#SPALのハッシュタグ
#SPAL の記事
-
冷却性能向上を目指して
猛暑が続く中、冷却性能を上げる為いくつかの対策をします。簡易的なシュラウド等など効率良い吸込み、熱気の回り込み対策はやって来ましたが思うようにコントロール出来ていないので手を入れる事にしました。このシ
2025年7月17日 [整備手帳] ぷー7さん -
XADO STAGE1 追加投与、前に取り付けた SPAL 薄型電動ファンの消費電力測定
今回は赤いのじゃなくてコッチ。赤いのを3本買うより、コレ1本の方が安いから。
2025年6月10日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん -
SPAL 電動ファン
電動ファンで有名なSPAL社。日本に正規輸入されているのは、なぜかスペックが低い電動ファンです。例えば16インチファンで1100cfmぐらいです。なぜ、低スペックモデルしか輸入されていないのか分かりま
2024年9月16日 [パーツレビュー] allard-j2xさん -
t-racing エンジンフードダクト電動ファン
t-racing エンジンフードダクト電動ファン2021/09 取付け 6,405km2022/09 改造 13,082km2024/05 仕様変更 27,647km概算重量0.5kg同時施工:HON
2024年7月18日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
t-racing エンジン後方電動ファンキット
t-racing エンジン後方電動ファンキット2021/4取付 3,969km同時施工:TRUST Greddy スタンダードオイルクーラーキット 12段キット内容:電動ファン SPAL社製 358
2023年1月5日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
SPAL 電動ファン
13インチ プル式キノクニで売ってるやつ純正の電動ファンは大風量だけどデカくて重いので軽量化目的で交換。さすがに純正より風量小さく、水温下げるのに時間はかかるものの、真夏でも冷却のほうが勝っており渋滞
2021年10月11日 [パーツレビュー] しろててさん -
電動ファン交換
ラジエターを外して純正ファンを外し、代わりに付けるのはキノクニで売ってるSPALの13インチ薄型ファン。純正同様プルタイプ。
2021年4月4日 [整備手帳] しろててさん -
SPAL 電動ファン
アメリカ、SPAL社製の厚さ僅かに63㎜と言う超薄型電動ファン。ロータスの純正ファンとしても使用されています。風量も純正よりフィンの枚数が多く、高回転の為高い冷却能力を有します。エンジン換装により元々
2017年8月9日 [パーツレビュー] ヒューベリオン@144Mさん -
SPAL EX小型電動ファン
渋滞時にATFの温度がどんどん上昇してしまう対策として導入した小型電動ファン。増設した2基目のSetrab製ATFクーラーコアの前に2基装着しております。大きさは外径108㎜。ファンのサイズ95㎜。厚
2017年8月9日 [パーツレビュー] ヒューベリオン@144Mさん -
電動ファン化 やってみた感想
水温センサーの取り付け位置が悪くて制御がおかしいトラブルなんかもありましたが、付け直して正常動作する様になり、試験走行なんかもできたので、今の時点での電動ファン化の感想を書いてみます。あくまでも201
2017年6月24日 [ブログ] 緑色壱號さん -
左ラジエーターファン交換
F355のラジエーターは、この大きなダクトの置くに設置されています。今回の不具合は、この辺りからファンが作動するときにカラカラと音がすると言う状況です。
2017年3月16日 [整備手帳] こびさんさん -
ラジエーターファンからカラカラ音の修理
皆さん、こんにちは~(^O^)/久しぶりにメンテの報告です。前回のモーニングツーリングの帰りに、ラジエーターファンが作動する時に「カラカラ」と嫌な音に気が付きました。F355のデザインに大きくアクセン
2017年3月12日 [ブログ] こびさんさん -
TE37レビン電動ファン配線作製と既存配線引き直し作業
新設電動ファンの配線を作製すべく室内ダッシュボード内を見ると過去オーナーかショップが配線したか判らないが、追加メーターや謎の配線でぐちゃぐちゃ(・・;)常時電源、ACC、アース等の配線色が赤青黄白緑黒
2014年5月4日 [ブログ] krfさん -
電動ファン購入とリレー配線作製
TE37レビンの電動ファン化に向けてSPAL製電動ファン購入しました。今リレー配線作製していますが、寒くて手に力入りません(ノ_・。)体調不良なのに何やってるんだか(笑)
2014年2月15日 [ブログ] krfさん -
SPAL 薄型電動ファンへ交換
ジャッキUPをして(最近、フロアジャッキのみで支えたおかげで死亡事故が発生しているので、お気を付けを)LLCを出します。
2013年9月23日 [整備手帳] つみ猫さん -
SPAL 電動ファン
3層ラジエターの厚みで純正ラジエターがサクションパイプに激しく当たっちゃったのでスペース確保のため購入純正:厚さ80mmほどSPAL:厚さ52mm整備性が格段に上がりましたwちなみにロータス社が正規採
2013年9月21日 [パーツレビュー] つみ猫さん -
SPAL (スパル) ミニミニ電動ファン
CVTクーラーのクーリング増強の為に導入輸入販売はキノクニ■PULL(引き込み)と、PUSH(押し出し)の2タイプを同時装着詳しくは整備手帳にて■外径×厚み 144×57CVTクーラーの幅約170m
2013年6月3日 [パーツレビュー] なおD:5さん -
CVTクーラー性能UP大作戦 ~電ファンの増設①~
D:5の弁慶の泣きドコロ(っと勝手に思っている)CVTミッション、、、、、普通に載っている分には、とても優秀なミッションでも、ひとたびブン回しはじめるとその脆弱さゆえにEgにパワー負けしてベルトが滑っ
2013年6月3日 [整備手帳] なおD:5さん -
夏じたく+α ♪
散在 その1↑ 1階散在 その2↑ 2階散在じゃ~~。。。泣でも涼しい♪ジネッタだってサイドウインド取るだけじゃなくって、今年はちょっと+α夏じたく。SPALのミニファン。カウルを加工して、フレッシュ
2013年2月10日 [ブログ] 金八 ジネッタさん -
今回の整備で用意したもの パーツ編 その7
ラジエターです。鋳鉄エンジンのミニにとってはラジエターも消耗品だそうです。ラジエターの細い水路内に赤サビの粉が堆積して流れが悪くなるそうで・・日本製アルミラジエターにしてみました。クーリングショップド
2012年11月9日 [フォトギャラリー] さるこじさん