#Legalisのハッシュタグ
#Legalis の記事
-
FUJITSUBO Legalis K
買ったらおまけでついてきた物。アクセルオフ時以外は至って静かな優等生。
2024年6月1日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
FUJITSUBO Legalis R
770-15052出口形状:φ101.6 スラッシュ(12°)パイプ径:φ70.0材質:ステンレスR31のツインカムターボ用のマフラー。RBエンジンのR31ならワゴンと初期のツインカムターボ以外は付く
2024年4月17日 [パーツレビュー] HR31さん -
FUJITSUBO Legalis K
低トルクが弱くなることもなく、全域で向上。音は純正より低音かと思いきや、アイドリング中は純正より静か。走行中も純正とそんなに変わらない。30年も経てば純正マフラー劣化してると思って交換したけど、劣化し
2023年12月16日 [パーツレビュー] Lc300さん -
マフラー交換
30年も経てばマフラーも劣化してるのではないかと気になったので交換です。
2023年12月14日 [整備手帳] Lc300さん -
FUJITSUBO Legalis K typeⅡ
あまり煩くないので良いと思います。
2023年10月24日 [パーツレビュー] Daniel Brooklynさん -
FUJITSUBO Legalis K
所有しているマフラーで一番音量の小さいマフラーですwww見た目はハーフバンパーしなければ、そこまでダサくないですが、ほっそい4本出しはやっぱり好みじゃないですw車検用のマフラーなので、見た目なんでなん
2023年6月6日 [パーツレビュー] 凛 (Deelyra)さん -
FUJITSUBO マフラーガスケット交換【球面タイプ】
私のBPさんには【FUJITSUBO Legalis SuperR】を取り付けていましたが、センターパイプとリアピースの間に【球面タイプ】のガスケットが入っています。何回も取り外ししているうちにガスケ
2022年5月22日 [整備手帳] れがこさん -
FUJITSUBO LEGALIS EX
FUJITSUBOレガリス・マフラーに交換後にこちらエキゾーストマニホールドも交換。高回転時の抜けは更に良くなった上に、低回転時のトルクが一回り太くなった記憶が…そして数年後には熱ヤケによりキレイなキ
2022年1月15日 [パーツレビュー] あらあら♂さん -
HKS LEGAL / リーガルマフラー
h81wのNA用をh82w前期にそのままボルトオンで取り付け出来ました(´^ω^)メインがΦ45ですが若干トルクが薄くなった感じはいなめないけどレスポンスは良くなったかも(フラシーボ・・・)音量は大き
2021年12月27日 [パーツレビュー] ミツヲさん -
マフラーを交換しました。
某オークションで状態の良い「FUJITSUBO Legalis-K Keiワークス JASMA:98R00006」を19000円で落札しましたので交換をしてみました。
2021年8月31日 [整備手帳] チキン南蛮は長めに揚げて。さん -
FUJITSUBO Legalis R type EVOLUTION
リアピースのみの交換ですがボクサーサウンドが強調されるような音になりました。低速トルクが薄くなった感じは有りませんが吹け上がりも対して変わらない(エアクリーナーがノーマルだから?)なるべくいじりたくは
2021年6月3日 [パーツレビュー] ミツヲさん -
マフラー交換完了
こんにちは!昨日お願いしていたショップの代表よりご連絡いただき、本日車を引き取って来ました。バッチリマフラー交換が完了しておりました。折れたスタッドボルトを抜くのは、ナットをしっかり溶接するというシロ
2020年11月29日 [ブログ] masa_930さん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R
取り付けが完了しました。純正のフロントパイプを外す時に、スタッドボルトを折ってしまい、スタッドボルトの打ち直しと、マフラー交換をショップにお願いしました。マフラー交換後の感想ですが、まず後は車検対応に
2020年11月29日 [パーツレビュー] masa_930さん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R
今マーチスーパーターボ用のマフラーは、このフジツボ製Legalis Rしかありません。しかも受注生産です。本日注文して納期は1.5ヶ月ですので、気長に待ちます。また報告いたします。
2020年10月18日 [パーツレビュー] masa_930さん -
FUJITSUBO Legalis R
購入時に着いていたものうるさすぎず、静かすぎず、ちょうどいい感じ。ただ一般的にはうるさいでしょう。マフラーを変える時点でうるさいだろうけど…。ただ見た目がかなり使い込んでいる状態で結構汚いので磨くか別
2020年2月7日 [パーツレビュー] しゃべれないマーシーさん -
カルテ107 フルエキマフラー加工取付手術
ついに私のGinoにもマフラーがフルエキで装着出来るときがきましたよ(^◇^)軽自動車にマフラー?低速スカスカになるんじゃ?と思っていましたので購入予定はありませんでした。それにL710用って選択肢が
2019年12月3日 [整備手帳] Gino_Rさん -
脱ノーマル
2003年1月。マフラー付近からキンキンと音。ディフューザーに隠れて、融雪剤にやられていたようで、再生不能。
2018年1月3日 [フォトギャラリー] 勅撰番長さん -
FUJITSUBO Legalis K
ちょうやさんからの頂き物です。中間パイプから交換する、オールステンレス製マフラーのレガリスKです。気になる排気音はうるさくはならず、サウンドだけがジェントルに響くようになります。エンジン特性もモッサリ
2017年8月5日 [パーツレビュー] K-viviさん -
FUJITSUBO Legalis K
愛車購入の際に、純正マフラーを装着してたのですが購入したお店に中古ながらこのマフラーが在庫してました見た目、純正マフラーが音量が大きく錆も多数有った為、次回の車検は恐らくダメだろうと店員も言ってたので
2017年3月27日 [パーツレビュー] スーパードルフィンさん -
FUJITSUBO Legalis K
FUJITSUBOの1988~89年製造の当時物です(・ω・)!Legalisを名乗っていたかも不明ですwJASMA公認です(^-^)マフラーは以前から狙っていましたが財力ある大人達に蹴落とされ続けま
2017年3月27日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん