• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年3月23日

リヤラジアスアームL側、リヤR側すべてのアーム交換(アライメント改善対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
L側のサスペンションを取り外しして、変形等を確認。特に異常なし。
2
サスペンションを取り付けて、L側ラジアスアームを取り外し。ナックルの異常を確認しましたが、特に異常なし。
3
L側の取り付けるアーム(画像の上)
L側の取り外したアーム(画像の下)
これも、両方とも異常なし。

画像は有りませんが、ラジアスアームのブラケットも異常ないので交換は止めました。
4
薄型スパナを使用して、アジャストカムを回してトーインをトーアウト方向になる様にやってみました。(L側がかなりのトーイン状態)
矢印の方向にアームを動かすと、トーアウト方向に成ります。
わかりやすく言えば、アームを車体の中央(センター)方向に移動させるとトーアウト方向になり、外側に移動するとトーイン方向に成ります。
5
時間があるので、R側のすべてのアームを交換する事に。
6
R側コントロールアームのアジャストカムに印を付けました。
7
取り外したラジアスアームの変形等は、ありませんでした。
8
コントロールアーム、ロアアームも新品に交換します。取り外したアームに異常は、ありませんでした。
9
各部を規定トルクで締め付けて、あとはタイヤホィールを付けて完成です。
10
少しだけ試乗しましたら、ハンドルのセンターが少し真っ直ぐに成りました。
アライメントは、リヤの影響が大きいと教えもらった事がよくわかりました。

今後、タイヤ館でアライメント調整をして最終的に確認したいと思います。

覚書 走行距離 266,249km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアライメント調整

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

足まわり組み付け&水まわり配管交換

難易度: ★★

バネ交換

難易度: ★★

フロントブーツ交換

難易度: ★★

リアスタビライザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車を長く乗る派、5年ごとに変え買える派の比較して、どちらがお得かの記事です。私は長く乗る派ですね(^^)
https://news.yahoo.co.jp/articles/07a4d969dd0fa6a412ee9da207ae8a5643e646c4?page=1
何シテル?   08/19 22:54
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けています。自身がみんカラを始めた頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS Mach B37 シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:12:52
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:09:11
フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:08:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation