• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

【浦和の太陽復活】浦和レッズvsヴァンフォーレ甲府@埼玉スタジアム

息子のサッカー少年団での大会後、そのまま息子を連れて埼スタへ。

試合をしたのは息子でしたが、予想外の晴天や温度上昇、
おまけに朝からロクにメシも食ってなかったので、スタジアムに到着した時点で
なんかもう達成感というか、すっかり疲れ果ててしまい、試合前にもうグッタリ。

先日、浦和レッズの父とも言える森孝慈氏が亡くなったので、黙祷を捧げてからキックオフ。

森さんに勝利で送ってあげたいというクラブ・選手・サポの願いも空しく、
しかし開始12分にいきなり加藤が得点機会阻止で一発退場(>_<)
ホームなのに前半早々から押し込まれる展開に・・・

そんな前半ですが、パウリーニョの決定的なシュートを2度もクロスバー様に助けられ、
ゴールもなかったですが、ラッキーにも失点することもなくスコアレスで終了。


あまりの疲れにハーフタイムにそのまま寝てしまいそうな状況でしたがw、
後半8分、元気が故障を抱えながらやっていたこともあって、
珍しく攻撃に絡んだと思ったら、相手守備のクリアボールに足を出して食いついた結果、
平川の出した足に跳ね返ってそのままゴールネットを揺らし、なんと浦和が先制!!

IMG_0110


そこでやっと無気力状態だった自分も元気が出てきましたが、
後半28分にはPAの外で元気からの横パスをもらった柏木がそのままダイレクトでシュートを放つと、
完全に意表をつかれたループシュートがGKの頭上を越え、ゴールネットを揺らし追加点!!

IMG_0161


これまで自らをスターだと思い、思うようなシーズンが送れないことに不満があり、
やや腐っていた柏木の目を覚ましたのは平川だそうです(驚)
「お前はスーパースターじゃないし、いいパフォーマンスを見せられないなら使われないのは当然だ」と。

正直、チヤホヤされつつも、思ったほどの活躍もないなって思ってたんですが、
この日の柏木は本当に素晴らしく、これが本来の姿なのか!と。。。
足が遅くても巧みなドリブルで独走し、隙をついてシュートもパスも自在で、
浦和に来てずいぶん経ちましたが、こんなに輝いて見えたのは初めてです!
と言うか、今更ながらやっと本当に浦和の一員になったようにも感じました。
このパフォーマンスが続く限り、スタメンだって外されることもないでしょうね。


柏木のおかげで、死んだようにスタンドにいた自分もすっかり元気になりましたwww

みんカラ仲間で参戦仲間でもあるかず君とも話しましたが、
「スポーツで元気をもらう」ってまさにこういうことなんだと実感しました(*´艸`*)
(扇谷のクソジャッジ連発にもまったく無反応なくらいボーっと見てたくらいですからwww)


試合はそのまま2-0で終了。
勝ち点3もゲットし、この日の時点で12位まで上昇しました♪

序盤は大変でしたが、森さんも喜んでくれてるかな?
いや、森さんが勝たせてくれたのかな?(*´艸`*)
試合後は「森カンペオン」のチャントもありましたが、本当に勝てて良かった。



スタートで数的不利になりましたが、選手たちも本当に良く頑張りました。

新外国人のランコも初めてスタメン起用されましたが、実物を見ずに獲得したとは思えないww

基本的な技術がすごくしっかりしていて、トラップもすごく上手なのでポストプレーなんかは、
こないだまでいたCFに比べたら雲泥の差で、ホントに良くボールが収まるので、
今後コンディションが上がっていけば浦和の攻撃はかなり厚みが出そうな予感♪
そしてシュートの精度も格段によく、苦しい時のゴールも期待できそうですね。

それに比べて後半ランコに代わって出て来た高崎は・・・
全然ボール収まらないし、シュートはゴールどころかタッチライン割っちゃうし(-_-;)
もっとアピールしなきゃいけないのに裏へ飛び出してもシュートまでいけないし・・・
とりあえず長身CFってことで控えには入ってますが、このままでは厳しいでしょう。


それと、相変わらず輝けず心配なのがマルシオでしょうか。
守備に関してはすごくよくやってるのはわかるのですが、攻撃がどうにも寂しい・・・
得意なはずのFKもほとんどゴールにつながらないし、一体どうしちゃったのでしょうかね。
直輝の体調が完全に戻ればスタメンも危うくなったり???


啓太もいつかの代表の頃のような輝きを取り戻しつつありますし、
この試合に限っては平川の活躍も認めざるを得ないでしょうw
選手達はそれなりに形として良くなってるのが見えるようになってきました。
それがペトロの手腕によるものかどうかは懐疑的ですがねwww

そんなペトロですが、試合後の会見で自らの進退について触れましたね。
もしかしたらもう切羽詰まった状況だったりするのでしょうかねぇ・・・
(そんな状況なら我を通して負けるよりは選手たちの声も聞くようになるかな?)


いずれにしても、少しずつチームの状況は良くなってきている気がするので、
今更優勝とは言いませんがw、そろそろそれなりに勝ち点も増えるのではないでしょうか?


一発退場となった加藤も、幸い次戦はナビスコ山形戦の2nd Legですので、
次節の川崎戦にはスタメンで活躍してくれるでしょう!


そろそろ連勝を期待してます!!!

ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2011/07/24 16:47:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

本日は……
takeshi.oさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2011年7月24日 18:16
お疲れ様でした!
柏木がやっと本来の感じが出てきてホッとしてます。
マルシオが去年までのパフォーマンスには程遠いので何とか盛り上がってほしいものです。
永田のノロさががどうしても許せない!なんど同じ過ちを犯すつもり?
GK赤は痛かったですね。次節が不安ですよ。
まあ、なでしこ川澄ばりのループに酔えましたが…。
コメントへの返答
2011年7月25日 11:10
お疲れ様でした!
柏木は対戦相手としては怖かったけどいざ浦和に来てみたらそれほどじゃない、なんて思ってましたが、これが彼本来のプレーだとしたら今後すっごく楽しみですね!
マルシオは何か制限があるのか、それとも本人のコンディションが悪いのかどうもまだ怖さがないですが、周囲に引っ張られて早く活躍する日が来ることを願うばかりですね。

永田については同感です。
キレが悪いというか、ちょっと危なっかしいプレーも目に付きます(汗)

加藤は次のリーグ戦にはまたスタメン復帰してくれることと思います!
水曜のナビスコは山形相手にリードしている2nd Legですから、山岸どころか大谷をスタメンで経験を積ませてもいいのではないでしょうか(油断しすぎかな^^;)
2011年7月24日 19:01
選手のファイトする姿勢が前面に出てきているからか、
スタジアムの雰囲気は悪くないですね。

これで、監督の能力が並み以上だったら
すごいことになるなー、と妄想しています。

ほんと、柏木は「調子乗り世代」だけあって
メンタルのアップダウンが激しいですが、
能力はありますね。

見てて楽しかったー。
コメントへの返答
2011年7月25日 11:15
仰るとおり、まだ結果がそれほど出ていないながら、スタジアムの雰囲気は明らかに良くなってきていますね。
そんな雰囲気がレッズのリズムも良くしていければいいですよね!

ペトロが自ら監督としての能力のなさを自覚し、もっと選手の意見に耳を貸すようになれば、少しずつチームも監督も成長していけるような気もします(有能な監督はいちいち選手の意見なんか聞かなくてもいいですけど・笑)

柏木の調子の良さは間違いなくクラブ全体の雰囲気を良くしていくので、ダウンの波を小さくできるようになればいいですよね。

後半戦はシーチケ更新したくなるようなゲームが続くことを願うばかりですw
2011年7月24日 20:07
ランコのシュートは枠内に飛ぶから好きです(本当はこれが当たり前)
柏木が広島の選手として浦和と対戦したときの怖さがやっと浦和でも出てきたと思います。
それにしても扇谷はク○でしたね
コメントへの返答
2011年7月25日 11:17
ワシントンがいなくなってから、ホントにシュートの精度の悪さが際だっていましたから、ランコの加入は大きいですね!
柏木は対戦相手の時の怖さが浦和でも出せるようになれば、やっと本当に獲得した意味もあるってもんですね♪

扇谷、あいつ浦和に恨みでもあるんでしょうかねw
2011年7月24日 21:34
ダイジェストのみでしたが、やっと柏木、本領発揮ですかね?
これを続けないと意味がないので頑張って欲しいところです。

ランコも早くプレーをみたいですね、期待できそうですね!!

中盤は啓太、柏木、直輝、マル(梅崎)トップに元気、ランコなんてのがちょい見てみたいです。

コメントへの返答
2011年7月25日 11:20
これが本来の柏木かと、ずいぶん時間が経ってやっと分かった気がしますw
ただ、仰るとおり続いてくれないと意味がないので、このままチームをどんどんアゲアゲにして欲しいですね~!

ランコはいいですよ~!
大げさかも知れないですがワシントン並の信頼感を得られる選手になるんじゃないかな?と勝手に思ってますw

トップに元気をもっていければ、柏木・直輝・マルシオ・啓太(小島)がうまく共存で楽しみなんですけどねw
2011年7月25日 1:07
参戦お疲れさまでした。

これで7試合負けなし。
なんとか賞金獲得圏まで上がってくれれば、今シーズンは御の字でしょうか。
選手も(体調不良の人が何人かでていますが)好調を維持しているので、これからもいい結果がでるといいですね。

息子さん公式戦デビューおめでとうございます!
息子さん、がんばれ!
コメントへの返答
2011年7月25日 11:21
おは~!

7試合負け無しって聞くとスゴイんだけど、ドローばっかりで勝ち点がまだ寂しいけどねw
でも、まだシーズン半分あるし、つまらない失速さえなければ順当に上位半分には入って行けそうな気がしてきたね♪

息子へのエール、ありがと!
○しもとさんも合コン頑張ってねwwww
2011年7月25日 1:53
こんばんゎ☆

陽介クンの調子が上がってきてニンマリです(笑)
ビューティフルゴール♪
ランコも楽しみ過ぎますね(o^o^o)

コメントへの返答
2011年7月25日 11:23
おはようです!

これが本来の柏木なのかって、理解するのにずいぶん時間かかっちゃいましたw

ランコは久しぶりにいいCFですね。
ワシントンほどのゴール前でのテクニックがあるかはまだわかりませんけど、彼のキープ力やポストを見ている限りはかなり信頼できそうな予感( ̄ー ̄)
2011年7月25日 10:55
お疲れです!

セルと順大を除きw 先発した選手は、
本当に良かったですよね(^^vヒラもねw

なにより失点数が、リーグで3番目に
少ないって事も大きいのかなと。。。

って事は、益々ランコに期待が掛かり
ますが、ワシの様な選手で無い事は、
確かですから、周りがランコを上手く
使わないと、点は取れませんね。。。
コメントへの返答
2011年7月25日 11:30
こんにちは(^o^)/

セルは正直かわいそうでしたw
順大は冷静なプレーでの赤でしたが、開始10分ちょいで退場せんでも甲府相手なら取り返せるだろ~!なんてちょっと思ったのはナイショですw

今年はやっと守備が安定してきたのも大きいですね。攻撃は水物ですが守備はある程度計算できますからね♪

そして守備が良くなってきたところにランコ加入ってのが浦和にすごくいい流れじゃないでしょうかね。
ワシほどゴール前で落ち着いて決められる選手でなくても周囲の選手を非常によく使えるCFっぽいですし守備にもよく走ってましたので、今後の期待は大きいです。
元気はすっかり無双状態で相手を3人引き連れてくれるところで覚醒した柏木に万全の直輝がいて降格圏内にいることがおかしいですww
2011年7月25日 11:56
二日経ってもスッキリした気持ちが続いております♪

皆さん言っておられる通り本来の柏木が戻ってきましたね。それに加えて蘭子さん。ポジティブな気持ちで純粋に次節が楽しみです。

加藤順大の赤はナビ山形戦でクリアですか?川崎戦でまた「1番」が出てくるのが耐えられないのでw
コメントへの返答
2011年7月25日 12:29
甲府の弱さにも助けられましたが、1人、いや審判含めて2人少ないような状況で2点差で勝つなんてサイコーです!

柏木を始め、元気・直輝など自由に動くことで力を発揮するプレーヤーがペトロのポジション固定サッカーをブチ壊して大活躍する姿もまた痛快ですw

順大のレッドですが、Jリーグの規定を見ると「退場による出場停止については、1試合出場停止の場合は、直近の同レベル(リーグ戦・ナビスコカップは同レベルです)の大会」で消化することになっておりますので、水曜のナビスコで消化できます^^
2011年7月27日 6:28
おはようございま~す。

うんうん、柏木は輝いてましたね。やっとボランチでの本来の動きを見いだしたようにも見えます。とはいえ、11人そろってのサッカーではないので、その中で果たしてペトロビッチのサッカーが成長してきたのかどうか判断できる試合ではなかったですね。

とはえ、当面勝利しなければならない相手に、10人で勝利できたのは大きい。勝利数は少ないもののここ数試合は失点も少なく、負けもないので監督はいかんですが浮上できればと思っております。
確かに高崎のできはよくないね。
コメントへの返答
2011年7月27日 10:12
おざーっす!

仰るとおり、1人少なくポジション固定できない条件もあって自由なサッカーができましたが、わざわざまたそれを殺して窮屈なサッカーに戻っちゃうとみんな輝くなってしまいそうで心配ですよねがく~(落胆した顔)

とは言え、監督がダメなおかげで選手たち自身が考えてプレーするようになったのが功を奏しているのか、守備の連携については良くなりましたねウッシッシ

高崎はランコに完全に負けているというのに、どうも必死さを感じないんですよね…
グルメ&家具自慢記録満載の山岸でさえレギュラー外れてからブログ更新やめたのに、高崎はチャラチャラしたようなツイートやブログを平気で書いてますからねw
別にブログやTwitterするのを否定はしませんが、内容見てると危機感ねーの?と感じてしまいます。

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation