• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月24日

【幸運な勝ち点1】鹿島アントラーズvs浦和レッズ@カシマスタジアム【でも崖っぷち】

ここに来てリーグ戦でしばらく白星がなく、降格圏内の甲府との勝ち点差はもう4。


正直、今の浦和の力では勝ち点3を得られるとは思ってなかったし、
あまりモチベーションも上がっていなかったのに・・・


やっぱり来てしまいましたww

歩道橋から見えるスタジアム

フラッグ&スタジアム

13時開門。席取り完了。

鹿島vs浦和

とりあえず無事に席取りが完了し、ボーっとしていましたが、
同行の○しもとさんが、スタジアムグルメを堪能すること、堪能することwww

そして近くにいた人が食べていたクレープを見て、誘惑に負けましたw

ティラミスクレープ♪


いつもカシマに来ると蒸し暑いイメージでしたが、この日は気温も湿度も上がらず、
日陰となるアウェイサポーター席は午後2時すぎにはもう肌寒いくらい。

まぁ、暑いよりはいいかな、と仲間たちとのんびりくつろいでいると、
午後2時40分すぎ、浦和の選手・スタッフが到着し、ペが水を手にピッチに現れました。

飲んでるそぶりをする割にはペットボトルをあまり傾けず量も減ってないし、なんか挙動不審ww

そしてゆっくりとPA内に入ると・・・


なんかコッソリやりました!

そして毎度毎度水をコソコソっとまくペ。何か願い事でもしてるのだろうかw

そう、恒例の意味不明の水まきwwww


ペにとって大切な儀式なのか知りませんが、そんなんで勝てるかwwww



その後、両チームの選手たちがウォーミングアップに登場し、
しばらく体を動かして控え室に戻った後、スタメンが発表され、いよいよ選手登場!


両チームのサポーターがビジュアルを交えたサポートをスタート!!!

鹿島ゴール裏

浦和ゴール裏


浦和のメンバーは故障の平川に代わって宇賀神がスタメンで左SBに、
サブではマゾーラがイエロー4枚で出場停止という以外は、特に変わった起用はなし。

というメンバーにてキックオフ。

円陣


せっかくスタメン起用となった宇賀神ですが、前半早々の10分すぎころ、
相手選手(田代かな?)と接触し、宇賀神まったく動かず、そのまま担架で退場。

頸椎捻挫で宇賀神、無念の負傷交代…

とても心配でしたが、頸椎捻挫ではあるものの、重症ではないようでひと安心。
宇賀神の負傷で、前半途中から突然出場となった野田紘治が左SBに。


前半は鹿島・遠藤のシュートがクロスバーを叩いたり、
途中出場の野田が体を投げ出して超決定的な場面でシュートブロックするなど、
どうして失点しなかったのか不思議なくらい運も味方につけていた気がww

攻められっぱなしながら、前半終了間際には、元気⇒小島と決定的な場面を得ましたが、
小島の浮かしたシュート(パス?)はゴール右へそれてしまい、両チームスコアレスで前半終了。


ハーフタイムが終わり、いよいよ後半キックオフ。

まもなく後半開始

後半スタートからは、前半イエローを受けたセルに替えてランコ登場。


そして後半26分には、最後の交代枠を使って梅崎登場。

終盤、梅崎も出場し峻希をサポート

入場者数@25,061人。正直かなり少ないです…


前半に直輝がPAで倒されたように見えたプレーがそのまま流されたシーンがありましたが、
後半には逆に鹿島の選手と浦和の選手が競った場面で流された場面では、
鹿島・オリベイラ監督が中身をピッチ内にブチまけるほど強烈にペットボトルを蹴り上げ、
第四審判や警備員が鹿島ベンチ前で何やら押し問答になるシーンも。。。

判定に激怒しペットボトルの中身をブチまけるほど蹴り飛ばした鹿島・オリベイラ監督



後半にも相手のヘッドがクロスバーを叩くなどピンチが続くも辛うじて無失点が続き、
劣勢ながらも、ここまで来たらまぐれでもいいから勝って欲しいと、
ゴール裏からはサポーターがバテバテの選手を必死に応援します。
(自分も久しぶりに枯れるほど声を出しましたw)


試合終了。押されまくって0-0のドロー


しかし、ロスタイム4分でもお互いゴールを奪えずスコアレスドローで終了。


両チーム整列

審判&相手選手たちと握手をする浦和イレブン

オメェが手なんか叩いてんじゃねぇよ!ペ!!

ペ、負けた時はさっさと帰っちゃうのに、鹿島と引き分けて満足したのか、
なぜか選手と一緒に、それもドヤ顔でサポーターに挨拶しに来ました(-_-;)
どうせなら負けた試合もちゃんと挨拶に来いよwww

終盤からのPRIDE OF URAWAのチャントが続く中、ゴール裏に挨拶にくる選手たち(とペ)

ここでもエラそうに手をたたくペ

挨拶する選手達(とペ)


まず持って帰れないだろうと思っていた勝ち点1を得ることはできましたが、
負けてもおかしくなかった試合とは言え、あそこまで行ったなら最後は勝ちたかった!

もうここまで来ると戦術だけの問題ではないんだとは思いますが、
それでも、押せ押せで前がかりになった鹿島に対して、
カウンターのチャンスに元気やマルシオに素早く預けるところまではいいけど、
その元気やマルシオを追い越していく選手がまったくおらず、
あれだけの相手の守備の隙にシュートまで持って行くことすらできないのでは、
チャンスそのものが相当少なくなるので、この先もかなり厳しくなるでしょうね。。。

確かに元気やセルが上手い具合にドリブル突破を見せることはありますが、
あまりに個人技頼みすぎて、ゴールがすっっっごく遠くに感じます(-_-;)


逆に浦和が守備に回ってる時は、それなりの人数で守っているはずなのに、
簡単に外に引っ張りだされてしまい、縦に入ってくる選手のケアができず、
どうしてそこが空いてるのかと思うくらい簡単に入り込まれるのは非常に歯がゆい!

その守備の中でも、相手のチャンスを潰しまくってるスピラと比べて、
永田は判断が遅いしミスも目立つので、そろそろ濱田水輝を起用して欲しいな、と…


試合後のスタジアム(バクスタでケンカ発生…)
(試合後には浦和サポと鹿サポがバクスタでケンカする始末。。。)

歩道橋から見た試合後のスタジアム全景


スタジアムを出て、いつもの民間駐車場へと向かいましたが、
いつもなら、裏道すらも渋滞するのに、この日は裏道はまったく車がなく、
あまりにスイスイ状態で北浦大橋までたどり着いてしまい肩透かしでした。

そもそも前夜になってもまだアウェイゴール裏チケが売られていたくらいだし、
それだけ浦和のサポーター離れが深刻になっているのを実感しました。

来年もペが監督をやるようなことになれば、もう絶望的だろうな。
試合後、湯浅健二の質問に対して、前GMに聞けだの、イヤなら他のサッカーを見ろだの、
最悪な質疑応答もあったようですし、監督として期待できる要素がないよ。
今年はとりあえず残留できればそれでいいけど、来年はマジ勘弁して。。。
(来年もペが続投するようなら長年買ってるシーチケもやめます、たぶんw)



そんな帰り道、助手席でTwitterのチェックをしていて唖然・・・


甲府がガンバに勝ってしまった。。。
おまけに翌日、栗鼠がなんと柏にも勝ってしまった。。。


ということで、ついに勝ち点差は2となってしまい、いよいよ崖っぷち(-_-;)


次は水曜日、ナクスタでのナビスコ栗鼠戦(2nd Leg)に参戦予定ですが、
その試合が終わって中2日で週末には甲府に負けたガンバとアウェイで対戦します。

勝ち点が同じ(得失点差で浦和が優位)新潟の結果にもよりますが・・・
ヘタすると今週末にも降格圏内に入ってしまいます。

甲府に負けたことで、浦和戦ではホームということもあってガンガン攻めてくるでしょうね。
今の浦和の守備陣がガンバの攻撃陣を抑えられるのか、正直心配です。。。

ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | スポーツ
Posted at 2011/09/26 15:37:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

雨色の残像
きリぎリすさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2011年9月26日 17:04
とにかく、点が取れないから、守れたとしても、絶対勝てないよねwww

せめて昨年のパス回しが出せればと思うけど、ペが完全にリセットしてくれたので、この尻火事が丸焼けにならない事を祈るばかりですxxx

とりあえず前GMに聞いてみますかぁ?
コメントへの返答
2011年9月26日 17:08
そーなんですよ。
点を取るパターンが皆無なので、失点しないことより得点を奪うことがと~っても難しいんですよねww

ここまで祖師的としてチームをブチ壊してくれるとは正直思ってなかったです。ホントに予想以上の監督です(もちろん悪い意味でww)

前GMは新たなスイカップ探しに忙しいでしょうw
2011年9月26日 18:57
お疲れさまでした。

無事臨時電車に乗れました(^^)


しかし、相手の怒涛のシュートミスにホント助けられましたね。
まぁ、うちの小学生にそんな簡単にボール取られるなよ! とか、誰かプレッシャーに行けよ!! とか言わせてる時点で終わってますが・・・
大事な勝ち点1を取れただけでも良しとしなきゃいけないんですね、今の浦和は(;;)

コメントへの返答
2011年9月26日 19:17
お疲れさまでした!
無事乗れて良かったですねわーい(嬉しい顔)

今の浦和は素人が見ても穴や欠陥が簡単に分かってしまうような気がしますね。

今年はもう高望みなんかまったくしないので、とにかく残留だけを考えてできることをしっかりやって欲しいですね!
2011年9月26日 19:44
毎年の参戦お疲れ様でした。
今年は気合いが入らず少しでも福島にと、一泊で遊びに行ってました。冷や汗
お互い歯がゆいですぬ、今年は。
鹿島も絶対勝たなきゃならない試合を落としてるし。チョット上位四強にはおいつけそうもないし・・・

でも、やっぱ行って大声出さないと発作が(笑)
なので次節柏戦は参戦してきます。

もう来年に期待、少しずつ世代交代始まっているし、来年は山村が入るし、楽しみです。
増田と岳のコンビも楽しみ。
今年は、もういいや冷や汗

コメントへの返答
2011年9月27日 13:43
今年も行って参りました~!
お互い今年は不甲斐ないシーズンでホント気合いが入らないですよね。
鹿島もあの試合を見る限り、得点力不足が深刻で勝ちきれない試合が多いのだろうと推測しました冷や汗

次節は参戦なんですね。
上位を倒すことでJも盛り上がるし、鹿島もクラブもサポも盛り上がりますね。

残念ながらうちはもう残留という最低な目標に向かって何とかモチベーションを保っていこうと思いますww

ただ、これからの鹿島同様、うちも元気・直輝・峻希・小島を筆頭に若手の将来は明るいので、来年、いや再来年は負けませんよ!

そしてまた満員のカシマで熱く戦いましょう!
2011年9月26日 22:35
とりあえず勝ち点を加えられたのだけが
収穫といった所でしょうか?
鹿島も一昔前前なら、勝ち切ってた気がしますね。
お互い落ちたなぁとw

直輝のはどうみてもPKですよね〜
コメントへの返答
2011年9月27日 13:45
勝ち点は得たものの、甲府が勝ち点3を得てしまったので、やっぱり尻に火がついちゃった感でいっぱいですね^^;

鹿島もやはりマルキーニョスのような決定的な最後の仕事のできるFWが欲しいところでしょうね。

PK判定について、今年は攻撃でも守備でも泣かされていることが多いですね(泣)
2011年9月27日 1:54
3連休お疲れさまでした。
おかげでアクティブな3連休になりました。

今節の試合結果は、他の下位チームは(クオリティは置いておいて)ちゃんとサッカーしてるということの照明ですね。
そうじゃなきゃ、甲府や福岡が上位チームに勝ったりしません。
ほんとうに、待った無しの状況ですから、ペは一回帰ってもらうのが一番いい思います。
コメントへの返答
2011年9月27日 13:49
3日間乙~!
サル合計4時間、頑張ったよねぇw

下位チームは下位なりに、例えば甲府ならハーフナーマイクやパウリーニョに得点を取らせるパターンがあるけど、うちはホントに何もないよね。
強いて言えば、元気が自ら守備陣を突破して初めてチャンスが見えてくると言った具合に、組織としてはまったくパターンがないよね。

ペがいる限り、この泥沼から抜け出せそうにないけど、もうシーズン終盤まで来ちゃった以上、ペが監督であったとしても、選手たちで何とか残留を勝ち取って欲しい!
2011年9月27日 8:07
おつかれさまでした

戦術うんぬんは置いといて
とにかく負けない試合をしてもらいたいデスね
勝点3が理想だけど1でもコツコツと積み上げ、なんとかJ1にしがみついてほしいなぁ~
コメントへの返答
2011年9月27日 13:51
お疲れ様でした。
仰るとおり、もうここまで来て戦術はどうにもならないと思うので、とにかく選手たちで何とか勝ち点を稼いでもらって、とにかく残留を勝ち取ってほしいですねぇ(>_<)

やっぱりJ2はイヤですからね!

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation