• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-みつ-のブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

TC1000ライセンス走行

TC1000ライセンス走行TC1000のライセンス走行へ行ってきました。



前日は先週と同じような天気でしたが今回は雨は止んで路面が濡れてる状態。



乾ききってないので最初の枠は悩みましたが台数少ない枠で走ったほうがいいだろうということでT1を走行。
3台のみ、かつ、知ってる方だけだったのでクリア取り放題でした。
路面が所々濡れてまだ黒いのと、タイヤがどれくらいで温まるか分からずだいぶ慎重にペースアップ。
計測7周目の39秒937がベストでした。
自己ベスト近くの39秒5あたりを目標にしてたものの届かず。。





2025/11/1
TC1000 T1(8:00~8:15)
GR86
39秒937
ガソリン真ん中-2メモリ
減衰F:4段戻し R:6段戻し
R50 245/40R18 冷間1.3~1.4


ギア合わなくて走りづらいのと、洗濯板から最終が全然いい感じに走れない。

2本目は9時からのA1を、空気圧調整と減衰変えて走行。
計測4周目の39秒996がベストで1本目のタイムを更新できず。



走行されてた方々、お会いした方々お疲れ様でした。
Posted at 2025/11/01 17:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年10月25日 イイね!

TC2000ライセンス走行

TC2000ライセンス走行TC2000のライセンス走行へ行ってきました。



前日夜まで予報を眺めて悩んでましたが、ドライになると見込んでE1を予約。
予想は外れ小雨が降り続けてウエットでの走行となりました。



走行前にマフラーのスプリングつかうボルトの交換。





タイムは意味ないので知り合いの車を追っかけたりしながら走行。

チンキチさん追っかけ
2周ぐらい一緒に走行。
電子制御ない車で回らず走る自信ないな、、





早めに行ってピット利用してましたが、
一言声掛けるでもなく無言で空いてるスペースに荷物を置いて、車がくると言われても動かさないサーキットトライアル参加のスイフト乗りがいたけど、声掛けるだけでお互い円満に過ごせるのにどういう思考でこうなるのか不思議。
話しかけに行こうかと思ったものの、こういう人に常識とかマナーの話は通じなそうなのでそのまま放置。

<追記>
サーキットトライアル参加者らしいiwayangという方がコメントしてきた下記が気になり公式資料などを確認

この方の主張は下記
・2&4スイフトは主催者が割り当てたピットを使用しているだけなので問題なし
・そもそもライセンス枠の練習走行なんかより大会が優先
問題視しているのは、マナー/常識の問題だけと何度言っても上記を繰り返して話がかみ合わないのでみんカラはブロック済み。

資料を読んだり、他のトライアル参加者の方から話を聞いたりしても、
ライセンス走行枠より大会が優先という記載や参加者の認識はなく、
ピット前スペースも筑波スポーツ走行枠と記載されているのに、
この方はなにを根拠に上記を繰り返すのか謎。





リザルト


走行された方々、お会いした方々お疲れ様でした。
次回は11/1のTC1000予定です。
Posted at 2025/10/25 20:12:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年10月22日 イイね!

宮ニキ走 本庄サーキット

宮ニキ走 本庄サーキット本庄サーキットで開催された宮ニキ走へ参加してきました。



本庄は車両への負担が大きい気がしてあまり好みではないので、こういう機会でもないと走らなそうなのと、86/BRZが多そうな走行会ということで申し込み。





午前中2本はR50、午後2本は71RSで走行。
走行枠は6本でしたが間の1枠は仕事が入ってZOOMMTGのため、最後の枠は片づけとかでばたばたしそうなのでスキップ。
ベストはR50で走った1枠目の44秒247でした。
今日のセクターベストをつなぐと44秒057なので、43秒中盤ぐらいまでは見えそうだけどその先はなかなか厳しそう。
71RSのベストは44秒785でした。



t-tomoさん撮影、ありがとうございます。




R50は1本目は温間1.6狙いで走行後1.7ぐらい
71RSはいつもと同じ温間1.8狙い
R50は1枠目走行後1.6へ調整して走ったものの、本庄だと少し高いほうが感触いいような。
TC2000でどっちが良いか試してみようと思います。
タイヤカスはTC2000と同様右側タイヤは真ん中にタイヤカスがついてる感じに。
特に不具合感じないものの左右差があるのが気になる。。



2025/10/22
宮ニキ走 本庄サーキット
GR86 44秒247
減衰F:4段戻し R:6段戻し
R50 T9β 245/40R18


初開催イベントでしたが、イベント全体の雰囲気も良く走行も走りやすい環境で楽しめました。
キッチンカーも来ていたので走行後、ハンバーガー&ポテト。



参加された方々お疲れ様でした。
運営の方々、ありがとうございました。
Posted at 2025/10/22 20:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年10月13日 イイね!

