• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

試験は

ホンネで申しますと



ヤ、ヤバスorz


春はいったいなんだったの?と思うくらい難しすぎw

一昨年うけたシスアドより難しいのではないだろうか。


まぁいかに勉強してないかってのもあるんだけど、ほとんどの問題が、暗記問題だった。

ちゃんと勉強してる人はできたかもしんないけど。

でも「~は何か」って感じの問題多かったから、ちゃんと覚えてないとムリかも?(^^;

IP関連の問題なんて、2問あったかどうか・・・

頼みの綱のハードウェアの問題も少なかった・・・


あと過去問と予想問題は全く無意味だったww


とりあえずどっかの塾で出している速報で採点してみたけど

ストラテジ系 28問中16問正解 57パーセント
マネジメント系 25問中11問正解 44パーセント
テクノロジ系 47問中33問正解 70パーセント

そして全体の点数は・・・

100点満点中60点・・・



ちなみに合格基準

各分野が30パーセント以上正解
全体で60パーセント以上正解

で合格となる。


あっぶねっ(汗)



ただ、塾で出している速報で正式なものではないし、本当の回答がでるまではわかりません(^^;

あと、速報では1問回答が協議中で正解か不正解かわからないのがあるのと、俺が問題のほうにメモし忘れたのが1問あるので、それがどうなるか・・・

ソレ抜きで60点だから、たぶん大丈夫なんじゃないかと思うけど・・・
60点ちょうどはダメとかは、ないよね?(^^;


正式な結果が出るまでは悶々とするわぁ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/18 16:25:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も朝から、雨☔️…午後から、止 ...
PHEV好きさん

JAPAN MOBILITY SH ...
CSDJPさん

飛騨路ツーリング①〜岐阜前泊、お茶 ...
Zono Motonaさん

スーパーオートバックス名古屋ベイ
wakasagi29_さん

終末ツーリン...
トミーっすさん

みんないこうよ まってるよ ソアラ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年10月18日 16:53
俺は基本情報技術者試験受けてきました。
手応え…0ですw
コメントへの返答
2009年10月18日 22:21
おおっ!さらにハイレベル!

俺はITパスポート試験しか取れる気がしませんでしたw
2009年10月18日 20:29
お疲れ様。結果でるとよいですね。
最近なんも受験してません。
あ、個人情報だけ先日更新試験受けた。
(^_^;)
見習わなくては。
私は次はCAD試験でも…かな?
コメントへの返答
2009年10月18日 22:22
本当はシスアドもってるしもっと別な試験やればいいんですけどね~(^^;

なんか受けてみたくなっちゃいましてw

次は・・・何にするかなぁ・・・

プロフィール

「N-ONEに初めてついた傷が飛び込んできた鳥轢いてできた傷とか辛っ」
何シテル?   02/08 13:47
福島県でアコードユーロRに乗っているてらちゃんです。 以前はサンライトイエローに全塗装したインテグラやアテンザ、コペンに乗っていました。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] ステアリング・リモコンの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 00:31:39
MT車はカッコよく乗れ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 01:12:39
ホンダ(純正) ドライブシャフトASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 17:36:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードのエアコン故障をきっかけに、急に次の車を探した時にこの車に出会い、一目惚れでした。
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
主に通勤、近場の買い物用です。 悪い病気が出ないよう気をつけます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またVTECに乗りたいという思いが我慢できず・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふと「オープンカーに乗ってみたい」と思い、S2000やロードスターなども考えましたが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation