• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

【完敗…】ベガルタ仙台vs浦和レッズ@ユアテックスタジアム仙台【牛タンツアー?】

なかなかブログアップできるタイミングがなかったのですが、
明日(5/3)はもう次の試合となってしまうので、何とかギリギリブログアップ。
(試合内容的に今さら感アリアリですがご容赦ください m(_ _)m )



震災による中断後の最初のアウェイゲームがいきなり被災地の仙台!
と言うことで、当初妻からは反対されていたものの、チケが回ってきちゃったこともあり、
息子も含めた参戦仲間たちと6人で相乗りし、5時に我が家を出発!!



の予定でしたが、○しもと氏(思い切り名指しw)の寝坊により出発が30分遅れました(-_-;)


そのたった30分の遅れにより東北道は次第に混雑し、故障車やら事故渋滞やら、
とにかく予想外の混雑・渋滞に見舞われる始末で、○しもと氏には全員から非難浴びまくりww


何とかかんとか那須を過ぎた頃からは地震により路面状況が悪化しており、
応急処置的な復旧工事箇所が数多くあり、震災の爪跡を実感しました(>_<)

IMG_1282

IMG_1285

IMG_1290


予定では10時頃には現地到着予定でしたが、高速を下りたのは11時過ぎ(T_T)
IMG_1302
東北道・泉PAのスマートETCを利用しましたが、ここからは目的のユアスタまではもう数分!


スマートETCから一般道に出る所にあったローソンで買い物をしてから、
ユアスタ最寄りの泉中央駅の隣の八乙女駅近くのコインパーキングに急行し、
車を降りたまさにその時、昨夜先発してる仲間より「あ~!開門しちゃうよ~!」と電話があり、
「すまん。もうムリwww席だけ取っといてwwww」と伝えておいたのですが、
ありがたいことに、さらにお友達のSEED+さんからも席を確保していただけたとご連絡いただきました(嬉)


とりあえずもう席の心配もなくなったので、入場口の混雑が終わるのを待つためのんびりユアスタへ…


駐車場を出てすぐに目についたのが地盤沈下により浮き出たマンホール。
IMG_1310

そして七北田川の向こうにはついにユアスタが見えてきました!

IMG_1311

IMG_1314

IMG_1318

IMG_1325

IMG_1329


IMG_1330

IMG_1342

IMG_1356

IMG_1361

IMG_1375
▲花を撮影する○しもと氏www



さて、浦和サポーターの入場列も途絶えたので、自分らも入場!

IMG_1387

IMG_1390

緩衝帯がなく、コンコースも往来自由ということで、両チームのサポでごった返してましたw

IMG_1393

IMG_1395

IMG_1377

ウワサには聞いてましたが、とっても見やすい素晴らしいスタジアムです♪



試合前には自衛隊による演奏が行われました。

IMG_1397


その後は目の保養イベント(*´艸`*)

IMG_1437

IMG_1491

IMG_1508


キレイなお姉ちゃん達を見てすっかり戦意喪失したところで選手たちのウォーミングアップがスタートw
そしてスタメンの発表。
IMG_1544


IMG_1554

IMG_1563

IMG_1573

IMG_1577

IMG_1584

IMG_1592
▲仙台市出身の青山ですが、残念ながらサブ登録もありませんでした。。。

IMG_1599


そして練習が終わって一旦下がりましたが、しばらくするといよいよ選手入場!


IMG_1631

IMG_1642

IMG_1645
▲おなじみのギシのギシキ

IMG_1647
選手達が円になり、この後、震災で亡くなった方を悼んで1分間の黙祷をします…
(埼スタでの時と違って、「脱帽」を促すアナウンスがあったのが良かったです。)

IMG_1667
▲そしていよいよキックオフ前の円陣!!!



さぁ!キックオフ!!!!!
以下、回想シーンですwww

IMG_1693

IMG_1709

IMG_1717

IMG_1735

IMG_1737

IMG_1751

IMG_1753

IMG_1754

IMG_1759

IMG_1776

IMG_1778

IMG_1791

IMG_1807

IMG_1811

IMG_1818

IMG_1823

IMG_1825


試合は、対戦成績無敗だった仙台相手に、0-1と思い切り空気を読んで敗戦(-_-;)

ガンガン出てくる名古屋相手にえらく気持ちのいい勝利で期待はかなり大きかったのですが、
前節、浦和が名古屋を研究して封じたように、今回は完璧に仙台に抑え込まれる完敗の内容…

宇賀神・峻希の売り出し中の両SBは相手の裏にスペースがなく封じられたどころか、
宇賀神が梁に競り合い負け、裏のスペースにこぼれたボールを再び梁に拾われ、
暢久(しかもニア)とスピラしかいないゴール前にクロスを上げられると太田に押し込まれ失点…

ウガの後ろにこぼれたボールがタッチラインスレスレなのにキレずに転がったのも不運でしたが、
次の瞬間にゴール前にこちらの選手より相手選手の方が圧倒的に多かった状況に、
もうクロスを上げる前に失点を覚悟させられてしまいました(T_T)


ただ仙台は単にドン引きサッカーということでもなく、浦和の中盤にボールが入った瞬間に
スイッチが入ったように一斉に柏木やマルシオに激しいプレスをかけてくる上、
両サイドもスペースがないので慌ててミスったところを奪われ一気にカウンターを徹底。
ここ2年以上ず~~~~~っと課題となっている状況でしたが今回もまったく打破できず。。。


前節、少しだけ貢献度を認めてあげた9ですが、引いてくる相手の時はもう「空気」状態。
現地で見ててもほとんど9の存在感を忘れるほどの大活躍(爆)でした。。。
頼むから引いてくる相手に9を使うのはやめて欲しい!
(と、今朝(5/2)の埼スタの前日抽選で顔見知りのクラブスタッフを囲んでみんなで嘆願しましたw)


後半に入ると高崎を入れてバカの一つ覚えのようなロングボール放り込み作戦を展開しましたが、
気合いは認めるけど高崎のハイボールへの競り合いプレーはあまりに乱暴で、
何人もの仙台のDFに頭やヒジを当てて倒す姿に、味方の選手ながら見てて不愉快でした!
正直、レッドカードが出されてもおかしくないくらいに酷い、勢いに任せたラフプレーでしたし、
ことごとく相手が負傷してプレーが止まるので、残り時間を自ら縮めているようでイライラしました。


結局浦和は最後のパワープレーでマルシオのヘッドがゴールライン間際で相手にクリアされた以外、
決定機らしい場面どころか、チャンスになりそうな雰囲気すらほとんどなく、
前節終了後の期待度が大きかっただけに、ホントにガッカリな試合内容でした orz



とりあえず試合のことはさっさと忘れ、SEED+さんに牛タン屋を聞き、
SEED+さんたちとお別れし、スタジアムを出て仙台駅へと向かいました。

お店のすぐそばで30分100円の駐車場を見つけ、いよいよ牛タンタイム♪

IMG_1841

IMG_1845

IMG_1846

IMG_1855

IMG_1857


牛タンを堪能し大満足の後は、仙台駅周辺で、不参戦サポ仲間からの希望の「萩の月」を購入w
自分ち用には笹かまぼこ詰め合わせを購入して帰りました。。。

IMG_1865

ただ、そんな商店街にも震災の爪跡がたくさんあり、
今回の地震の規模の大きさを改めて思い知らされました(>_<)



↓フォトアルバムです。クリックすると大きな画像で見る事ができます。
ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2011/05/02 18:03:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2011年5月2日 19:03
遠征お疲れさまでした。
引き気味の相手をこじ開けるには、まだもう一工夫必要ですね。9番がキレキレの突破力を持っていれば…マゾーラ先発で先制点奪取後に、9に前線守備でコントロールさせるでも、試合の流れ的には良いのでは(-_-;)

牛タンうまそう~♪次回は仙台に行きたいな。
明日のマリノス戦、参戦しま~す!
コメントへの返答
2011年5月7日 0:41
お返事が遅くなりスミマセン。
もう2年もこの課題に取り組んでるのにいまだにこんなんでいいのかといい加減呆れてきますね。
マゾーラはもっとやってくれそうな期待はありますが、今の感じではエースとして使うのはまだ先になりそうですね…

とりあえず試合は最悪でしたが、震災の爪痕を肌で感じたり、牛タン食べたりでそう言う意味では有意義な日帰り仙台旅行でした^^;
2011年5月2日 19:33
お疲れ様でした。
せっかくのユアスタでのレッズ戦、しかも心配していたチケットも確保できていたのに参戦できず残念です。

2日遅れで録画を観るまでは、今回ばかりはベガルタの勝利でも良いのかな?とも少し思っていましたが、敗戦はやっぱりガッカリしますね。
名古屋戦であれだけの試合をしたので、周囲のベガサポにもこのような状況とは言えベガルタの勝利は厳しいと強気の発言をしていたのですが…。

次回こそは仙台案内しますのでよろしく!
コメントへの返答
2011年5月7日 0:46
お返事が遅くなりスミマセン。
この度はご愁傷様でした。。。

社会の流れとしては仙台の勝利は良かったのだと思いますが、やはりそれでも空気を読まずに勝って浦和の強さを証明したかったですね^^;

仙台は来年も間違いなくJ1に残るでしょうから、(浦和が降格しなければ)来年はぜひ案内よろしくお願いします!
2011年5月2日 22:39
お疲れ様でしたぁ♪
牛タン…萩の月…笹カマボコ…食べたぁいw
なんだか陽介クンの調子が上がって来ない気があせあせ(飛び散る汗)
身体が重そうに感じますがく~(落胆した顔)
明日ゎ勝ってもらいましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
私にとってホームマリノス戦ゎ年に一度のワクワクマッチですウィンク
コメントへの返答
2011年5月7日 0:54
お返事が遅くなりスミマセン。
食については王道すぎましたねw
陽介、このところミス連発ですが、原因は何でしょうか、気負いすぎてる気もしますよね(汗)

もう過ぎてしまいましたがマリノス戦でのワクワクには理由があるんでしょうね(*´艸`)
2011年5月2日 23:54
お疲れさまでした。
仙台の速いプレスが90分続くとは思わなかったのに...

この時期に仙台と当たった5運の尽きでしたね。
コメントへの返答
2011年5月7日 1:05
お返事が遅くなりスミマセン。

名古屋相手にした時の浦和も90分プレスが続いたのにまったくダメでしたね。

次のマリノス戦でもダメでした(T_T)
2011年5月3日 0:06
参戦&ブログアップお疲れさまでした。

不覚にも寝坊してしまい、申し訳ありません。m(_ _)m.


仙台の街中は思ったよりも被害がでていなくて安心しました。
街を歩く人もにぎやかな印象でした。
でも、被害のある箇所はかなり深刻な状態でしたので、悲しくもありました。
横一文字に亀裂の入った建物を見たときには絶句でした。
ちゃんと写真におさめたくまさんのハートはとても強いな、と感心してます。
コメントへの返答
2011年5月7日 1:07
今頃のレスで申し訳ないm(_ _)m

あれ?まだ埋め合わせをしてもらってなかったなぁ~、そういえばwww

仙台の街中は確かに被害は少なかったね、というかあんなデカい津波さえこなければある程度建物に被害はあったにせよ、あのくらいで済んでいたことだろうね(T_T)
2011年5月3日 6:51
お疲れさまでした!
今日はマリノス戦!
千真に要注意ですね。
ここ最近ホームで勝てないので今日こそは勝ちましょう!
we are Reds!!!
チケットの残券が凄い数なんですね。
行きたいっす。(願)
テレビから気を送ります!
コメントへの返答
2011年5月7日 1:09
すっかりお返事が遅くなりスミマセン。
まさにソイツにやられましたね(T_T)

チケット、この調子ではしばらく完売することはないでしょうね。
1割引の恩恵がなければシーチケを購入するメリットもないですね(1試合でも死にチケにするとその恩恵もあっという間になくなりますが…)
2011年5月3日 7:57
お疲れ様。
キレイな女の子の画像、ありがとうございます。
試合はどうしようもないですが、とりあえずこれで満足しました(笑)

昨日のスポーツ新聞に出ておりましたが、ペトロが攻撃サッカー論を展開しているようですね。
今後のレッズが非常に心配。かつても攻撃サッカーを標榜して、チームがボロボロになっていきましたから… 
攻撃が最大の防御になるには、遙かに相手を上回るスキルと組織的な攻撃を兼ね備えるレベルじゃないとね。今のレッズじゃ、攻撃に力を入れた瞬間に守備が崩壊するのは明らかで… まずはディフェンスというのは必要なことだと思いますよ。
コメントへの返答
2011年5月7日 1:19
すっかりお返事が遅くなりスミマセン。
自分もこの遠征で一番良かったのはチアガールのお姉ちゃんたちでしたww

ペトロ、攻撃サッカーなのは構いませんが、2006年を見てもわかるように実は分厚い守備があってこその強さでしたよね。
レアルは日常では相手チームを圧倒する強さを見せつけますが、先日はバルサ相手に大量失点でありえないほどボロ負けをしたことからもわかるように、相手が格下でない相手の場合は一気にやられる可能性が高いですよね…
2011年5月3日 22:19
乙でした。
オイラのほうは東川口6時丁度集合で到着は丁度お昼ごろでした。
オイラは泉で無く、仙台宮城から市街地経由八乙女ってルートにしました。
市街地~八乙女まで路面が気になるところは無かったけど、八乙女からユアスタまでの路面は見た目に傷跡がすごかったっすねぇ。特にユアスタ前の橋を渡り切ったあとのあの路面のうねりなんて・・・
9は・・・ターゲットマンとしては優秀なんですけどねぇ・・・
CFWとしてはいr(ゲフンゲフン
行って帰ってきたら体温が2度下がってたって状態で往復700km運転してたのはここだけの話っすw
コメントへの返答
2011年5月7日 1:27
お返事すっかり遅くなりましたm(_ _)m
にしやんさんはうちらよりさらにちょい遅めの出発だったんですね~。
途中、ものすごい数のパトカーとすれ違ったのでtwitterで検索してみたところ、バスを含む多重衝突で大渋滞になってたようですので、先に抜けられたのはラッキーでしたね。

また現地付近の路面、マンホールは出てるわ、橋の歩道は段差が多くて何度かつまづいてこけそうになりました(汗)

9、今年ゴールが減るようなら、いや減らなくても今期いっぱいで契約を終了させて欲しいッス(>_<)
もうグッズの売上げを見てもフロントもわかってそうなもんですけどね…

往復運転したんですか(驚)
自分はほとんど寝てなかったので、行きの前半だけ運転して役割を終えましたw

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation