今日はシュウカイドウを見に、秩父札所32番法性寺に行ってきました。シュウカイドウは多年草で、夏の終わりから秋にかけて垣根や日影に淡紅色の花を咲かします。ここを訪れるのは25年位ぶりです。子供の頃の遠足で来た覚えがあります。まず階段です。そんなに長くないですが、角度は急ですねシュウカイドウが階段脇にちらほら観音堂はさらに奥です大きな岩ですシュウカイドウが現れ始めました。栗もありました初秋ですねさらに上に行くとシュウカイドウの群生がありました。シュウカイドウ小さいですが綺麗な形でとても美しい花です。境内の木陰で森林浴をしながら、リラックスした気分でシュウカイドウを楽しむことができました。