• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラの愛車 [マツダ ランティス]

まだGooに載ってないミレーニア

投稿日 : 2010年11月15日
1
マツダ ミレーニアです。

まだ値札が付いていません。
2
スポーティーでありながら
さりげなく高級感が伝わるコックピット。

座った瞬間、細かな作り込みに圧倒されます。
オルガンペダルは足首が疲れ知らず。

シートの弾力はソフトながらもコシがあり、心地良く仕上げてあります。パワーシートの調節幅が大きく、好みの着座位置にジャストフィット。
3
カーテシランプ装備。
リッド付きドアポケット。

トランク&フューエルリッド
オープナーは電磁ロック式。
4
走行12万キロながらアイドリングも良好。
吹け上がりもスムーズで、可憐なV6サウンドを奏でます。

オートエアコン、クルーズコントロール、
純正DVDナビ装備。
5
サンルーフ(ソーラーベンチレート機能付)。
開閉動作は非常に滑らかで素早い。

サンシェード付フロントスクリーン。
中央にもサンバイザーが装備されています。
6
リアドアにもカーテシランプを装備。そして余裕のレッグスペース。ヘッドクリアランスも充分。

運転席・助手席ともシートバックポケット付。

天井にあるアシストグリップは、ランティス後期型と同じもののようです。
7
ボンネットの上側には、
エアインテークが装備されています。

ということは・・・。
8
箱の中身はギュウギュウ詰め。

希少なミラーサイクルエンジンを搭載。
異音もなし。タイミングベルト交換済み。

それにしてもどうやってプラグを交換するのでしょうか。。。見た目にも緻密ながら繊細な印象を受けます。

正直、これは欲しい。弟のAZWと入れ替えようかな(爆)ちょうどミレーニアを欲しがってたもの。え、泥沼?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月15日 21:15
ミレーニアいいですよね~
MTがあったら買ってたかもしれません・・・
コメントへの返答
2010年11月15日 23:37
座った瞬間、ほっと一息、身体に馴染みます。この感覚を味わったのは、ポルシェとミレーニアだけですw(ランティスは変なスイッチが入りますヨ)。

先般のスクラップ・インセンティブの結果、ユーノス800は絶滅危惧種に指定されました(泣)。特に世紀の遺産“ミラーサイクルエンジン”は限られたクルマしか残っていません。かなりムリして作っているのか、維持するのもイバラの道とのこと・・・。
2010年11月15日 23:29
KFランティスもすごいですが、
このエンジンルームはまたすごい!
ナットでも落とそうものなら、まず救出できなさそうですね(笑)。
コメントへの返答
2010年11月15日 23:41
KFもナットを落としたら、即サヨウナラです(汗)。が、KJ-ZEMは段違い。。。

熱の影響が大きいのか、インシュレーターや断熱材がエンジンルームにも張り巡らされているのが興味深いです。夢のエンジン、一度そのクラスを超えたトルクとやらを体感してみたいですわぁ。
2010年11月16日 0:01
5のアシストグリップはランティスの物より大型です
友人のMC廃車時に取り付けましたが大きすぎました

友人のMCに乗ってマツダのエンジンに惚れたのもランティス購入の動機の一つでした
コメントへの返答
2010年11月16日 0:09
デザインが似ていたので同じものかと思いましたが、やはり大きいクルマには大きな部品が付いているのですね。

PWSといい、MCといい、マツダは先進的なメカニズムを実用化しながらも、その後花が咲かないのはどうしてなんでしょうか。。。どちらも人生で一度は乗ってみたいエンジンです。

プロフィール

「DWデミオ(知人)やBHファミリア(当時ナンバー天然もの)とのすれ違いはアツい。」
何シテル?   08/17 20:12
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation