#OS技研のハッシュタグ
#OS技研 の記事
-
YouTube TC24 OS-Giken
OS技研さんのTC-24製作の密着動画。トミタクさんでてます(当たり前)。30数年前はCARBOY等の紙面でしか知ることができなかったエンジン製作を見ることができてありがたいです。1時間超と長い動画で
2025年5月17日 [ブログ] のび@DC5さん -
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
ZC33Sスイフトスポーツ最大の謎。スポーツモデルなのにLSDが純正で付いてないし、オプションにもない問題。立ち上がり加速で前進まないのを体感したので、迷うことなく購入。イニシャルトルクやロックタイミ
2025年4月30日 [パーツレビュー] doridori101さん -
スーパーロックデフオイル交換
OS技研のスーパーロックにファイナルギア4.5とOS技研1JZデフカバーを装着して2,000km経ったのでギヤオイルを交換します。
2025年4月28日 [整備手帳] 白い鋼さん -
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
決定版だと思う。静粛性、効き、コントロール性、ライフ、仕様変更の柔軟性、どれをとってもピカイチ
2025年4月28日 [パーツレビュー] seぶnさん -
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
ハイエース用の前後LSDを購入しました。OS技研 ハイエース用LSDの選び方をブログにまとめております。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/63000
2025年4月21日 [パーツレビュー] じぇ-さん -
ホンダ(純正) クラッチ
①半クラッチ操作性、②連続ゼロヨン耐久性、③過熱後の回復性、④滑ったことがない、⑤長寿命、⑥軽い踏力、⑦安価。タイプR純正カバー&ディスクのお気に入りポイントシングル強化メタルクラッチの前車EK9と比
2025年4月18日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
OS GIKEN TS2B
OSのクラッチってすごく重くて繋がりがピーキーなイメージあったけど乗ってみたらクラッチは軽いし半クラもわかりやすいしでとても乗りやすい。ただ難点があるとしたら金額がそこそこする、動作変更キットの取り付
2025年4月7日 [パーツレビュー] りくえぼさん -
ギアオイル交換とクラッチペダルセンサー故障
ケイマンのMT&LSDオイル交換をしました。お目当てのオイルが欠品で、しばらくの間”待ち”だったのですが、なんとか年度内に作業ができました。今回選んだのは、OS技研製のOS-250Rです。ス-パーロッ
2025年3月30日 [ブログ] azno77さん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール
憧れのJAPANブランドのひとつTODA RACINGをフライホイールで実現。
2025年3月23日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
OS GIKEN OS SUPER LOCK ST
FR車でオープンデフは論外なので、またしても😳機械式LSDを装着してしまった💦しかも、OS技研LSD装着3台目(笑)made in Japanへの拘りもgood!チャタリング音等も一切無し!当初は
2025年3月18日 [パーツレビュー] のりやまさん -
スーパーロックLSD プレッシャーリングスプリング外し
LSD分解の為デフASSYを下ろします。デフオイルを抜いて、マフラー、ペラシャを外します。
2025年3月3日 [整備手帳] sugworksさん -
GR86パーツ紹介「OS技研デュアルコアLSD」
続いてのジムカーナGR86パーツ紹介は、、OS技研、至極の機械式LSD「デュアルコア」を使用しています。OS技研では1.1wayと言われていますが、いわゆる1wayです。もう1種類のスーパーロックLS
2025年2月26日 [ブログ] yohei nishinoさん -
デフオイル交換
LSDを取付して1800km程走行したので、デフオイル交換!(初回は2000km以内)現走行距離は、29800km!
2025年2月25日 [整備手帳] 千葉のちょび髭さん -
MONSTER SPORT エアロワイパーブレード
車検時にリフレッシュにと思い購乳❤モンスターのコンプリートカーなのでお高いエロワイパーにしました·····( ̄▽ ̄;)見た目良しという事で✨OS技研の無塗装樹脂復活剤使っての
2025年2月17日 [パーツレビュー] 東邦神姫さん -
OS GIKEN OSスーパーロックLSD
安心のOS技研減速時にも効いているからたぶん2way仕様トラクションも素晴らしい。ただ S2000のVSAと非常に相性が悪い滑りやすい路面でガコガコと不自然な挙動が出るので滑りやす路面ではVSAオフ
2025年1月29日 [パーツレビュー] Fisherさん -
デフ交換(デフケース、LSD、プロペラシャフト、他)
デフの交換は4回目だけど、スーパーGTのスープラ用のデフを使った時以外は、ノーマルトルセンを使い続けていた。社外LSDは初めてだ。社外はバキバキとか音がするって話を聞いたけど、全くないね?地面をシッカ
2025年1月28日 [整備手帳] x5さん -
LSD
コルトラリーアートバージョンrに乗ってる皆さん、OS技研のスーパーロックシリーズって、設定が無いですよね🥲もしかしたら、付けられてとしたら、欲しいですか?ご意見を頂きたく思います🙇♂️
2025年1月7日 [ブログ] ひちゃ0さん -
OS GIKEN OSスーパーロックLSD SPEC-X
YouTubeにて、純正トルセンとの比較動画が見れます。ノーマルBRZにLSDを付けて中山サーキットhttps://youtu.be/rG0oVG6ngok?si=90OOddQY-iSy7mlULS
2024年12月28日 [パーツレビュー] じぇ-さん -
2024/11/24 ドドンパ号、動力伝達系統を新造(一新)した。
ども!僕です。ぢつわ、先月にドドンパ号の動力伝達系統を一新しました。新車当時より↑交換当時の走行距離(ほぼほぼ現在)使っていたモンスタースポーツさんのLSD TDX300(中身はATSさん製)のメンテ
2024年12月28日 [ブログ] くま〇ンやすひとさん -
OS GIKEN OSスーパーロックNEO
純正トルセンからOS技研のTCDへの交換…と思っていたら、業販の特殊仕様のNEOとのこと…まだ乗り方になれてないのでなんとも…ただ,横G中にで足置いても暴れないところに確かに…でも、本当に効いているの
2024年12月26日 [パーツレビュー] たけ@gsc10さん