• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年4月12日

トー調整(アライメントの改善の最終章)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私のビートは前後ホィールが違うので、前後のトレッドの差を見つけ出す為に、メイプルエーワンゲージを使って前後のトレッドを測ります。床に印を付けて、左右の長さを測ります。
2
こちらはフロントで、左右同じ事をします。4輪とも印を付けたら、車を移動して前後のトレッドを測ります。
フロントには、3mmのスペンサーが入っています。
3
レーザー距離計を使用して測りました。
上の数字がリヤ、下がフロントです。
13mmの差で、その半分の6.5mmを
補正に使用します。
4
R側リヤから調整するので、ゲージを取付。前後のトレッドの差がある、フロントの治具で補正します。しかし6.5mmと中途半端なので、糸と車体が平行になれば間違いないと思うのでレーザー距離計で2箇所測って確認して、トーを調整しました。
5
赤丸印のボルトを緩めて、アジャストカムを薄型スパナで回して調整します。
6
R側リヤをトーゼロに成りました。
7
リヤが終わったら、フロントにゲージを付けて、トー調整をします。
どれだけ回すかわからなくなるので、ガムテープで印を付けました。調整にはタイヤが邪魔になるので、ジャッキーアップしてハンドルを切って行いました。
上げ下げしながら、調整しました。
8
フロントも、トーゼロに調整しました。
基本は、地面が平らでハンドルも真っ直ぐな状態で作業する事が大切です。
簡易的な測定なので、極力誤差を無くす様にする事が大事に成ります。
調整後試乗しましたが、ハンドルのセンターのズレは無くなりました。

これで、本当の意味で完全復活に成ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ECUの移設後の固定・・・

難易度:

ロアアームブーツ、タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

擬似リアトレイマット

難易度:

妻ビートの幌スライダー交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

カーボンフィラメントの強さは?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車を長く乗る派、5年ごとに変え買える派の比較して、どちらがお得かの記事です。私は長く乗る派ですね(^^)
https://news.yahoo.co.jp/articles/07a4d969dd0fa6a412ee9da207ae8a5643e646c4?page=1
何シテル?   08/19 22:54
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けています。自身がみんカラを始めた頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS Mach B37 シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:12:52
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:09:11
フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:08:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation