイルはMobil1の5W-30、これにスピードハートの残りを少し混ぜましたの。フィルター
2021年1月16日 [整備手帳] ガリュ-さん