• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

【3ヶ月半ぶりの凱歌】湘南ベルマーレvs浦和レッズ@平塚競技場



午前10時に我が家を出発し、和光の友人宅に向かい、車2台でいざ平塚へと出発!
今回は長男を含めいつもの参戦メンバー+みんカラの○しもとさんの10人。

首都高速&東名高速がず~っと渋滞マークで真っ赤っかだったので環八で東名を目指したものの、
高井戸あたりまではスムーズだったのに、そこから環八も大渋滞 (>_<)

やっとのことで東京インターから東名に乗るも、やはり東名もかなりの渋滞w
結局、降りた厚木インターまでほっとんど渋滞で、片道3時間以上もかかってしまいました^^;

平塚市内のファミレスでランチ後はコンビニで買物をしていよいよ現地入り。
実は平塚競技場は初参戦だったで、駐車場の予備知識なんかもなかったのですが、
偶然スタジアムのある公園から徒歩5~6分の公園緑地内に無料で駐めることができました(ラッキー)

16時頃に平塚総合公園に到着。
IMG_0012

初めて来ましたが、かなり大きな公園ですね。

IMG_0014

IMG_0019

IMG_0020

IMG_0022

公園内はたっくさんの屋台が出ていて、肉料理は特に美味しそうな匂いがプンプンでした(^o^)
また、公園内に作られた川は滝や岩場などもあり、小さな子供にとってはプールよりも楽しそうです。



そして待機列に到着。今回はゴール裏ではなくバックスタンド端のアウェイ自由席。

IMG_0028


入場すると、ゴール裏とメインスタンドの間に選手バスが到着し、選手たちがスタジアム入りするとこでした。

IMG_0037


最上段に近いエリアを確保し、あとはキックオフを待つだけ。
今回ご一緒することになったくにはしさんからは平塚銘菓(?)の都まんじゅうをいただきました(*´艸`)

IMG_0063


日も落ち、いよいよキーパー、そして選手たちがウォーミングアップに登場。
チーム状況は決して良いとは言えないながらも、チームへの不満のブーイングから、
何があろうが声援を送り続けることにスイッチしたサポーターに挨拶。

IMG_0098

IMG_0130

この試合でも「歌え、浦和を愛するなら」のチャントが鳴り響きます。




そしてウォーミングアップが終わり、スタメン選手の発表が行われましたが、
ここにはオーロラビジョンが一切ないので、懐かしいスタイルで掲示されますw

IMG_0182

湘南には現在浦和からレンタル移籍している守護神・都築龍太がいるので対戦が楽しみでしたが、
レンタル移籍にありがちな、レンタル元との試合には出場できない紳士協定により不出場でした(残念)


そして選手入場と同時に、湘南・浦和共にデカユニ掲示(浦和は懐かしい初期デザイン)

IMG_0208

IMG_0231



前置きが長くなりましたが、試合について。

この日も序盤から相手陣内に押し込み、記憶にないくらい連続するCKでチャンスを迎えるものの、
どうしてもシュートが枠に飛ばず浦和は前半を無得点で終えました。
一方、湘南もカウンター戦術ながら1~2度のチャンスで得点することができず無得点。

浦和にとって前半スコアレスと言うのはもうすっかり馴染みのパターンと化しつつあり、
後半にミスからカウンターで失点して負けるパターンが多いのでちょっと心配^^;



そしてハーフタイムではサブ組がピッチで練習を行いますが、
その時のセルのシュートがあまりに酷く、コイツだけは出てきてくれるなよ…と仲間とも話していたら、
前半に転倒時に肩を痛めた阿部勇樹に代わり、後半の頭からセルが登場。。。(-_-;)

あ~ぁ、ま~たフィンケのクソ采配で負けるのか、と正直思っていました、その時はwww




そして後半です。




サッカーの試合の多くは前半は敵サポ側に攻め、後半は味方サポ側に攻めます。
特に今年の浦和は前半は攻めて攻めて相手側で、そして後半はバテて攻められることで
またしても相手側でサッカーを展開することが多いのですが、この日は違いました。

ミドルシュートをするなど、ゴールへの意欲がこれまでより明らかに強くなったことが感じられました。
これまでまず横パスやバックパスありきだったのに、何度となくスルーパスも試みた結果、
相手の守備が疲労し、さらに左右に揺さぶられることでマークがズレ、
後半10分、ついにCKの流れ球を拾って折り返した所でスピラノビッチがフリーとなり、
待望のJリーグ初ゴールを豪快にヘッドで押し込み、久しぶりの先制ゴール!!!!!

IMG_0394

IMG_0397

IMG_0404


先制した後は一段と浦和の攻撃が厚くなり、先制点からわずか7分後の後半17分には、
ハーフタイムに酷いシュートを連発して幻滅していたのに起用されたセルが、
左サイドでボールを受けると中央に切れ込み、隙を突いてゴール右隅へ丁寧なシュートを放つと、
これら見事にGK野沢の届かないゴール右隅に決まって追加点!!!!!!!!


IMG_0429

IMG_0430

IMG_0431

IMG_0434

IMG_0439

IMG_0458

しかしここでセルのあまりの喜びようにイエローカード(-_-;)
ユニの下半分をまくり上げて頭にかぶった行為がイエローに該当したようです。
これでセルは次節鹿島アントラーズ戦は累積4枚目で出場停止となりました(-_-;)


その後も浦和の勢いは止まらず、隙をついてはシュートやスルーパスを続け、
後半33分には、左サイドをセルが突破し、マイナスのグラウンダーのクロス!
それを受けたのはなんとPA手前まで上がってきたCB山田暢久!!
シュートフェイント1発でDFをかわし、左足に持ち替えてゴール左隅を狙ってインサイドで巻いたシュートは
残念ながらポストに跳ね返されるも、勢いのある時は運も味方し、
跳ね返ったボールをエジミウソンが押し込んで3-0とさらにリードを広げます。


IMG_0491

IMG_0496

IMG_0497

IMG_0500

IMG_0502

IMG_0515

IMG_0527


さらにさらにその1分後の後半34分には、エジミウソン⇒PA内右サイドへロビーにスルーパス、
そしてロビーが素晴らしいテクニックのトラップ一発でDFをかわし、
走り込んできたエジミウソンへとリターンパスを返すと、エジはダイレクトで流し込んで4-0!

IMG_0543

ついでに要らん情報ですがw、J史上7人目の100ゴール達成だそうです(-_-;)



4点差がつき、さらには原口元気が投入され、元気も何とかゴールを挙げようと、
久しぶりに縦へと抜け出す動きやドリブルで勝負を仕掛けどん欲な姿が見れて嬉しかったです。

IMG_0780

IMG_0781
(惜しい場面は2~3度あったのですが、残念ながらゴールはオアズケになりました^^;)



4-0のまま後半ロスタイムに突入し、まぁ、これで終わりかなと思っていた矢先、
気を抜いたのか1点を返され、4-1で試合終了。

IMG_0757

正直、いただけない失点でしたが、それよりも久しぶりの勝利が嬉しくてたまりませんでした(*^_^*)
いつ以来かと思ったら、5/5の名古屋戦以来、実に参戦9試合(3ヶ月半)ぶりの勝利です(驚)


IMG_0885

IMG_0895

IMG_0922

IMG_0933



バックスタンド⇒ゴール裏⇒メインスタンドへと挨拶し、選手が引き上げると、
「おい!歌詞忘れてねぇか?大丈夫か?」と歌う前に笑いをとった後、
本当に久しぶりな、待ちに待った『We are Diamonds』の凱歌!!!

IMG_1016

IMG_1022

IMG_1033

IMG_1040


凱歌を歌い終え、コールリーダーが最後にひと言挨拶をしたのですが、
『次は鹿島戦。厳しい相手になりますが、当たって砕けましょう』のひと言に、
ゴール裏から大きなブーイング(笑)でコールリーダー思わず苦笑www

IMG_1073


そして最後の最後に、湘南で頑張ってる都築龍太に向けて、
久しぶりの「つ~づ~きりょうた~、ラララ~ララ~」のチャントでエールを送って終了。


いやぁ~、久しぶりにサイコーな気分でスタジアムをあとにできました(^o^)


それにしても、この試合は何が何でも勝ちに行くとフィンケを始め選手たちも意気込んでいましたが、
本当にこの試合はいつもよりもゴールに向かう気持ちが強く感じられました。
ミドルシュートも迷わず打ってましたし、前半終了間際には暢久の揺れる無回転ミドルもありました。

そしてこれまでほとんど見られなかった縦への突破&スルーパスを何度も試みていました。
降格に限りなく近い湘南が相手ということもあったのでできたことかも知れませんが、
ぜひ次節の鹿島アントラーズ戦でも戦い方を変えずにチャレンジして欲しいと思います。


最後に不安材料が。。。
一部報道によると、阿部勇樹の英チャンピオンシップリーグ(2部相当)のレスターへの電撃移籍が決定的だとか・・・
もしかするとこの湘南戦前半でのプレーが浦和でも最後のプレー???
電撃移籍はカンベンして欲しいところですが・・・そうなったら今後の細貝に期待、かな^^;

ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2010/08/23 12:25:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

久々のオフ会
LSFさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2010年8月23日 14:01
お疲れです!

久々の勝利に酔いましたが、次の鹿戦は、前半にでも先制しとかないと、そうは勝たせてもらえませんよねw

恐らく、後半から投入されるであろう元気には、湘南戦でみせた姿勢を忘れず、ガンガン行って欲しいっすね^^

まぁ阿部ちゃんの件は、仕方ありませんので、送り出すとして。。。 啓太にも頑張ってほしいけど、個人的には柏木と萌のWが好き(*^v^*
コメントへの返答
2010年8月23日 14:15
こんにちは(^o^)/
エアコンが効かずグッタリしています。

浦和のサッカーは京都戦や湘南戦のように先制すると大きな力を発揮できる可能性がありますが、強いチームに先制されてしまうとかなり厳しくなりますね。

恐らく頑張っても前半0-0がいいところでしょうから、何とか先に失点することなく粘り強く、それでいてゴールを狙い続ける強い意志を持って戦っていただきましょう!

阿部は行ってしまう可能性が高そうなので、問題は代役ですが、これからのことを考えれば細貝・柏木・直輝あたりの若手に期待したいですね!
2010年8月23日 14:38
コールリーダーの漢気が感じます。苦笑


鹿島も低迷した時期がありました。
現監督の不信感はありますが、若駒には成長してほしいと思います。

コメントへの返答
2010年8月23日 14:50
当たって「砕けろ」は本音がつい出ちゃったのでしょうねw
まぁ、多くのサポーターが湘南戦のように大勝できるとはとても思ってないので笑いで済んじゃいましたw

とりあえず、ずっと見られなかったゴールを奪うための動きが、特に若手を中心に湘南戦では見られたので、強い鹿島相手にもチャレンジを期待ですね!
2010年8月23日 19:22
くまさん ナイスな写真連発じゃないですか!
1、2、3点目のシュートシーン!!

暢久のシュートシーンが一番シビれます。
キックフェイントバッチリ!


コメントへの返答
2010年8月24日 11:26
今回はいつものようにゴール裏じゃなかったので、割と気楽にカメラを構えることができました♪

セルのシュートや暢久のキックフェイントからのシュートは得点の匂いがしたので撮ってみましたがバッチリでした(*´艸`)

スピラ、こっちに来て喜べばいいのに、初ゴールだったこともあってか、ゴールした途端に自陣に向かって猛ダッシュで逃げられちゃいました^^;
2010年8月23日 22:29
お疲れさまでした♪

ホント、良い試合でしたね。
相手が湘南ってコトもあるのでしょうが・・・
縦への動き、シュートへの意識がとても良かったデス。
もち、勝ってもらいたいけれど、
あんなプレーなら失敗しても文句はナイですよね。

今回もイロイロありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2010年8月24日 11:30
お疲れ様でした~(^o^)

相手が湘南ってのは正直大きかったとは思いますが、でもあれだけゴールに向かう姿勢を初めて見れたのは本当に良かったですよね!
鹿相手にどんだけ上手くいくかはわかりませんが、このスタンスを貫いて欲しいですね。

都まんじゅう、ありがとうございましたっ(^o^)/
2010年8月23日 22:36
こんばんは^^

ようやく?の勝利を見る事が出来て良かったですね^0^
イエローが出されてしまったり・・・・内容的にはちょっとという部分があったようにも見受けられますが、
アウェイで勝てたというだけでも良しとすべきでしょうか?
オーロラビジョンがない競技場ってまだあったんですか~^_^;

厚木、ボクの友達が住んでいたので昔は毎週のように夜中出発して朝帰りしてましたw
最近は23区ではない都内在住の友達と先月箱根に行った時に通過した位ですね(苦笑)
コメントへの返答
2010年8月24日 11:40
こんにちは~!

バイクで10分ちょいで到着し、現地で待ち合わせ&解散しちゃうホームゲームと違って、朝から待ち合わせて車に乗り合わせて1日遠足のように費やすアウェイで勝つってのは格別で、とっても嬉しいです♪

古い陸上競技場を使用していて改修工事にお金を費やす余裕がない地方クラブのスタジアムでは、映像装置がなかったりしますね^^;

厚木は都内を縦断しないといけないので車の少ない時間帯なら大したことないのに、渋滞が酷くて距離以上に遠く感じます(>_<)
2010年8月23日 23:03
お疲れ~

久し振りの良い試合だったようですね~
ロスタイムにやられちゃう辺りはレッズらしいけど(^_^;)

こうい試合がもっと増えれば本物なんだけどね~

今のレッズには阿部が居なくなると大きけど気持ち良く送り出してあげたいですね♪
コメントへの返答
2010年8月24日 11:44
どもでーす(^o^)/

ホントに久しぶりにいい試合が見れました。
もう最近はすっかり義務感でスタジアムに通ってたので、こういう楽しい気持ちで見れたことに新鮮みさえ感じてしまいましたw

降格しそうな湘南から一気に優勝候補の鹿島に相手が変わりますが、同じようにどん欲にゴールを狙うサッカーを期待したいですね!

阿部がいなくなるであろうことは残念ですが、年齢的にも最後のチャンスでしょうから頑張って欲しいですよね。
中盤についてはまだまだ期待の星がいるので、阿部が抜けたことをチャンスと思って若手には頑張っていただきましょう!
2010年8月24日 20:38
ボーナスステージは終わりました。
問題は次ですね。
世界に羽ばたけ!阿部!
コメントへの返答
2010年8月25日 12:06
鹿戦後には天皇杯やFC東京戦と、また勝てる可能性の高い試合が続きますので、ここで何としても湘南戦で得たものを活かして欲しいですねがまん顔

阿部はもう鹿戦すら出ることはなさそうですね涙
2010年8月24日 21:31
いま思いついたんですがエジって田淵(古いね)なんですね。

関係ない、どうでもいいところでホームラン、決勝ホームランは打たない。
コメントへの返答
2010年8月25日 12:09
そうですねあっかんべー
まさしくそんなイメージですウッシッシ

大事な場面での決定機をあまりに逃しすぎですがまん顔
2010年8月25日 11:58
どうも。
スカパーで見ながら羨ましがってました。

次節よろしくお願いします。



PS うちも息子がお仕事体験キッズ当選しました!みんカラユーザーの当選率は高い!?
コメントへの返答
2010年8月25日 12:13
鹿戦、了解いたしましたわーい(嬉しい顔)

なんとexclamationkanmoさんちもお仕事体験キッズ当たったんですかうれしい顔

roadysseyさんちは、スチュワードは大変みたいなのでグラウンドキーパーにしましたが、kanmoさんちはどちらにされたのでしょうかウッシッシ

グラウンドキーパーなら南スタンド最前列から撮るといいですようれしい顔

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation