ずっと趣味車が欲しいと言ってきた
ワタシの友人。
そんな彼がとうとう有言実行。
何を手に入れるのか
シリーズ第3弾。
Vol.1
Vol.2
当初は高年式でリスクの少ないクルマ選びでした。
予算が思うようにつくれないのが主な理由でしたが
だんだん低年式で趣味色が濃いクルマ選びになってきました。
ここで
彼の購入条件を整理しましょう。
1.予算は150万~250万(本音は200万)
2.仕事でも使うので日常的に乗れるクルマ
3.MT
4.走りに定評があるクルマ
5.青空駐車できるクルマ
6.できればリアシートが欲しい
7.ツーリングやオフ会も参加してみたい
8.たまにはサーキットも走ってみたい
熱しやすく冷めやすい彼ですが、
購入できない日々が長く続くものの
クルマ選びのテンションは下がりませんでした。
アレはどう?コレはどう?って聞いてくる彼に
真摯に時には面白おかしく答えました。
ワタシ的には軽ーくBNR32を推してました。
一時代を築いた名車ですし、懐深いし、
リフレッシュメニューも充実しているし、
仲間もすぐできるでしょうし、
輸入趣味車に比べれば受け入れ先も多いし、
身近に32Rの友達が増えるのはウレシいですからねw
実際に質問も32Rの事は多かったですね。
友
「32Rはオレにはどうかな?」
H
「いいね、腐っても鯛、栄光のRバッジ、何年経っても色あせないよ」
友
「こいつがオレの竜になるのか!」
H
「故障は多いからお金はかかるよ」
友
「オレには無理か、、、」
H
「つきあい方次第だよ」
友
「やはり、Rか!」
H
「なかなか良いの売ってないよ」
友
「あたりを引く自信がない、、、」
H
「良い人いっぱいいるよ!」
友
「R欲しい!」
H
「エンジン逝ったら100万コースだよ」
友
「、、、」
会話は極端にデフォルメしてますが
こんなカンジで
マッチポンプを楽しんでましたw
しかし遊びすぎたのかだんだんポルシェが欲しいと言い出しました。
むむむ、これは難しいハナシです。
だって予算無いでしょ?キミ。
いつか購入する愛車を夢見て
911DAYSや
GT-Rマガジンや
BMWのムック本なんかも買い漁っていたようです。
愛読書は
Tipoや
EDGEになってましたw
仕事がキツくてつらい時も
「これをこなせばオレ、趣味車に近づくから」
とか熱を帯びてきました。
無駄遣いも減ってきたようだし良い傾向ですw
結果、今年に入って絞った候補車は、、、
911

(996、964、930)
ボクスター

(987、986)
第二世代GT-R

(32R、33R)
M3

(E36、E46)
こんなとこだったと思う。
絞ってもかなりの数w
しかも
911系は予算オーバー。
でもいちばん気にしていましたね。
本音では空冷が欲しいのか、
現在乗っているクルマを残そうかと
思案し始めたりもしました。
そして、なんと!
まだつづきますw
ブログ一覧 |
友人とM3 | 日記
Posted at
2014/04/17 12:17:56