#MotoJPのハッシュタグ
#MotoJP の記事
-
ECUチューンインプレ
MotoJPさんでECUチューンして3週間、気温が高いのであまりたくさん乗れていないが、それでも効果をだいぶ体感できてきた。まずは第一印象のインプレhttps://youtu.be/6H9YC-Mft
2025年7月20日 [ブログ] 6Genさん -
MotoJP Z900RS(SE) 2022 MotoJPオリジナルマップ
フルエキマフラー交換後低回転でのトルクが無いのが気になってたので定番のMotoJPさんのECUチューンを2月末まで10%オフとの事でお願いしました。水曜にECU発送して金曜着と言う手際の良さでした。早
2025年3月1日 [パーツレビュー] evoshinさん -
Moto JP ECUチューニング 550km
メンテ記録を失念してました…。残念ながら納車直後に、絶望的な違和感を感じてました😢慣らし運転するのが、たいへんなストレスです😂解消するために、定評のある《Moto JP ECUチューニング》試して
2025年1月14日 [整備手帳] haruyamaさん -
ECU書換え
とぅいったーで8月いっぱいまで割引キャンペーンやっているのを知り、前から気になっていたECU書換えを施工して頂きました。神奈川県横浜市にあるMotoJPさん。10,600km
2024年8月24日 [整備手帳] そ る とさん -
CBR1000-RRR燃調変更確認とスプロケット歯数変更確認
今日も群馬は37℃の猛暑でも頑張ってCBR1000RR(SC57)の燃料交換とかAC91Mの整備とか汗まみれで実施してましたがトリプルR(SC82)の燃調変更(中低速のUP)の確認リヤスプロケット40
2024年7月30日 [ブログ] MORI MORIさん -
仕・上・げ♪
40th納車から3週間。走行距離1,020kmで昨日(3/23)初回点検完了。ハイペースで乗り回したのは理由がありまして・・・MotoJpさんの新春Under400CP!ZX-4RR、分不相応な凄いマ
2024年3月24日 [ブログ] けーえむさん -
MotoJP ECUチューニング
車両持込みで下記の対応をして頂きました。-----------1.点火マップ 調整 (最適化)2.セカンダリースロットル開度マップ 調整 (フルパワー化)3.アクセルオフ時の燃料カット 調整 (ドンツ
2024年2月3日 [パーツレビュー] zoaさん -
ECUチューニング
MotoJPにて① 点火マップ 調整(最適化)② 電子スロットル開度マップ 調整P1: サーキット走行向け ( レスポンス - 最強 )P2: サーキット走行向け ( レスポンス - 中間 )P3:
2023年12月4日 [整備手帳] ぷっステさん -
ECUチューン
本日愛車のECU書換えを横浜の戸塚区に有るMotoJPさんにて施工してもらいました💻行きに湾岸線で雨に降られたり☔渋滞有ったりで🈵10時に予約したのに⌚30分程遅刻して到着🏍
2023年10月29日 [整備手帳] イカ野郎さん -
Moto JP ECUチューニング スタンダードメニュー
【z900RS再燃計画】の一環にして、再燃のテーマに沿った案件?ECUの書換えになります。地元で探すことなく、一番実績がありそうなMotoJPさんに依頼。ので、自前で外して横浜送りにする必要あり。【ス
2023年9月11日 [パーツレビュー] 九壱 里美さん -
MotoJP ECUチューニング
MotoJPさんでECUチューニングしていただきました。初めての大型バイクなので、今までが普通と思っていましたが、チューニング後はスロットルワークに忠実で、すごく乗りやすくなりました。Mikasu-C
2023年5月28日 [パーツレビュー] TA 2019さん -
MotoJP ECUチューニング 基本メニュー 5項目
神奈川県のMotoJPさんにて純正ECUの書換えチューニングを実施してもらいました。当初、2021年式しか対応ラインナップに有りませんでしたが、ECU型番を調べて頂き2022年式も同一型番と言うことで
2021年9月17日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
MotoJP ECUチューニング
【GSX-S1000 (GT79B) ECUチューニング項目】・180km/hスピードリミッター解除・燃調・点火タイミング最適化・セカンダリースロットルプレート マッピング変更・アクセルオフ時燃料カッ
2021年8月31日 [パーツレビュー] カルロス.さん -
MotoJP ECUチューニング
納車時を検討していましたが、SC77の電子制御満載の不安から車検のタイミングで施工。標準仕様の基本メニューは以下の通り1:点火マップ 調整 (最適化)2:セカンダリーインジェクターバランス 調整 (フ
2021年5月9日 [パーツレビュー] Arcturaさん -
MotoJP YZF-R25 2019 ECUチューニング 燃料調整
10日程前にR25をトランポに積んで直接横浜戸塚にあるショップ様に持ち込んで施工して頂きました。タイミング良かったのか問い合わせして予約は2、3日後に取れました。遠方の方など宅配便での対応も可能ですが
2021年4月21日 [パーツレビュー] 50WAYさん -
motojpオリジナルマッピング
まだ本格的に乗り込んでいないものの、エンブレが弱まって全体的にマイルドな乗り味という印象に。Bモードでは特に変化を感じず。STDとAモードで今度変化を確かめます。
2021年3月17日 [パーツレビュー] lennon.135mさん -
motojp ECUチューニング
所有しだして3年目、車両の保証も切れたという事でECU書き換えをお願いすることに。書き換えする理由としてはドンツキが気になるのと、二次曲線的な加速をするのが気に入らないから。色々調べているとmotoj
2020年12月21日 [パーツレビュー] ナベ@HAYABUSAさん -
MotoJP ECUチューニング+燃調マップ調整
ノーマルマフラーからスリップオン用の燃調に変えてもらいましたが、純正でもそれほど変わらないとのこと。馬力は特に上がるわけでは無いですが、全般的に扱いやすくなる方向のチューニングです。パワーが有り余って
2020年11月14日 [パーツレビュー] 仕様屋さん -
TranceLogic トランスロジック オートブリッパー
MotoJP取り扱いのトランスロジック製オートブリッパーです。取り付けに必要な物は全て入っているので、難しい取り付けではありませんでした。効果は抜群で、ブリッピングも必要最小限な感じで手動で行うとブン
2020年8月7日 [パーツレビュー] yuma-oさん -
Moto JP チューニングECU
純正ECUの中身をMoto JPオリジナルに書き換えて貰いました。内容としてはMoto JPオリジナル燃料MAP、点火時期変更、スロットル戻した時の燃料カットオフ(エンブレ低減)、ラジエタファン制御温
2020年7月11日 [パーツレビュー] Hiroki☆さん