• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍の"サグラダファミリア" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2025年5月20日

ヒューズメンテナンス✨⚡️✨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
133,500km
リレー交換のために下のカバーを外したついでに、36年分❓のホコリのついたカバーの内側をクレポリメイトで艶出し✨

そのあと6年前に新品にしたヒューズを全部抜いて掃除しようと思いました。

まずヒューズの差し込み口🔌に速乾性のエレクトロニッククリーナー(クイックドライクリーナー)を吹きかけて綺麗に✨

パーツクリーナーみたいなものなので跳ね返り💦が目に入らないように気をつけました🥽👓。
2
抜いたヒューズを2-26で湿らしたショップタオルで拭きました🧼
3
けっこう汚れが取れましたが、その多くは6年前に塗った銅グリス(桜井しんいちスパークグリス)です。今回は2-26 のみの状態でいきます。
4
綺麗になった✨ヒューズ差し込み口にも2-26を少々。
5
ヒューズをシャッフルして向きを逆にしました。

まあ気分的な問題でたぶん何も変わらないでしょうがカンタンリフレッシュでした✨✨
6
赤色🟥の部分のヒューズはないです。
7

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クイックドライクリーナー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リフレーッシュ

難易度:

前々からちょっと気になってた見た目を直してみた。。。

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ACCリレー交換

難易度:

リレー交換

難易度: ★★

BNR32燃料タンクの亀裂を修理してみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月20日 19:23
こんばんはー
リフレッシュ、どんどん進んでますねー
2-26のモーターへの効果、みましたけど、恐るべしですね!
あちこちプシュプシュやってみたくなります。。。
コメントへの返答
2025年5月20日 19:50
K2011さん、こんばんは🌠

カバー外すのが面倒だったのでこの機会に❗️と思っていろいろやりました😊

2-26凄いですね❓モーターの回転アップ率が🌪️
少し吹いておきました💨
他にも吹けるとこがあったら吹きたいです😊

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07
日産(純正) センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:38:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation