• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギの"ボルプリ" [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2023年10月31日

エンジンオイル交換(93581km) (^o^)丿

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の走行から7355キロ走ってしまっていたのでオイル交換します。
5000キロ毎に交換と行きたいところですが平日はほぼEVだけで移動できるためオイルの劣化はなさそうなので半年を目安にオイル交換を実施します。
2
今回はオイルフィルターの交換も併せて実施しました。

工賃は入らないので純粋にパーツ代だけですがハヤブサ(バイク)の半額ですね。
3
オイルへのこだわりもなくなったのでこのようなシステムをフルに利用させてもらっています。

カー用品店よりもお得ですよね。
残量23.5Lなのでラパンと併せて
あと2回は使えそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

貼るだけにハマって

難易度:

オイル交換

難易度:

備忘録オイルチェンジャー交換

難易度:

空気圧調整 & 空気圧センサーの電池交換

難易度:

フォグランプ回りメッキ貼り付け

難易度:

ベルハンマー7

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月2日 6:27
抜き取ったOILが本当にキレイならいいんですが、
もしEV走行メインでちょっとだけHVで走る乗り方だと
逆にシビアコンディションの可能性もあります
こちらはかなり乳化して困っていましたが
完全EV走行で足りる通勤距離になったため
今度確かめて見ます
コメントへの返答
2023年11月2日 7:04
おはようございます。

確かに・・・
エンジンがかかってしまってすぐ停まってしまう(水温が40℃)のが一番良くないですよね~(;^_^A
多分、純HVはこの傾向にありそうですね。

ちなみに当方の環境ですが毎日の通勤が往復は5キロ以内ですので厳冬期以外はエンジンはかかりません。

厳冬期(5度以下)だと時速50キロを境にエンジンが始動してしまうようなのでこの辺りも少し走り方に気を使います。

もちろん暖房未使用での運行です。ハンドルヒーター・シートヒーターは使います。(笑)

オイル交換後はこちらで目視は出来なかったですがトヨタのサービスマンに確認したところそんなに汚れていなかったとのことでした。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 39回目_梅雨なの?・・・で洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8330329/note.aspx
何シテル?   08/13 07:11
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation