• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年1月30日

ブレーキローター&パッド交換 ➕その他😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
だいぶ前の記録に「ローターの歪みが気になる」ってな事を書いてあったと思うけど……💦
予算の関係で今までなるべく気にしない様にして乗っていましたがブレーキのローターをやっと交換する事にしました😅
2
交換と言っても予算不足には変わり無くリアしか買えませんでして🥲
それもネットで最安値のbremboちゃん😅
キャリパーになると突然 超が付く高級品になるのに何でローターはこんなに安いんでしょ🤔❓
かっこいい品質保証カードも付いて1万円しないのは魅力です🤣
3
パッドの方も去年の内にネットで安く落とした物を使います😁
こっちもWeds Sport と何となく聞いた事があるメーカーなんで大丈夫だろうとポチっておいた物です🤣
4
前回サイドブレーキ調整の際に作業終わってウマから降ろすのにサイドブレーキ解除したまま降ろしてしまいスロープに着地した瞬間にバックして来て自分の車に轢かれそうになった事は内緒です🤫
なので今回は十分に注意して作業に当たります⚠️
5
とりあえずのbefore画像。
段付きサビサビで回転時に「シャリンシャリン」とパッドの擦れる音がしてました💦
走行後ホイールに触れても発熱は無く引き摺りまではいって無いものの「シャリンシャリン」の音が気になっていました😅
6
M字のパッドを広げるスプリングを飛ばさない様に細心の注意をしながらの作業です😅
7
取り外した純正品と比較。
純正品の方には何やら刻印が入ってますね😳
8
裏にはMIN 8mmとの限界値の刻印もありました😅
厚さ的にはまだ使えそうですが音が気になる以上交換は必須です😁
9
やっぱり新品は気持ち良いですねぇ😊
10
パッドも新しいのに交換したんで見た目の効果は満点です🤣
11
今度はちゃんとサイドブレーキ調整後に引いて着地させたんで轢かれそうになる事はありませんでした🤣
後はフロントの交換ですが来月のお小遣い貰うまでおあずけです🥲
12
ただ今回の作業とは関係無い箇所ですが嫌な物を発見してしまった😭
マフラーのタイコからテールエンドの根元部分の亀裂‼️
2ヶ月前の車検の時は問題無く通過出来てるんで、この数ヶ月間で亀裂が入ったみたいだ😅
ローターすら買えない奴のセリフでは無いが💦どうせ交換するなら「良い音の出る」ヤツにしたいし😊
暫くはパテで誤魔化すしかないかな🙄

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローターを研磨してもらいました

難易度:

167621km フロント リヤ ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキローターのサビをおとしました

難易度:

ブレーキローターの厚さをはかりました

難易度:

タイヤ交換のついでにブレーキローターのサビ落とし

難易度:

Rブレーキ キャリパーOH完了(確認用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月31日 7:33
タイコとテールエンドの付け根の亀裂は持病なのでしょうか。私のロードスターもそうなってしまい、特定の回転数でビリビリと共振音が鳴るようになってしまったので、亀裂を溶接で埋めて、さらにタイコとテールエンドを丸棒を溶接して繋いでもらいました。
コメントへの返答
2025年1月31日 7:54
おはようございます😊
コメントありがとうございます。
溶接で何とかなりましたかぁ〜⁉️
鉄板が薄くなってるだろうからって最初から諦めてました。
丸棒での補強ってのはGood👍ですねぇ。
そのアイディア使わせて頂きます😆
2025年1月31日 7:59
溶接だけだと、またすぐに亀裂が入ってしまいましたね〜。丸棒つけてからは大丈夫です。このアイデアはだれもがしあわせになるロードスターさんからいただきました。
コメントへの返答
2025年1月31日 9:04
だれもがしあわせになるロードスターさんのページ拝見しました😊
NA買ってから色々な方法で情報収集してましたが、このページは知りませんでした😳
貴重な情報源をありがとございました☺️
2025年1月31日 8:53
自分の車に轢かれそうになった事・・・アルあるですね(;^ω^)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
自宅の駐車場は水勾配がついてるので、ジャッキを下げた途端に動き出しw(゚o゚)wワオ!!となったことが数回(笑)
幸い人力で止まるほどでしたので難を逃れましたが気を付けないとですねφ(..)メモメモ
錆び?との闘いは旧車アルあるです(^^;アセアセ
旧車を維持するには「溶接機」は必須ですね(((uдu*)ゥンゥン
コメントへの返答
2025年1月31日 9:07
おはようございます😊
コメントありがとうございます。
ホント焦りました😱
デフでアップしてたのでリアバンパーと地面の間に挟まりましたがタイヤの手前で止まりました💦
100Vで薄板に使える溶接機が欲しいッスねぇ😆

プロフィール

「@czモンキー さん

おはようございます。
選択肢が「いいね」しかないので、辛い中「いいね」で失礼いたします😅
私も一昨年 かかりまして💦
嗅覚をやられ半年近く珈琲の香りすら分からなくなりました🥲
暑い季節に発熱で大変かと思いますが早く快復される事を祈っております。」
何シテル?   08/08 10:32
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー Oリング (エアコン用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:08:34
重ステ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 00:47:09
エアコン NB流用その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 09:30:57

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation