• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月14日

【先勝!】浦和レッズvs大宮アルディージャ@埼玉スタジアム【でも…ガラッガラ】

9/11の山形戦は数年ぶりのホームゲーム欠席となりましたが、
数少ない、それも相性の良いはずの山形に非常に残念な敗戦を喫し、
柱谷GMが解任され、新たに山道氏がGMとなりました。

先日のTalk on togetherで、クラブへの批判的な声が多いことにやっと気づいたようですが、
いずれにしても後手後手すぎて、サポーターにもすっかり愛想を尽かされ、
平日のナビスコということもあって、自分も当日までチケ買わずに様子を見てましたが、
仕事が休みで息子も行きたがってたので、いつもの仲間に声をかけてみたところ、
数人が行くことになり、埼スタができて10年近くで初めて現地で当日券を購入ww


キックオフが19:30、いつもなら13:30の当日抽選から参加するのですが、
開門16:30にすら行かずに、いつもなら考えられない18時に仲間と埼スタ集合。


バイクでスタジアムに向かう道中から、ほっとんどサポを見かけず、
本当に今夜ホームゲームがあるのかと思うほど寂しい状況ではありましたが、
いざ北スタンドのゲートをくぐって中に入ってみると・・・・・・・

キックオフ60分前でこの状況

とにかくガラガラ。。。

北ゴール裏もスッカスカ。。。

冗談で、この時間でいつもの場所空いてたら笑っちゃうね、と言っていただけに、
本当にこのガラガラっぷりに、もう笑うしかありませんでしたwww

と言うことで、過去こんなに余裕で取れたことがないくらい余裕でいつもの場所ゲットww

そして、息子と一緒に売店で買い出しをして、席でのんびり夕食(*´艸`*)



あまりのガラガラっぷりに選手がアップに出て来ても緊張感がイマイチなかったし、
何より選手入場時の「First impressions」があんなに大きく聞こえたのも初めて!

とにかくいつもと違いすぎてとても新鮮な、ある意味貴重な体験でしたw



さて試合ですが、セルを1TOPに元気・直輝・マルシオが絡み、
ボランチに柏木と啓太、ではなく、やっと小島をスタメンに起用!!

前半はお互い決定的なチャンスを迎える場面がありましたが、ともに決定力に欠き0-0で終了。




後半、とりあえずメンバーチェンジなしでスタート。



すると後半5~6分の早い時間帯で、マルシオが右サイドでパスをカット!
すかさずPAへと走り込む直輝にパスし、そのまま突破!と見せかけて、中央のセルにパス!
そしてパスを受けようとボールに体を入れたセルが後ろから体当たりを受け転倒しPKをゲット!!

これを後半7分にマルシオが左上隅に鋭いシュートを叩き込んで浦和が先制!!

GKの逆をつき、PK成功で浦和先制!

サブの選手たちに祝福されるマルシオ
マゾーラが満面の笑顔でマルシオを迎え入れていたのが印象的でした♪


続いて後半20分頃、セルがセンターサークル付近でボールをもらう際に倒され、
永田がちょんと小島にボールを渡すと、前方で縦に抜ける元気の姿を見逃さず、
センターサークル付近からPA手前に浮き球のスルーパス!!!
全速力で走る元気は後ろからのボールをスピードを落とさず最高のトラップ!
さらに斜め後ろから追いかけてくる相手の前に体を入れてブロックしてから、
そのままスピードを落とさずモモで前方へ落として突進!!!
勢いがありすぎたので、そのままGKに阻まれてしまうかと内心思いましたが、
最後の一踏ん張りでスライディングしながらGKギリギリでつま先でコースを変えると、
ボールは飛び出したGKの脇をすり抜けてゴールに吸い込まれ追加点!!!!!

原口元気のゴールで追加点!

指を突き立てる元気


試合はそのまま2-0で終了し、ナビスコ2回戦1st Legは浦和が2点リードして先勝。



まぁ、前半途中くらいまでは下位同士のバタバタサッカーって感じで、
ある意味自分の息子のサッカーを見ているような感覚で見てましたが、
それでも前後分断のつまらないサッカーと違って、中盤~前線の選手が走ってましたね~。


試合後のインタビューでは、「動き回って久しぶりにサッカーが出来た」など、
選手たちが口を揃えて連動して走り回るサッカーをしたと言ってましたが、
ペが自ら「ペッカー」を捨てたのか、それとも選手たちが自由にやるようになったのでしょうか?ww

監督インタビュー見ると、まるで自分の手柄のように若手を絶賛してますが・・・(-_-;)



いずれにしても、「俺達の直輝」が輝ける状況に向かう方向にはなってきた・・・かな?

そしてボランチに入った小島ですが、元気への絶妙なスルーパスを始め、
ボールを持っても非常に落ち着いたプレーで安心して見ていられましたし、
守備でもかつての細貝を思わせるようなアグレッシブさを見せてくれました。
もう誰がどう見たって「小島>>>>>啓太」だったと思いましたが、
これでまた平然とペが啓太を起用しないかが心配です。。。(-_-;)


平日であり、シーチケ対象でない試合だったこともありましたが、
「さいたまダービー」なのに1万3000人と、かつてない閑古鳥の鳴くスタジアムでしたが、
ある意味フロントも現実を思い知ったでしょうから、本気で再スタートして欲しいですね。



あ、この試合、もう1つ嬉しい出来事が(・∀・)

直輝交代

梅崎・勝負!

梅崎のパス

PA内に侵入する梅崎

必死にボールをキープする梅崎

写真のとおり、梅崎の出場です(嬉)

元気、直輝、柏木、マルシオ、峻希、小島、宇賀神と共に、
脱ペッカーして「サッカー」をするには大きな戦力ですよね。

達也がいつものようにリハビリ生活になってしまったので、
ぜひとも梅崎には残りのシーズン大暴れして欲しいと思います。




とりあえず、久しぶりに試合後は楽しい時間を過ごすことができたので、
帰り道に第二戦のチケットでも買おうとコンビニへ行ってみたけど・・・


すでに  【 完売 】 なのねwww


第二戦までにエコパ・カシマと厳しい試合が続いて、また心が折れてる可能性はありますが、
とりあえずいつもお世話になってるサポ仲間に聞いてみたら、
タイミング良く持ってたとのことで、仲間の分までラッキーにもゲット♪

と言うことで、初のナクスタ参戦決定です(何気に行ったことなかったのでww)



今週末のエコパには参戦しませんが、来週のカシマには参戦するので、
とりあえずモチベーションが上がって本当に良かったです(*´艸`*)

ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2011/09/16 13:20:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーシートスイッチ カバー再装着
毛毛さん

さよなら九州
いーちゃんowner ZC33Sさん

金芽米
avot-kunさん

お寿司屋さんく
猫のミーさん

6月以来の洗車
天の川の天使さん

㋚の『箱11尾秋刀魚』を刺身定食で ...
影虎。さん

この記事へのコメント

2011年9月16日 14:16
サッカーはなぜか、良くわかりません><

小学生の頃、ヤンマーの試合何度か見た記憶が・・・
対戦相手は完全に不明^^;
覚えているのは、釜本が現役で〈笑〉ネルソン吉村なる人がいたような・・・
コメントへの返答
2011年9月16日 20:04
なんと、まだJリーグの遙か昔の話ですね(笑)
自分は小さい頃はサッカーにまるで興味がなかったので、釜本の現役当時のプレーなんて残念ですがまったく知りません冷や汗
2011年9月16日 14:53
24日、息子のサッカー教室のイベントで埼玉スタジアムへ千葉からいく予定です。
電車だと、最寄り駅から少し歩くみたいですね。
でも車だと時間読めないし、、、

プログラム内容とは全く関係なくすみません。汗
コメントへの返答
2011年9月16日 20:16
千葉からですと首都高使うと葛西→小菅経由で結構遠回りになるんですが、市川で一度降りて外環・三郷南から乗ると案外早かったするかも知れませんねあっかんべー
この日、レッズはカシマでの試合なので駐車場は使えそうですね。

最寄り駅は浦和美園ですが、1500㍍くらいあるので、20分くらい歩くと思います冷や汗
帰りのことを考えると車の方が楽かも知れませんねあせあせ(飛び散る汗)
2011年9月16日 16:30
山形戦は一般発売でまさかのSB席が買えたので初めて観戦する友達とのんびり指定で観てましたがやっぱりゴール裏が楽しいね。
今の浦和って久し振りに観たけどヤバイねexclamation×2
コメントへの返答
2011年9月16日 20:19
指定にいたのね~
いちど仲間とゴール裏行っちゃうと、あのワイワイ感や一体感は忘れられないよねあっかんべー

ただ…今の浦和は正直初めての人にはオススメできないよね(-_-;)
2011年9月16日 20:29
前半のバタバタはペッカー(磔の刑)の後遺症じゃないかな?
マジでリーグ戦もこのメンバーでやって欲しいと思いました。
セルと永田は居残り練習が必要ですね
コメントへの返答
2011年9月16日 22:39
とりあえず直輝中央、マルシオ右にやっとしてくれましたね冷や汗
セルと永田はかなり物足りない部分はありますが、とりあえずここからまた元に戻らないことを願うばかりですねあせあせ(飛び散る汗)
2011年9月16日 22:29
お疲れさまでした

ワタシの邪推かも、なんですが、あのバカ監督にフロントから指令が出ているのでは?と思ってます。清水アウェイだって干されているツボが帯同メンバーですよ。
コメントへの返答
2011年9月16日 22:42
今回のTOTで、サポーターの不満や思うことを痛感したのは間違いないでしょうし、ペはフィンケと違ってフロントの言うことは割と聞くらしいですから、あながちなくもないかも知れませんねあっかんべー

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation