• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月20日

派手にいけ、、、ないw

派手にいけ、、、ないw
三連休の最終日、


ムスメがかねてから会いたがっていた
ヒーローたちに会ってきました!



ワタシがこどものときから
後楽園のヒーローショーは行われていましたが、
現在では専用シアターが設けられ、
指定席に座って観劇するスタイルになっています。


ただワタシはこどもの時からあまり戦隊モノが好きではありませんでした。

記憶にあるのはサンバルカンくらい。

同僚と戦隊モノの話をした時に、好きだったのは

「ギャバンとかシャリバンとかだなー」って言ったら

「それ戦隊モノじゃないですよ」

「???」

なんてありさまでその時まで戦隊モノと
宇宙刑事モノの区別すらついていなかった、、、



そんなワタシですが現在は日曜の朝から
ムスメの面倒を見ることが多いおかげで
戦隊モノを含む、東映3作品のお世話になっています。


ムスメは当初は世間の女の子とおなじくプリキュアに夢中になりましたが、
仮面ライダーを見出して、今年からは戦隊モノまで守備範囲を広げました。

その結果、今ムスメが一番好きなのがゴーカイジャー(現在の戦隊モノです)。


CMで「東京ドームシティで会おう!」なんて言ってるものだから

「東京?東京ってパパのお仕事行ってる場所だよね!」

「ゴーカイジャーに会いたい!」


なんて言い出しました。

まぁ、連れて行かない理由もないので席の予約を事前にして
ゴーカイジャーに会うべく318iで首都高に(やっとクルマの話w)



よく考えたら、レーシックしてからまともなドライブ、
高速走行もはじめてだったんですが、
何も違和感なかったですね。

やっぱりよく見えていました。

ただ、いまだ夜間走行していないので残る気になる点はそこですね。



公演時間が迫り、開演したところで入口でゴーカイレッドがお出迎えしてくれます!
一人一人握手してお出迎えしてくれるのですが、
ムスメは緊張からか顔を見れないw

あれ〜?こういう人前での舞台とか度胸が据わっているムスメだったのにw

実際のショーもムスメは相当楽しんでくれたようです。


ショーの後、ゴーカイジャーたちと握手する時間があるのですが、
ここでも微妙な微笑みを浮かべたまま、スタスタと流れ握手w

頭なでてくれたり、しゃがんで握手してくれたり、
最後は憧れのゴーカイピンクでも変わらずw


ゴーカイジャーの決め台詞で「派手にいくぜ!」というのがあるのですが、
ムスメにも派手にいって欲しかったw


まぁ本人はまた来たいと言って満足していたようなので良しとしますか。
ブログ一覧 | ダイアリー | 日記
Posted at 2011/07/20 13:20:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

0813
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2011年7月20日 13:49
娘さん…
きっと恋してるんじゃウッシッシモジモジしちゃうの解る気がするなぁグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年7月20日 14:43
鯉?
もしそうならムスメの恋路を手伝う馬鹿な親父ですねw
一番好きなのはピンクなんでそうでないと信じたいw
2011年7月20日 18:38
おいらの時代の戦隊モノはゴレンジャーでしたね。

子供の頃、タイガーマスクのショーを見に行った時に暑くて被り物している人達は半分くらい顔が出ていた時がありました。

そんなタイガーにサインを貰って喜んでいたんですがね。(笑)

娘さんも、もぉ~少し大きくなったら派手に決めて?くれるんじゃないですかぁ。(爆)

コメントへの返答
2011年7月20日 20:11
ワタシはこどもの時に着ぐるみのヒーローに憧れることはなかったんですよね〜。
中に偽物が入っているってわかってたのと、ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊モノなどの特撮系はなんか現実感がなかったんですよね(あたりまえですがw)
可愛げの無いガキだったのは自覚しています、、、

大きくなってから派手に決めるのはやめてほしぃー!w
2011年7月20日 21:33
ヒーローショー、屋外じゃないんですね。
私の子供が小さい頃は、ヒーローがジェットコースターに乗って登場!なんて演出ありました。
ちなみにオーレンジャーのショーを見に行って、オーピンクの役をしていたさとう珠緒と握手してもらいましたよ!可愛かったぁ~ って子供より喜んでました(笑)
コメントへの返答
2011年7月22日 9:54
そうなんですよ、屋外じゃないんですよ。
疎いもんでパンフレットに掲載されていたヒーローショーの歴史みたいのみたときに気付きました「後楽園遊園地でボクと握手!」の現代版かぁってw
たしかに写真ではジェットコースターの上でポーズをとっているヒーローたちがいましたよ!

珠緒可愛いですよね〜。ワタシも好きでした!今回の女性ヒーローたちは珠緒に比べたらどうかなぁw
2011年7月20日 22:50
自分はやはりゴレンジャーですね(^◇^)┛
他にも仮面ライダーやウルトラマン見てました(^_^)v


子供の頃よく覚えてませんが、親父とゴレンジャーを見に行った記憶が何となく覚えてますねf^_^;


でも、親父に連れて行って貰った所で、筑波サーキットに行った事は今でも覚えてますね(⌒~⌒)
あのオイルの焼けの匂いに興奮してました(^_^)v

って!どんな小学生だ?って普通思いますよねf^_^;



コメントへの返答
2011年7月22日 9:54
R-Lineさんは特撮モノ好きだったんですね!

お父様と遊ばれた記憶があるのは幸せなことですね。
ワタシは親父と遊んだ楽しい記憶というのがないんですよね〜。

R-Lineさんのクルマ原点はこのサーキット体験ですか?
2011年7月20日 23:32
うちの近くのヨーカドーに「ハリケンジャー」(だいぶ古い・・・)がきたことがありました。
お店の広場でイベントは行われ、気合を入れていちばん前の席(というか地面)をとりました。

目の前で繰り広げられる戦いごっこはものすごい迫力でして(東京ドームシティとは距離がチガウ)、、、
当時のうちの娘は、びびって泣いてしまって結局まともに見れませんでした。。。

あーなんかなつかしいこと思い出しましたー(^_^)
娘さんにとってもよい思い出になることは、親にとってもよい思い出になりますよー。
コメントへの返答
2011年7月22日 9:54
小学校低学年時に近所のスーパーにウルトラマンが来てたの思い出しました。
ショーやって記念撮影なんですけど母親が盛上がっていましたが、ワタシは冷めたカンジだったのまで思い出しましたw

今回のG-ROSSOでは通路で寸劇とチャンバラしたり、ワイヤーアクションや、オーディエンス参加なんかもあってこども向けの観劇としては面白かったと思います。観客のこどもの中には泣いている子もいましたw

おっしゃるとおり、こどもがなついて遊んでくれるのはだんだん減ってくると思うので、できるうちに思い出を残しておきたいです。
2011年7月21日 9:46
うちの子供が幼稚園ぐらいのときは良く行きましたね、東京ドームシティ。
朝5時に私1人で整理券を取りに並んで、開場されたらダッシュで最前列をキープするみたいな。

アバレンジャー、デカレンジャーは良く行きましたね。
素顔の戦士(本物の俳優さんがくる)の時は萌えました。

東京ドームシティホテルも泊まると意外と良いですよ。
コメントへの返答
2011年7月22日 9:55
朝五時に並ぶなんて!
エライお父さんですね!

今のはシネコンのように座席予約なんでよかった、、、ワタシにはたぶん無理w

上でオイチさんもおっしゃっていましたが、本物の俳優が来る日もあるんですね〜。
今回のゴーカイジャーにもあるのかな〜?そのときの現場はカオスなカンジになりそうですねw

東京ドームシティに泊まった人、皆口を揃えて同じこと言うんですよw
「意外に良いよ」ってw ワタシは食事しかしたことありません〜。
2011年7月24日 2:45
いつの時代も、子供の好きなものって変わらないですね。
こんなご時世で、ほほえましい光景です。

僕の時代も、サンバルカンでした。
1+2+サンバルカン♪みたいな主題歌だったような(笑)
コメントへの返答
2011年7月25日 13:52
そうですねー、変わらないもんですねー。
ただウチは見つづけても、そんなはまらないと思っていましたが、全然読み違いでしたw

サンバルカン好きだったという覚えはあるのですが、ポーズがすごいというくらいしか記憶にありませんw

ワタシはこのときガンダムをはじめとするサンライズロボットアニメに夢中でしたw

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation