• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月16日

ついに地元直下が震源に…

ついに地元直下が震源に… ここ数日、震度4~5クラスの地震が関東で続けて起こっていますが、ついに本日早朝、うちから数キロほどの場所が震源の地震が起き、飛び起きました(子供たちは爆睡…)

まだまだ当分地震への心構えが必要でしょうね(>_<)

被害の大きな地震が来ないことを願うばかりです。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/03/16 13:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年3月16日 14:01
こんにちは
今朝の地震はビックリしましたね(・.・;)埼玉県内が震源なんてなかなか無かったような気がします。
明日の埼スタでの試合中(だけではないですが…。)には何事もない事を願います。
ホーム開幕戦頑張りましょう!!
コメントへの返答
2012年3月16日 14:04
こんにちは!

また前日抽選の生活が始まりましたw
しかも次回からは6:30と早まりますね(泣)

直下だと揺れの大きさよりも鋭さというか、突き上げる感じがありますね。

開門前後の地震も混乱しそうですし、明日は何事もないといいですよね。

残念ながら明日は朝から雨の予報が出てますが、気持ちよく濡れて帰りたいですね!
2012年3月16日 15:28
まだまだ地震が続きますね(;つД`)
この前自分が住んでる場所もピンポイントで5弱がきました。

さすがにビビりました(ノ_・,)
コメントへの返答
2012年3月16日 16:19
正直、埼玉は内陸ですしそれほど頻繁に大きいのは来ませんが、茨城は大震災前からよく震源地となってることが多いですよね(>_<)

まだしばらく続くとは思いますが、倒壊したり津波にやられたりするような被害がないことを願うのみですね。
2012年3月16日 16:14
地震だけは、恐怖です^^;

阪神大震災の時は大阪は平野区で仮眠中^^;
新潟の時は、たまたまおやすみで自宅でした
東北は会社の休憩室、結構揺れましたね^^;


コメントへの返答
2012年3月16日 16:20
地震は前触れなく来ますからね(汗)

龍ちゃんさん、地震に遭遇されることが多そうですが、こればかりは気をつけることもできないですね(>_<)
2012年3月16日 16:28
我が家も奥以外は覚めましたよ!
恐かった、、、、。
覚悟しないとですね。
コメントへの返答
2012年3月16日 16:30
奥様起きなかったのですか^^;
震源地が近いと単純な震度より直接的な揺れ方が怖いですよね。
覚悟してずっと生活するのはストレスになるので、地震が起きても被害を小さくできるよう生活していきたいですね。
2012年3月16日 19:36
センゼン知らんかった(^-^;
コメントへの返答
2012年3月18日 10:58
みんな飛び起きたと思ってましたが、案外爆睡なさってた方が多かったですねw
2012年3月17日 23:22
こんにちは

ここ数日、みんカラを休んでいました。
また、近くの震源の地震も知りませんでした。

最近、地震が多くて、去年の3.11あたりを思い出しますね^^;
地震怖いです。
コメントへの返答
2012年3月18日 10:59
爆睡なさってたんですね~w

このところまた地震活動が活発ですが、破壊的なのが1発くるくらいなら、怖いですが小さい地震頻発で済んでくれるとありがたいですね^^;
2012年3月18日 8:48
気象庁発表の緯度経度情報で地図検索するとさいたま市三橋あたりが震源になってましたね。
今回は超大深度地震で震源地付近を中心にした震度分布でしたね。
前にうちから2kmくらいのところが超大深度地震で震源になっていた時は、埼玉東部・南部地区は震度1、なぜか多摩地区で震度3とか意味不明なことになってました。
コメントへの返答
2012年3月18日 11:03
千葉東方沖でよく深さ10km程度が震源となりますが、さいたま市あたりだと潜り込んでいくプレートの境界が100km近くなんでしょうかね。

昔に比べて技術や装置の発達が著しく、メカニズムとかも徐々にわかってきていますが、それでも条件によって思わぬところが揺れたりと、まだまだ実際に揺れてみるまでわかりませんね~。
2012年3月18日 17:54
あ、さいたま市だったんすね、テレビでは秩父しかでなかったんで…

その時会社のみんながうちにきてウイイレしてました猫2

震源が深かったからいいですけど怖いですね、日頃の備えが大事ですね。
コメントへの返答
2012年3月19日 10:14
旧大宮の三橋あたりのようです。

ウイイレ…って、朝4:20にですか?www

また次いつどこで大きいのが来るかわかりませんが、備えはホント大事ですね。
特にLEDランプなどは必要ですね。
2012年3月18日 18:00
ホント最近、地震が多いですね。
地震緊急速報にも最近、動じなくなって来てしまっているので改めて注意しなくてはと思うこの頃です。
コメントへの返答
2012年3月19日 10:17
緊急地震速報、自分はあれいつになってもなじめません(ドキっとしちゃいますw)

スマホの「なまず速報」ってアプリ入れてますが、いわゆるエリアメールよりも若干緩い設定で鳴るようにしているのですが、これにより震源地と最大震度がわかるので、ミシっと来た時には心構えがある程度できますw

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド継続中 ★フットサル&サッカー 毎週ボール蹴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43
エーモン 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/12 17:55:08
 

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
NXからの乗り換えですが、NXで感じていた痒いところにRXでは手が届いてて快適です。 ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation