• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUNE@WRCの愛車 [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2016年12月3日

フロントタイヤ交換(車検の続き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日の車検の続き、引っかかっていたフロントタイヤを交換するために再び車屋へ行ってきました。
結局のところ、装着していたTOYO DRB 175/55R15は廃盤になっていて、TOYO DRB 165/55R15を取り付けました。
自分でも数件のタイヤ屋に在庫を問い合わせていましたが、どこも欠品ということで急遽変更を余儀なくされてしまいました。
仕方なく国内メーカー最強のコストパフォーマンスを誇る、同じTOYO DRBの165/55R15を選択したのですが、サイズ的にはアルトワークスやS660(フロント)、軽スポーツグレードなどでは多いサイズですので選択域が多く、ポテンザやネオバまでラインナップがあります。
外径はノーマルから約-17mmとなりメーターの誤差は約38.8km/h(メーター40km/h時)と車検の許容範囲となっています。
ちなみに175/55R15は外形がノーマルから約-6mm、メーターの誤差は約39.5km/h(メーター40km/h時)になります。
前後でタイヤサイズは変わりましたが、見た目はほとんどわかりません。
乗り味の変化はまだわかりませんが、新品ということを差し引いてそれほど変わっていない感じです。
DRBはコストパフォーマンスも高く、前回4年使えています。
ストリートスポーツタイヤで重要なウェット性能でも怖い思いをしたことはないですし、ノーマル脚で私のような乗り方ならば十分だと思います。

総走行距離 85369Km

追記
フロントタイヤが細くなった分、高回転で175の時と同じようなつなぎ方をしたり、フル加速で2速に入れてつないだりするとホイールスピンしたり、タイヤが泣いたりするようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキ不調

難易度: ★★★

ミッションマウント 交換

難易度:

エンジンオイル交換 

難易度:

60パイ追加メーター取り付け

難易度:

エアコンフィルター 交換

難易度:

車検不対応戻しその2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TUNE@WRCと申します。 基本的に整備記録程度の更新となりますのでご了承ください。 ※プロフィールの画像は妄想です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023年11月4日、新車から20年乗ったKeiワークスからアルトワークス(HA36S) ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
保険で買い直した7型ワークス(FF)です。 保険が下りるまで3ヶ月ほど掛かってしまい年末 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
子供が生まれるので4ドア以上の車が必要となり、繋ぎのつもりで新車で購入しましたが、2ヶ月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
就職後1年目に新車で購入 自分で最初に買った車で10年ちょっとの付き合いとなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation