#GC-0100のハッシュタグ
#GC-0100 の記事
-
納車されたらさっそくホイールを交換。軽やかでスポーティ、それでいて上質感あふれる鍛造1ピースホイール、“Prodrive GC-0100”を装着を装着しました!!
オーロラグリーンのサンダーボルトのナットが絶妙のアクセントになっていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レヴォーグ レイバックのホイール交換について、ス
2025年7月9日 [ブログ] cockpitさん -
ブリヂストン Prodrive GC-0100
18×7.5jインセット40純正タイヤを流用ホイールナットは少し奮発してクロモリにしてみました。ホイールを黒にすると夜間の駐車場で、ホイールや樹脂パーツが暗闇に同化して、浮いている感じに見えます。クー
2024年7月28日 [整備手帳] 五等分のオレさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
トヨタ GR86のカスタマイズです。Prodrive GC-0100には、POTENZA S007Aを組み合わせました。高剛性ハンドリングシートや専用コンパウンドの採用で、ハンドリング性能を高めていま
2024年4月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
DIXCEL M type
トヨタ GR86のカスタマイズです。DIXCEL M-Typeを装着しました。ストリート用のダスト超低減パッドです。ストッピングパワーを犠牲にすることなく、ダストを大幅に軽減します。クルマの詳細はスタ
2024年4月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS HIPERMAX S
トヨタ GR86のカスタマイズです。HKS HIPERMAX Sを装着しました。減衰力特性や耐久性を進化させた車高調。路面に吸い付くような上質でフラットな乗り心地を叶えます。クルマの詳細はスタイルコク
2024年3月31日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Prodrive GC-0100
トヨタ GR86のカスタマイズです。ホイールはProdrive GC-0100を選びました。オーナーと何度も相談を繰り返し、デザイン、カラー、サイズにこだわって選び抜いています。カラーはブラッシュドフ
2024年3月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
AutoExe ボンネットダンパー
マツダ CX-5のカスタマイズです。AutoExeのボンネットダンパーを装着しました。ボンネット重量に合わせてチューンした高圧ガスダンパーにより、軽くスムーズな開閉をアシスト。また、ロックステーが不要
2023年10月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
DIXCEL M type
マツダ CX-5のカスタマイズです。ブレーキパッドをDIXCEL Mタイプに交換しました。ストリート用のダスト超低減パッドです。ストッピングパワーを犠牲にすることなく、ダストは大幅に低減します。クルマ
2023年9月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
AutoExe インテークサクションキット
マツダ CX-5のカスタマイズです。AutoExe インテークサクションキットを装着しました。吸入空気の有効流路面積を最大限に確保して吸入抵抗を低減。変形に強い素材の採用で、アクセルレスポンスの向上を
2023年9月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE ALENZA LX100
マツダ CX-5のカスタマイズです。Prodrive GC-0100には、ALENZA LX100を組み合わせました。静粛性を重視したSUV用のプレミアムタイヤ。新たなトレッドパタンの採用で摩耗時でも
2023年9月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Prodrive GC-0100
マツダ CX-5のカスタマイズです。ホイールはProdrive GC-0100を選びました。ボディカラーに合わせてホイールもブラックをチョイス。鍛造製で大口径感と奥行きのあるデザインがスタイリッシュで
2023年9月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX Z
マツダ CX-5のカスタマイズです。TEIN FLEX Zを装着しました。車高を変えても乗り味の変化が少ない全長調整式。また、16段の伸/縮同時減衰力調整機構を搭載しています。クルマの詳細はコクピット
2023年9月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Prodrive GC-0100
前車から引き継ぎ。面がほぼフラットなのでツラは問題なくいけました!tanabeのダウンサスFun To Rideで車高落としていて、リアは2.7度くらいキャンバーついてます。シルバーのリムテープを追加
2023年7月4日 [パーツレビュー] ながGRさん -
鍛造1ピースのハイエンドプレミアムホイール“Prodrive”は、高剛性&軽量はもちろん、美しいデザインに惹かれちゃいます。ダイナミックな「GC-05R」もいいけど優美な「GC-012L」も気になる!
春になってスタッドレスからの履き替え時に、ホイールを新調できたらいいなと夢見ている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、展示中の「Prodrive」のホイールにつ
2021年1月18日 [ブログ] cockpitさん -
200827 洗車しました♪
2ヶ月ぶりに洗車しました!!洗車というか水遊びに近いけど笑!!
2020年8月30日 [フォトギャラリー] 344ROCKさん -
200607 洗車しました♪
頑張って洗車しました!!2ヶ月ぶり!!
2020年6月9日 [フォトギャラリー] 344ROCKさん -
200406 洗車しました♪
めっちゃ久しぶりに洗車!!
2020年4月7日 [フォトギャラリー] 344ROCKさん -
191027 洗車しました♪
半年前になりますが、備忘録のため!!この時既に1年ぶりの洗車っぽい笑!!
2020年4月7日 [フォトギャラリー] 344ROCKさん -
迷っちゃいますね。Prodrive GC-05Nを一挙に7色展示!!
実物を見て選ぶのが一番だよなぁと思う、これがいいんだよなぁとこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、鍛造1ピースの逸品、プロドライブの展示をスタイルコクピットフィール
2020年1月20日 [ブログ] cockpitさん -
“塗り”で“6色”展示致しました。Prodrive FORGED WHEELS gallery!!
マイスターブラックの艶感がタマラナイ、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、店内に展示しているホイールについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します。ハ
2019年11月26日 [ブログ] cockpitさん