• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年7月28日

NBエアコン流用……続き😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
NBエアコン流用の続きをやっていますが日中は暑すぎて朝の内しか出来ません😅

そんな貴重な時間なので毎回ボディカバーを掛けたり取ったりする時間すら惜しくて「暫く雨は無いな」って横着してカバー掛けなかったら この有り様‼️
何やら小動物か歩いた跡が😱😱😱
2
拡大するとこんな感じ💦
幸いにして幌に被害は無く 爪で引っ掻かれた様な傷もありませんでしたがいったい何者が歩いたんでしょ😱
最近は🛞に小動物のモノと思われる小便の痕もあるので気を付けたいのですが、どうしたもんだか🤔❓
タイヤに小便掛けるなんて身近な存在としては犬🐕さん位しか思い付きませんが、最近は野良犬🐕なんていないし飼い主と散歩中の🐶だとしたら止めない飼い主の悪意が怖い😱
まぁトランクによじ登るなんて🐶では有り得ないしネコ🐱ちゃんだとしたら小便の位置が届かないと思うんだよねぇ💦
3
まぁ怒ってても作業は進んでくれないので気を取り直して作業開始です😅
先ずは配管が邪魔しない左側から。
暫定的ですが左側は比較的すんなりと取り付け出来ました✌️
まぁこの形だと下側は前後に揺れてしまうのでラジエーターに当たらない様にステーの強化か何か 工夫が必要でしょうが取り付け自体は出来ました😉
4
問題は右側っす💦
曲がりくねった配管を避けながらステーを作らねばならず、現物合わせを余儀なくされています😅
ステーを作っちゃァ当てがい微調整の穴開けに自宅に戻って また駐車場まで戻って当てがい……💦
延々とこんな事の繰り返しで嫌になります😫
5
そんなこんなで無駄な時間が多く この形に辿り着くまで3時間も掛かってしまった💦
まだボルト止め出来る穴開けが済んでいませんが一応形になったところで炎天下となり時間切れ🥲
6
でも 何だか まだ納得いく形じゃ無いんですよねぇ💦
参考に見た整備手帳だと、配管が当たるんで こんな感じにカットしているのを良く見るんですが私のはご覧の通り全然余裕あるんですよねぇ😅
7
前回にも書きましたが下側の方がいっぱい当たるんですよ😅
高圧配管の曲がり角がボディのリブに……🥲
8
配管の曲がり角やカットした切り口にはカバーをする予定ですが、振動でボディに当たって穴でも開いたら大事です😱
なので出来る事なら左手前に動かしたい。
9
となると下側がステーからより一層遠ざかってしまう💦
現状でも、もっと幅広のステーに変えるか先端を左側に振らないとコンデンサーを止められないのに余計に遠くなる😅
10
何よりもコンデンサーの左側はステーやら筒状のものやらがボディと当たってしまって これ以上左に寄せられない😱
11
私の整備手帳を見て下さってる方で コレからNB流用しようとしているに方(そんな方が居ればですが)……💦
この記事は流用失敗した例と化す可能性が大です😅
一つでも良い条件があれば違うかも知れませんが……素人が寄せ集めのパーツを使って自宅から電源の届かない青空駐車場でやろうとすると こうなります🥺

もう1週間近くやってますがまだまだ問題山積みです🥲
①コンデンサーの取り付け方法や位置の修正。
②バルクヘッドへの穴開け。
③曲がりくねった配管を曲げずに通す。

なので最後までやり切れるか自信が無くなって来ました😭
いっその事「もうやぁ〜めた・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ」って投げ出したくなります💦
夏は乗らない‼️
うん、もうエアコンレスでいいや( ᐛ )
ってなりそうです。
中古パーツの寄せ集めなんで、これだけ頑張って取り付け出来たとしても漏れたり使えなかったりの不安もあります。
当たり前の事ですが資金にゆとりのある方は流用キットを買ってプロに任せた方が絶対に良いです😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やり直しのエアコンさん③

難易度: ★★

エアコンパイプ修理その②

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

エアコン ガスチャージ失敗🥲

難易度:

牛歩😅

難易度:

エアコンガスの点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月29日 6:17
好きで弄ってるんですが、思うように前に進めず、暑さも相まって気持ちが下がってしまう…
私もエンジン不調時、中々原因が判明しなくて嫌気がさしてウンザリする時期がありましたが、いざ治ってみると気持ちよく走れる事に喜びを感じて、やはり諦めなくて良かったな!と思えました。暑さも重なり大変ですが、頑張って下さいね!
コメントへの返答
2025年7月29日 6:43
おはようございます😊
いつもコメントありがとうございます🙇‍♀️
確かに車の修理なんて本来なら専門業者がいる訳で、自分で弄るのは好きだからであって上手くいかないのは自身の技術や知識、工具 不足であって車のせいでは無いですもんね💦
ヤケになるのは「お門違い」、短気は損気😅
投げ出さずにがんばります😊
2025年7月29日 8:18
タイヤにオシッコひっかけるのは?猫ちゃんです(=^・^=)
オヂサンは現行犯を確認しましたので間違いないです(^^;アセアセ
恐らく?縄張りの主張の為と思われますが、トンだ迷惑ですね(-ω-;)ウーン
色々と苦労?もあって大変でしょうけど、NBエアコンの流用!頑張ってください!(o ̄△ ̄o)ノふぁいとっ~♪
きっと?試運転で冷風が出てきたときの感動は一入のモノが有ると思いますよ(*・ ・*)ぽっ
オヂサンもフルコンのセッティング?頑張ります(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2025年7月29日 12:07
こんにちはぁ😊
現行犯で確認とは⁉️
やっぱり野良😸で決定ですな😅
実は知らんウチに誰かの反感買っていて飼い犬の散歩途中でマーキングさせてるんじゃ無いかと不気味に思ってたんですが一安心です。
まぁ安心ってのも変な話ですが野良😸は5〜6匹確認してるんで忌避剤でも撒いときますわ🤣
エアコンは本日も あーでも無いこーでもないとワチャワチャやっとります。
2025年7月29日 8:34
おはようございます
我が家のロードスターはボディカバーの上で爪とぎした跡があり幌の上が一番多いです。
タイヤは4輪全部地面から35センチぐらいの高さにマーキングの跡があります。
猫にしては位置が高いのでGemini(AI)先生に「逆立ちでマーキングしますか?」と質問すると逆立ちですることも有りますとの回答でした。
エアコン流用もGemini先生が良い方法を教えてくれたら良いのですが・・・。
コメントへの返答
2025年7月29日 12:02
こんにちはぁ😊
逆立ち⁉️……💦
マジですか😳
初めて聞きました。
それじゃぁやっぱり野良😸の仕業かぁ💦
エアコンはねぇ……💦
流石にAIじゃ出て来んですわ🤣
2025年8月11日 11:33
NBエアコン流用、楽しく読んでいます。本当は秋から初冬か春先の次期の方が良いのでしょうが皆さん、個々に事情も有るので頑張って下さい。少しづつで良いので諦めないで続けましょう。作業には良い環境とは言えないでしょうが少しづつ前進しましょう。見守って、応援しています。
コメントへの返答
2025年8月11日 12:53
こんにちはぁ😊
応援ありがとうございます。
素人なので完成までにどれくらいの月日が掛かるか見当もつかないので思い立ったが吉日‼️って事で始めてしまいましたがサウナ行くより汗かきます🤣
体調管理しながらチマチマと進めたいと思ってます。

プロフィール

「@czモンキー さん

おはようございます。
選択肢が「いいね」しかないので、辛い中「いいね」で失礼いたします😅
私も一昨年 かかりまして💦
嗅覚をやられ半年近く珈琲の香りすら分からなくなりました🥲
暑い季節に発熱で大変かと思いますが早く快復される事を祈っております。」
何シテル?   08/08 10:32
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー Oリング (エアコン用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:08:34
重ステ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 00:47:09
エアコン NB流用その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 09:30:57

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation