• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUNE@WRCの愛車 [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2021年2月21日

サイドブレーキ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、前から気になっていたサイドブレーキのレバーの上がり過ぎを調整しました。
いつもは車検時に調整してくれていたので、自分で調整する必要はなかったのですが、昨年の車検では調整してくれていませんでした。
久しぶりにセンターコンソールを外してみると、後輪から来ているワイヤーが左右で長さが違っていました。
伸び方が違っているのか、切れているわけでもなさそうですし、とりあえず効いているようなので今回はスルーします。
レバー裏の10mmナットを締めこんで普通に引いて4ノッチ、強めに引いて5ノッチぐらいで調整。(調整時の方法は自己流ですので書きません)
調整後は引き代が小さくなったので気持ち悪さが無くなりました。
左右でワイヤーの長さが変わってしまっているのが気になるので今度時間のある時に調べて、必要ならワイヤー交換を考えたいと思います。
2
追記
後日、リアキャリパーのピストンを戻して、ワイヤーも緩めてブレーキ踏みまくって完全に初期化してから調整しました。(ついでにグリスアップも)
左右の長さの差がかなりなくなりましたが、やっぱり左の戻りが少し悪い感じがします。
引きずりは出ていませんが、前回のパッド交換時も変な減り方してたし、そろそろピストンの固着が来たかな~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左リアキャリパー交換

難易度: ★★★

エアコンコンプレッサー 交換(リビルト)

難易度:

パワーエアコンプラス 施工

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

左リアキャリパー交換

難易度: ★★★

リアブレーキ修理(続き)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TUNE@WRCと申します。 基本的に整備記録程度の更新となりますのでご了承ください。 ※プロフィールの画像は妄想です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023年11月4日、新車から20年乗ったKeiワークスからアルトワークス(HA36S) ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
保険で買い直した7型ワークス(FF)です。 保険が下りるまで3ヶ月ほど掛かってしまい年末 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
子供が生まれるので4ドア以上の車が必要となり、繋ぎのつもりで新車で購入しましたが、2ヶ月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
就職後1年目に新車で購入 自分で最初に買った車で10年ちょっとの付き合いとなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation