• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月2日

ヒーターコアでけた😆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内

1
大晦日からテレビ番組を見ながらチマチマとお掃除開始です☺️
とりあえずロットとアームの位置関係を忘れない様に写メしておきます😅
2
反対側からも一枚😁
3
左右に分離💦
もう後には退けない😅
4
コア(ラジエーター?)の入っていた場所はご覧の通り😱
漏れたクーラントと砕けたスポンジで凄い状態になってます😓
5
羽は一気に外すと分からなくなるので一枚ずつ外してスポンジ削り落として貼り直します😁
6
一枚貼り直したところで「せっかく綺麗にしたのに汚いケースに戻すのは気が引ける」って事で先にケースの洗浄です😁
どうせ削り落とすんだから羽は付いたままで洗いました😅
7
反対側も・・・
洗う為の放水で劣化したスポンジは全部取れてしまいました🤣
8
YouTubeでスポンジの代わりにフェルトで貼り直しているのを見かけて真似をしてみました😁
もしかしたら意味があってのスポンジだったのかも知れませんが、元々ほとんど無かったんだから何でも良いじゃんって勝手に理由をつけました😁
そして、今回の作業で一番大変だったのが古いスポンジを貼り付けていたテープの処理💦
スポンジ自体は簡単に砕け散ったんですが、羽一面に貼られていた両面テープが中々の強敵でした😱
9
途中で手抜きしてスポンジだけ簡単に剥がして終わりにしました😅
羽が終わってからも左右を合わせるのに中々穴が合わずに手こずりましたが何とか元の形に戻す事が出来ました😆
10
完成状態がこちら😉
洗い流してしまったグリスは何を付けて良いのか分からなかったので、とりあえずシリコン系のグリスを塗っておきました😁
後は漏れているコアを何とかするか、このままマジにヒーターレスで我慢するか思案中🤔

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

やり直しのエアコンさん③

難易度: ★★

牛歩😅

難易度:

エアコン ガスチャージ失敗🥲

難易度:

エアコンパイプ修理その②

難易度:

エアコンガスの点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん

おはようございます。
選択肢が「いいね」しかないので、辛い中「いいね」で失礼いたします😅
私も一昨年 かかりまして💦
嗅覚をやられ半年近く珈琲の香りすら分からなくなりました🥲
暑い季節に発熱で大変かと思いますが早く快復される事を祈っております。」
何シテル?   08/08 10:32
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー Oリング (エアコン用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:08:34
重ステ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 00:47:09
エアコン NB流用その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 09:30:57

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation