#NBTEVOのハッシュタグ
#NBTEVO の記事
-
地図更新「Road Map Japan EVO 2025-2」
「ブレーキライト異常」のエラーも一段落したので、遅ればせながら地図の更新をしておきました(≧▽≦)ゞいつもの様に「BMW Download Manager」でUSBメモリーを作成!今回は、以前フォーマ
2025年8月13日 [整備手帳] カオデンダーさん -
ナビゲーション地図更新
先週あたりからNBT EVO2025-2に更新をされたという投稿を見かけたので、自車も更新しました。職場のPCでUSBメモリーにダウンロードして(仕事しろw)、通勤の間に更新しました。自分が走るエリア
2025年7月14日 [整備手帳] こみわたさん -
NBT EVO 配線整理 ATM移設
作業工程を書くほどでもありませんが、余分な配線の整理をしてまして、アンプ周りや、ごっちゃになった助手席ヒューズホルダー周りの配線を整理してました。EVOの裏側も気に入らなかったので配線やり直してわざわ
2025年4月8日 [整備手帳] pakunosanさん -
ID5 to ID6
BimmerCodeにてID6メニューへコーディングしました。車両デザインが謎にG30の5シリーズになってしまいましたが。。情報が何もないメニューから音楽、スマホ情報、車両情報など情報ありのメニューに
2024年12月1日 [整備手帳] ZDM76さん -
ナビゲーション地図更新
1か月ほど前にEVO 2024-2に更新したばかりですが、今月2025-1がリリースされたので、仕事中にダウンロードして通勤の道中に更新しました。前回の更新では反映されてなかった自宅近くの新しくできた
2024年11月25日 [整備手帳] こみわたさん -
Road Map JAPAN EVO 2025-1
ふと「Download Manager」を起動してみると2025-1が早くも公開されてました。8月に2024-2に更新したばかりでまだ3ヶ月しかたってないですが、USBメモリー準備して来週にでも更新し
2024年11月21日 [ブログ] カオデンダーさん -
疑問
うーん少し気になっていたんですがG31にN20エンジンってあるんでしょうか調べてもN20エンジンがG30に乗ってるという情報が見当たらない。画像だけ用意されてるの?もしくはボディとエンジンは別々に用意
2024年9月14日 [ブログ] pakunosanさん -
Road Map Japan EVO 2024-2
送り盆も一段落し、ふと「夏のBMW地図データ更新ってそろそろじゃなかったかな?」と思い出し「BMW Download Manager」で確認してみると「Road Map Japan EVO 2024-
2024年8月18日 [整備手帳] カオデンダーさん -
ナビゲーション地図更新
カーナビの地図データを新しくしました。コネクテッドドライブストアー(?)で手続き後、PCにダウンロードしたデータを転送したUSBメモリーをセンターコンソールのUSBポートに挿します。
2024年4月3日 [整備手帳] こみわたさん -
これなんだ???
ある日突然何かのお知らせが1件・・・これなんだ???あ、オイル交換時期なのねー。変なエラーとかじゃなくて良かった😅オイルはペール缶で買ってあるので、ゴールデンウィーク前に替えましょうかねー。
2024年4月2日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
純正ナビデータ更新 EVO 2024-1
お友達からEVO2024-1データを頂くことができましたので有り難く更新させて頂きます。マップFSCをLifetime化していますので今回もFSCコードは不要です。https://minkara.ca
2024年1月3日 [整備手帳] gbatenさん -
BMW(純正) EVO ユニット
内蔵EVOユニットのサブ画面の時計です。F30の時のような四角い系ではなくダイヤルが円形で美しい見映えです。インデックスの内周を直線で繋ぐと往年のオメガのコンステレーション風にも見えてきそう。また、ナ
2023年12月29日 [パーツレビュー] まよさーもんさん -
NBT EVOレトロフィットその12(トラブル編その5)
前回までで大きなトラブルは解消!コネクテッドも使えるようになって便利になりました!と、ひとつ気になる部分が出てきました。音声認識です。音声認識はコネクテッドが使えなければ簡単なコマンドしか受け付けてく
2023年12月27日 [整備手帳] 田舎の外車乗りはドMさん -
NBT EVOレトロフィットその11(トラブル編その4)
ということで、犯人はエミュレータでした。まぁ、アリエク購入の中華クオリティなんで仕方ありません。気を取り直して新しいエミュレータを購入!今度は違うショップから。
2023年12月27日 [整備手帳] 田舎の外車乗りはドMさん -
NBT EVOレトロフィットその10(トラブル編その3)
トラブル編その3です。疑っていたレトロフィットケーブル類の確認に時間がかかってしまいましたが「もしかしたらエミュレータかも・・・」というみん友さんのアドバイスをいただき、コイツも疑ってみることに・・・
2023年12月27日 [整備手帳] 田舎の外車乗りはドMさん -
NBT EVOレトロフィットその9(モニター編)
さて、本体のコーディングの件は置いといて、モニターの取り付けにかかります。G30用のモニター当然そのままでは取り付けできません(笑)足を40ミリほどカットする必要がありますね。
2023年12月27日 [整備手帳] 田舎の外車乗りはドMさん -
NBT EVOレトロフィットその3(配線改造編)
その3はレトロフィットケーブルの解像編です。ヘッドユニットを交換すると、車体VINとの不整合でヘッドユニットがロックされてしまうらしいので、それを回避るすためのCANフィルター付きケーブルを購入。こち
2023年12月27日 [整備手帳] 田舎の外車乗りはドMさん -
NBT EVOレトロフィットその8(トラブル編その2)
トラブル編その1からずーっとサボってましたが、やっとこさトラブル編その2です(笑)その間、仕事が忙しくなったり家庭菜園の季節になったり・・・。いちばんモチベーションが下がってしまったのは手を怪我したこ
2023年12月11日 [整備手帳] 田舎の外車乗りはドMさん -
NBT EVOレトロフィットその1(収集編)
あぁ、憧れのNBT EVO!(笑)私のF25は2015年製のNBT ID3です。通信も3GならACCも本革シートも付かない微妙なところ。1年後の2016年製の最終型はID5やらACCやら本革シートやら
2023年11月5日 [整備手帳] 田舎の外車乗りはドMさん -
CarPlay用WiFiアンテナ交換
アリエクで購入したCarPlay用のWiFiアンテナは使用には問題無いものの、ISTA先生に「WiFiアンテナ断線してるよ!」と言われてしまうので交換します。アンテナはみん友さんが余ってるのがあるとい
2023年6月25日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん