#US3300のハッシュタグ
#US3300 の記事
-
CTEK US3300
通常のバッテリーからドライバッテリーまで充電できるスグレモのまた、バイクから車まで充電できるスグレモの。さらに、24時間365日充電したままで100%満充電を維持できるスグレモのです。4STEP充電テ
2022年12月4日 [パーツレビュー] char_Aznableさん -
CTEK MULTI US 3300
普段は嫁さんが買い物程度しか乗らない為どうしても充電不足気味なので、ひと月に一度のバッテリーメンテの為に購入。値段は安くはありませんがブランドで選んじゃいました(^_^;
2019年6月23日 [パーツレビュー] zeekeさん -
CTEK バッテリー充電器US7002
ティーダでも使っているバッテリー充電器です。みんカラでも評判がいいパルス式のCTEKバッテリー充電器自動的にディサルフェーションを行なってくれるのでバッテリーも長持ちしそうです(#^.^#)日本モデル
2017年12月24日 [パーツレビュー] ウサのツボさん -
Panasonic Blue Battery caos
オプティマイエロートップをCTEK US3300で24時間充電しても1週間後には11.1vまで下がりセルも元気が無いので、パナソニックBLUEバッテリーCAOSに交換。イエローからブルーになりました。
2017年2月11日 [パーツレビュー] char_Aznableさん -
CTEK MULTI US 3300 を試してみた(^^)
私の場合 週末のみのドライブで通勤はスクーターですので予定次第では2~4週間ぐらいエンジンを全く始動させないこともあります
以前よりバッテリーの消耗が気になって 取替えも検討していましたが先週のイベン
2016年2月25日 [ブログ] よしみん@981さん -
CTEKで充電
簡単に充電できますボンネット内のバッテリーケースのふたを開けてターミナルにそれぞれクリップではさんで...本体のケーブルとつなぐだけです。モードスイッチを車のマークに合わせるだけあとは自動充電
2015年12月5日 [ブログ] MR-2_Spiderさん -
CTEK MULTI US 3300
【総評】【満足している点】【不満な点】
2015年12月5日 [パーツレビュー] MR-2_Spiderさん -
寒くなる前に話題のプラグイン充電?CTEKでバッテリー充電
CTEKのバッテリー充電器US7002パルス式バッテリー充電器でディサルフェーションしてくれる巷で噂の充電器アメリカのAmazon.comで購入しましたフェラーリ、ポルシェ、アストンマーチン、ベントレ
2012年12月9日 [整備手帳] ウサのツボさん -
CTEK コンフォートインジケーターパネル56-531 3300mm
ティーダにもCTEK充電器のコンフォートインジケーターパネル付けることにしました。これでティーダもボンネットを開けなくても室内からバッテリーチャージ出来ます。点滅して充電状況を表示してくれるので安心で
2012年8月15日 [パーツレビュー] ウサのツボさん -
パルス充電器
ニコニコ超会議の展示の時に5Ahのサブバッテリーを使うことにしたんですが、…充電器がない(^^; 正確には人に貸したままで手元に無い罠。まあだいぶ前に買った安物だったので、もうちょっといいやつに買い換
2012年5月19日 [ブログ] kenta-nさん -
BMW E92 バッテリー上がり対策!
.転勤で電車通勤になってから、1ヶ月に一回程度しか乗らなくなってしまった我が愛車BMW E92ですが、2週間ほど乗らないとバッテリーがあがってしまって、エンジンが掛かりません。酷い時には、時計もナビも
2012年3月24日 [ブログ] ISHINAさん -
バッテリー充電 ctek us3300
2010/12/15左が充電前、右が充電後です。ホームセンターで扱っている安いバッテリーですので、これくらいでしょうか。
2011年12月4日 [整備手帳] ちゃっぴぃさん -
CTEK US7002でバッテリー充電中
先日購入したCTEK US7002でバッテリー充電中充電中なんですがバッテリー充電器の音はほとんどしませんすごく静かです\(◎o◎)/評判通り使った感じはいいかも大きさ自体はバッテリーB24Lと比較し
2011年12月3日 [ブログ] ウサのツボさん -
チビRもツンデレだったらしい(´・ω・`)
バッテリー上がりました・・・またwww弱い!弱すぎるぞチビR!!wwwwまぁ通勤仕様(15分圏内)+大手メーカーセキュかけっぱなのでたぶん、おそらく、おおよそ私のせいですが(´・ω・`)僕悪くないおと
2011年5月9日 [ブログ] 桜井 凛さん -
ランボルギーニ純正・・・
最近、ラパンのバッテリーが弱ってるような気がするのと、Z3のバッテリーも交換して2年経過しそうなので・・・こんなの買いました♪CTEC(シーテック)US3300というバッテリーチャージャーです。USJ
2011年2月2日 [ブログ] 8810さん -
CTEK US3300
アルと軽はリモコンスターターやカーナビなど電装関係が多いのでバッテリーは酷使してると思い充電器を導入。バイクもあるしそっちのバッテリーの方が高いので、これで車もバイクも交換サイクルが伸びるかな~。サル
2010年12月15日 [パーツレビュー] ちゃっぴぃさん -
バッテリー充電器
この前のヘッドライト磨きでエンジンかけずにライトをつけて写真を撮ったせいでバッテリーをあげてしまった。ちょっと点けたり消したりしただけなのに・・・・。特にセルのかかりに違和感はないが、ナビの電圧計はち
2010年12月12日 [ブログ] ちゃっぴぃさん -
CTEK シーテック US3300
スウェーデンはCTEKのバッテリー充電器。何が素晴らしいかというと、簡単操作でバッテリーはベストコンディション!これに尽きますね。バッテリー端子にワニ口クリップの付いたケーブルを接続。充電器本体とケー
2010年3月14日 [パーツレビュー] こじプロボさん