• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月18日

猛暑日とヒートクラック・・・(^_^;)

猛暑日とヒートクラック・・・(^_^;) こんばんは。

今日も暑かったですねー!
梅雨明けしちゃったみたいですね。

大阪に来ています。

昨夜からの左膝の痛みに耐えながら、何とか仕事こなしています。
曲げ伸ばしがマズイみたいです。

しかし、ここユニバーサルは観光客だらけ!(当たり前ですってww)
しかも、海外からの方々、特にチャイナな方が多いですねー!!

ワールドワイドなんですね。

さてさて、先日のハブボルトの件で嫌なもんを発見してしまいました。

それはフロントのローターの表面に無数にある細かーいヒートクラック。
致命的な大きな”割れ”は無いんですが、これでは効きは100%ではないでしょう。

まぁ、5年も働いてくれたローターだから仕方ないですよね。

というか、近々交換しなきゃ!

冷却対策もしなきゃ!

そんな訳でローター交換もする必要が出てきました。

もう軍資金がないのになぁ・・・

現在はE36のBrembo GTキットに着いてた320mmの1-Pieseローター
大径化すると厚みも変わるのでキャリパーも変えなきゃいけなくて・・・

30万円くらいかかっちゃう!!
そんなの無理。

同じ径の1ピースローター??

どうせなら2ピースにしたいじゃない。

なんかコストパフォーマンスを探してみるの巻。

あっ!いけね!寝なきゃ。

アルピナさん、課題が山積みだなぁ・・・・(^_^;)
関連情報URL : http://www.cafe-bmw.jp/
ブログ一覧 | ■自動車趣味な話 | 日記
Posted at 2012/07/18 23:59:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2012年7月19日 8:17
岡国走ると ブレーキにキツイので よくなります・・・・

割れでない限りは すぐにどうとは無いようですが・・・安全の為にはですね

ちゃんとキャリパーやローターまでの ダクトを付けると大分改善はされますよ(^^

赤いブレンボも僕の友人のように クロンボに成らないようご注意ください
コメントへの返答
2012年7月19日 12:59
そうでしたか~!
岡国はブレーキにキツイのですね。
ダクトつけようかな~?
クロンボは困ります~(^_^;)
2012年7月19日 11:50
ウチのもいっぱいありますよクラックというか、ドリルホールの梅干化というかw
1ピースのブレンボドリルドならこんなもんかと思って特に何も考えていませんw
一応ウチも交換したいのですがブレンボ買うのアホくさいので考え中です。

E46 CSLローターとブラケットワンオフとかどうでしょうか。
一番手軽に大径ローターになると思いますが・・・
金銭的には・・・加工代金やボリ度もありますがもうちょい頑張ればキャリパーごときそうなので微妙ですがw

そうなるとフロントのGTキットをリアに回して、リア2ポッド売却、新フロント購入・・・
これが一番熱いですねーw
コメントへの返答
2012年7月19日 13:03
そうそう(笑)
ドリルホールの梅干化です(^_^;)
最初に熱処理してもらうと全然違うみたいですね。
悩みどころです。
最初からM3用の大径着けてりゃよかったなぁ
みたいな感じです。
資金が潤沢にないから知恵しぼってなんとかします(笑)
2012年7月19日 20:47
私、一昨日埼玉の行田市にいたのですが、外気温度(車の温度計)で、40度を指してました。
いやいや暑いですねえ。
私も月曜日に右足首をくじいて、今、腫れてます。痛くて辛いです。

自分の足廻りのケアもまともに出来ていない私ですが、確かに愛車のブレーキメンテは必需ですね。
私もそろそろパッドの交換&ローターの研磨もしくは交換時期です(ローター結構減ってます)!
コメントへの返答
2012年7月19日 23:16
埼玉も暑いですね。
足首のねん挫ですか?お大事にしてください。
ブレーキメンテは必須ですね。
純正なら研磨するより交換した方が良いと思いますよ。
2012年7月19日 21:31
ドリルドローターは割れるのは普通ですが...(^^ゞ

ダクト付ければ、磨耗限界まではちゃんともちますよ。


大径ブレーキキットはランニングコストがネックですよね...

現状320なら、ローターは46M3のロータ(325)にして、キャリパーをスペーサで外へ逃がせば良いんじゃないですか?
コメントへの返答
2012年7月19日 23:18
割れるものなんですね・・(苦笑)
やっぱりダクトなんですねぇ・・うーむ。

46M3のローター325mmですか!!
丁度良いかも?ですね。

なるほどっすねー

プロフィール

「フェラーリで激安車検にチャレンジ❣️ http://cvw.jp/b/1002400/48470795/
何シテル?   06/06 10:17
こんにちは。 菊谷 勝利(川口のかつ♪)と申します。 60歳になりました! まだまだ錆びませんよ! 2000年型のFerrari360モデナを購入し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAFE DE BMW 
カテゴリ:BMW関係サイト
2011/03/03 18:03:18
 

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ルビ子(Ferrari360modena (フェラーリ 360モデナ)
2022年11月10日に納車されました。 2000年型のフェラーリ360モデナF1です。 ...
BMW M5 キャサリン(M5) (BMW M5)
E60型のBMW M5に魅せられて、中古車で購入しました。 当時、BMWもF1に参戦して ...
BMW 3シリーズ セダン 旧かつ号(BMW E36-320i改 (BMW 3シリーズ セダン)
旧かつ号。 1994年式 BMW E36 320i 改 325i Studie TUNE ...
BMWアルピナ B3 3.0/1 アルピナお嬢 (BMWアルピナ B3 3.0/1)
BMWからベース車両の提供を受け、高性能なコンプリートチューニングカーを製作しているアル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation