• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月24日

ニューフェイバリットスティーブ

ニューフェイバリットスティーブ みなさん、こん○○は!

なんと今日で4日連続ブログアップです!
遡ると14年12月以来のことです!
ちなみにひと月6ブログ以上のアップ
16年10月以来。

そんな当ブログの今日のお題は、、、






先週、異彩を放つ理論物理学者、
スティーブン・ホーキング博士が逝去されました。



ホーキング博士は宇宙の成り立ちを
物理的な原理に基づいて科学的に説明しました。

これは当時の欧米ではまさに神を否定する主張なんですね。

超自然なものは神が生み出しもうたもの、
宇宙の存在はまさに神の所業だったワケですから。

尋常じゃない身体的ハンデを負っているこの人物は、
至高の存在である神に喧嘩を売る。
成人前だったワタシの厨二的思考だと超ロック野郎なワケですよ。

物語り的には超強キャラですよ。
神に刃向かう神話のルシファーですよ。
ほんとうの強者ってこういう人だなって思ったものでした。


ホーキング博士の言葉というのは理論的なのだけど
冷たい印象を受けないんですね。
一般受けするユーモアに飛んだ言葉が多いからでしょうか。


宇宙の創造に神の力は必要ない


私は幸運だ。なぜなら脳は筋肉で出来ていないからだ。


(「毎日何について考えているのですか?」と尋ねられた時の言葉)
女性だよ。彼女達ってとてもナゾに満ちてる存在なんだ。


私が人生で学んだことは、自分が今持っている力を全部使えということです。


人は、人生が公平ではないことを悟れるくらいに成長しなくてはならない。
そしてただ、自分の置かれた状況のなかで最善をつくすべきだ。






今日はそんな偉人、スティーブン・ホーキング博士にちなんで
ワタシが今まで好きになったスティーブ(ン)たちを
ピックアップしていこうと思います。


なんじゃそら?

と思う方もたくさんいるでしょう。


先週、博士が亡くなってから思ったことのひとつに
ワタシの好きな有名人にはスティーブ(ン)が多いなぁと気づいたのです。

まぁ、案の定長くなりますが最後までお付き合いください。






それでは一人めはホーキング博士として、
二人めはこの方、だれでも知ってる、
そしてほぼ多くの人が彼の作品を何かしら見てる。



スティーブン・スピルバーグ

映画史に輝く大巨匠、映画監督&プロデューサーですね。
ジョーズ、インディジョーンズ、E.T.、
ジュラシックパーク、プライベート・ライアン、、、
スピルバーグ監督がスゴいのはヒット作の数と規模はもちろんですが
息が長く活躍されているということです。



一番好きな作品は“シンドラーのリスト”かな。
というかコレを見てスピルバーグを好きになったんですよね。

今年の春の“レディ・プレイヤー1”がとても楽しみで絶対見に行きたい作品です。






つづいてのスティーブは
16歳の時に知ってからずっと好き。



スティーブン・タイラー

だれでも一人くらいは心のなかにマイロックヒーローがいると思います。
ワタシは彼です。
つか、エアロスミスが大好きなのです。
いま現在の彼らを見ても、すげぇカッコいいオヤジたちだと思う。



若いころと同じようにカッコつけてそれがきちんとカッコいい。
歳とったな〜、じゃなくて変わらネェな!ってカンジw

一番好きな曲はヨメとの思い出の曲なので“I Don't Want To Miss a Thing”w
思い出補正がなければいろいろあるけど結局
Dream OnTrain Kept a Rollin'かな。

いつまでもがんばってほしいと切に願う。






おつぎのスティーブは
ワタシの運命を決定づけたふたりのうちのひとり、
現代のレジェンド、時代のアイドル。



スティーブ・ジョブズ

ワタシは大学2年の時にPower Mackintoshを購入してから
Macひとすじなのですが、間接的には彼のせいですw

彼がアップルに帰ってきたあとのブランド展開は凄まじいものでした。
スペック至上主義の工業製品をアイデアとデザイン、
プロモーションの力で変えてしまいましたね。



彼が成功した一番重要なところはもう一人のスティーブ、
天才スティーブ・ウォズニアックと出会えたことでしょう。








ほかにもたくさんのスティーブ(ン)がいます。

スティーブ・マックイーン
スティーブン・キング
スティーブン・ジェラード

ステファンもふくまれるし、スティービー・ワンダーはどうなんでしょう?


ご紹介したようにワタシにとってのお気に入りスティーブ(ン)たちがいるのですが、
このフェイバリットスティーブンズにあらたな仲間が加わりました。





Youtubeに“Steve's POV スティーブ的視点”というチャンネルをもつ
アメリカ人Youtuberのスティーブです。



え?なんですって?
今まで紹介したスティーブと全然違うじゃん?

このブログはクルマ関連のネタしか扱わないんじゃなかったのか、ですって?
そもそもスティーブ(ン)のハナシからして違うだろ?

HA! HA! HA!

Don't Worry,Boys.



上記のYoutubeリンク見るとわかるのですが
彼はクルマ好きでなかでも日本に住んでいたことから
日本語ぺらぺらで日本車に詳しく
自分で購入した日本車を紹介しているんですね。



最初はアメリカ人向けだったと思うのですが、
途中から完全に日本人向けになりましたw
おそらく日本人視聴者の方が多いのでしょう。

サラリーマン比較シリーズとか
日本の文化レポートとかも面白いですよ。

ちょくちょく日本に来ているみたいなので
スティーブと名のるへんな白人のおっさんが来たら
きちんと相手してあげるとイイと思います。

だいじょうぶ、全部「カッコいい!」って言ってくれる
優しい人のようだから。





Adios!(じゃあの)



ブログ一覧 | ダイアリー | 日記
Posted at 2018/03/24 22:12:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation