#ZZ-Rのハッシュタグ
#ZZ-R の記事
-
BLITZ DAMPER ZZ-R
以前からNDロードスターの腰高感を抱いておりました。そんな中、ロードスターMTGに参加したら、SUVのようだと揶揄されましたので、この度車高調キットを入れることにしました。(背中を押していただきまして
2025年8月11日 [パーツレビュー] north2400さん -
車高調新調
車検事前見積もりの際にショックからのオイル漏れを指摘されたので、渋々購入の方向で💦奇しくも?見積もりの翌週はSABでブリッツフェアが(笑)運命かな?w
2025年8月8日 [整備手帳] リベレガさん -
BLITZ CIVC x ZZ-R車高調イベント 今週末開催です!
いよいよ今週末【8月2日(土)3日(日)】の2日間には第2回 BLITZ x AUTOBACSコラボ企画 【CIVICイベント】を開催致します。今年の3月に開催致しました【第1回】目のコラボイベントに
2025年8月1日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
本命は違うメーカーなのですが、中古で程度良さそうなBLITZのZZ-Rを見つけたので試しで入れてみました中古なので乗り心地に関してはノーコメントで…
2025年7月26日 [パーツレビュー] はませきさん -
車高調交換
まだ抜けてはなかったんですがRS-Rの車高調からBLITZの車高調に交換しました。
2025年7月7日 [整備手帳] yama161さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC
ノーマル車高だとDだとNGくらいそうなので事前に購入しておいた車高調を取り付けました。6月なら暑さも大丈夫と納車時は思っていましたが、想定外に真夏日となってしまい流石に青空の元では熱中症になりそうなの
2025年6月29日 [パーツレビュー] 痔転車男さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
みんカラさん界隈ではお馴染みの"たぶるぜっとあーる”です✨これで8さんの車高調キットは3代目となりますが、もうこれはお値段でchoiceしたと言ってしまえるほどリーズナブル…😅過去のクルマでフルチュ
2025年6月11日 [パーツレビュー] みひろ♪さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
何度も足回り入れ替えてますが、結果的にもうこれは手放しています。結論を言うと「街乗り仕様」でいたいならeKとデイズはロクな車高調が販売されてない。かなり硬めで使いたい人には問題ないけど。ちゃんと合わせ
2025年5月25日 [パーツレビュー] 紗妃さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
S700Vハイゼットカーゴ購入後2年10万km超えましたが最近とにかく乗り心地が悪い😭先代のS320Vのカーゴは2台乗り共に50万km以上乗りましたが乗り心地に関して不満はありませんでしたしかしS7
2025年5月5日 [パーツレビュー] トイきなこさん -
車高調届いたので
ブリッツさんのZZ-R今回で2セット目です。そのうちbilsダンパーをOHしたら切り替えます。開梱して中身を確認・・ストローク測ったり、バネレートと自由長どうするか決めないと。リア側を直巻スプリング化
2025年4月27日 [ブログ] いな@JF3さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
前エッセではストリートライドK2を使用していましたが、新エッセでは奮発してブリッツのこちらをセレクトして取り付けました😄取り付けして約3週間が過ぎて馴染んできたと思うので、前後ショックの長さや減衰調
2025年3月8日 [パーツレビュー] D@i-chan (だいちゃん)さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
元々の足が完全にへたってしまったので、この足に交換。(2023年7月)製品の特徴は・単筒式(モノチューブ)・全長調整式・32段調整・アルミ製アッパーマウント、ロックシート、ブラケットなので軽量・リーズ
2025年2月18日 [パーツレビュー] cheeverさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
新品取り付け後、2年程使用しました。9割通勤街乗りと1割ワインディング走行。雪道走行無し。その間、リヤバンプラバー片側謎の粉砕で、バンプラバーのみ保証交換。今回、以前より発生していたフロントピロからの
2025年2月12日 [パーツレビュー] ☆0386☆さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
車高を落としたかったので購入。ダウンスプリングも検討しましたが、走りやすさを向上させる意味も込めてBLITZの車高調を入れました。コーナリング性能が上がると書いてあり、半信半疑でしたが、変えた瞬間曲が
2025年2月2日 [パーツレビュー] 大ちゃん丸さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
カローラに引き続きブリッツ(ラルグス)にしました。展示見切り品を格安で入手。純正ショート部品はコネで収集しました。取り付けはDIYで。車重が軽いので短時間で交換できましたが、減衰力調整ダイヤルの取り付
2025年1月5日 [パーツレビュー] Gusson@HA36Sさん -
エブリイ、今年一番変わったところは!?
マイエースが来てからほとんど弄っていないエブリイですが、、今年一番変わったところがあるので年内のうちに上げておきたいと思います 笑で、やってきたのはまいどお馴染みのフラットフィールドさんですね!
2024年12月30日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
買っちゃったぁ車高調
ついこの間ダウンサスをいれたばかりですが、バネレート低すぎて自分の使い方には合っておらず…バンプラバー変えてても純正ショックのままじゃ普段通る道では普通に底付きしちゃうし…ということで!!買っちゃった
2024年12月11日 [ブログ] はまつさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
納車から8ヶ月経ち、タイヤハウジングのスッカスカさを何とかしようと思い装着。みんな大好きZZ-R。購入、取付は平野タイヤ商会様にて。素人なので足回りにはヘタに手を出せません、プロにお願いしました。元々
2024年7月14日 [パーツレビュー] WadaRFさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
180.000kmあたりで純正品が検査上あやしいとのことで変更30.000km5年ほどでこれくらいの錆でてます
2021年11月7日 [パーツレビュー] GT300styleさん -
車高調取り付け
やっと純正の足から車高調へ。黒70さんのところのショップ作業なので自分では何もやってませんが…(-_-;)フロントはバラしが多くてなかなか面倒だったよう。黒70さんいつもスイマセン。
2021年7月26日 [整備手帳] 川床とハモ好きさん