GRgarageつくばスマイルサーキットミーティング

GRgarageつくば主催のスマイルサーキットミーティングへ行ってきました。
走行枠で参加。



20分×2本、15分×1本と昼食付で1万円、ピットは2台共有でプラス千円の合計1.1万円とライセンス走行よりもお得で台数も少ないと見込んで申し込み。

ディーラー主催ということで、どういう車種がいるのかとか経験有無の差がどんな感じかわからない点だけ不安でしたが、走りやすく良い雰囲気のイベントでした。



今回はシバタイヤのR50T9β初使用ということで最初の2枠はR50、最後の枠を71RSで走ろうと事前に決めて走行準備。
比較できるようにR50は空気圧や減衰は71RSと同じ数値で調整。

1枠目、全体的に高いグリップを感じるものの1分4秒419止まり。。



使いこなせていないとは言え3秒前半は出るだろうと見込んでたのでだいぶ落ち込んでたところ、タイミング良くわいもさんが声掛けてくれたので、R50がどんなかとか使い方とか聞いて2枠目走行。
ブレーキ開始ポイントとクリップまでのブレーキの残し方を変えて動きが良くなった感触があったもののまた1分4秒226と全然タイム変わらず、、



走行枠2本目(11:20~)
計測3周目
GR86 1分4秒226
減衰F:2段戻し R:4段戻し
R50 T9β 245/40R18


合間に急いでタイヤ交換とランチ食べて3枠目は71RSで走行。
R50のイメージで走って1分4秒149と、71RSでのタイムが今日のベスト。
25度ぐらいの気温で多少涼しくなってきてるのに3秒台にすら入らず。。



走行枠3本目(12:35~)
計測2周目
GR86 1分4秒149
減衰F:2段戻し R:4段戻し
71RS 255/40R17





閉会式で総合2位ということでGRのキーケースをいただきました。






参加された方々お疲れ様でした。
GRgarageつくばの皆さん、良いイベントを開催していただきありがとうございました。
次回は2月にTC1000で開催予定らしいので、そちらも参加しようと思います。
Posted at 2025/10/13 22:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年10月05日 イイね!

第36回メディア対抗ロードスター耐久レース

第36回メディア対抗ロードスター耐久レース第36回メディア対抗ロードスター耐久レースへ参加してきました。
88号車carview!/みんカラロードスターチームから12回目のドライバー参加。

今年からイベント自体の位置付けなどに変更があり、
初となる富士スピードウェイでの開催で、マツダファンフェスタ内のイベントとして無給油3時間耐久レースになりました。

今年は昨年も一緒に走ったロードスター乗りライターと今まではピットスタッフだった若手がドライバーとして初参加、あとはマツダチャレンジプログラムメンバー1名を加えたドライバー4名体制。
あとは監督とカメラマンとして応援きてくれた2名の7名体制のチーム。


まずは金曜日の練習走行から




ネームステッカーや車載カメラなどの準備をしてから、1時間の走行枠を走行シミュレーションで設定した走らせ方の確認などを行いながら4名で交代しながら走行。



特に問題なくやること消化できたので、
後輩君連れて焼肉へ。
地図上でここだけ評価点が飛びぬけて高かった心時代御殿場店へ。
オープンして2か月ぐらいのことでオープンキッチンで半円状のカウンター席で、
なかなか美味しくて当たりでした。



当日は予選&決勝で、予選は昨年と同じメンバーが担当。
決勝は13番スターティンググリッドからで、昨年に続きスタートは私が担当。
雨&霧が発生したりで前が全然見えない中での走行などもあったものの特にトラブルなく90秒のピットストップハンデ&担当時間の40分ちょっとを走行して、12位→2位→ピットストップ→9位でドライバー交代。
上位にいないとマツダオフィシャルのLIVE配信に映らなかったり実況席でチーム名言ってもらえませんが、2位の間やピットストップ後も後ろに2位グループがいたりしてそこそこ映り込めたような。






1年振りのロードスターで雨の中の走行はどうなるかと思いましたが、
DSCのサーキットMODEやABSが優秀でリア流れ出してもいい感じの制御してくれたり楽しく走行できました。





その後2番手の新人君はペース上げられなかったものの、3番手4番手でペース上げて順調に走行中にエンジンチェックランプ点灯&パワー出ず低速走行しかできない状態に。

ピットに戻ってきてエンジンON/OFFで症状消えるのを期待しましたが、症状変わらずでこのままリタイアとなりました。



ピットまで声掛けに来てくれたりLIVEなどで応援してくれていた方々、ありがとうございました。

<参戦履歴>
2014年 11位
2015年 15位
2016年 リタイア
2017年 5位入賞
2018年 7位
2019年 15位
2020年 3位表彰台
2022年 13位(3月)
2022年 3位表彰台(12月)
2023年 14位
2024年 3位表彰台
2025年 リタイア
Posted at 2025/10/07 17:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「冬はないのか」
何シテル?   10/31 20:29
筑波サーキットをメインに走ってます。 ~GR86 ZN8~ TC2000 1分2秒778(2025/01/05) TC1000 39秒434(2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrブレーキキャリパーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 17:16:25
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) 04479-52270 CYLINDER KIT,DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 17:13:14

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
目標 TC2000:1分1秒台 TC1000:38秒台 マグネタイトグレーメタリック
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月8日納車 2021年11月20日売却
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2019/08/16売却 2017/06/11納車 ロータリー歴がRX-7(FC3S) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018/09/24売却 サーキット練習用です。 NB6Cロードスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation