• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"CW前期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2014年4月14日

MCS付きストラットタワーバーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年11月にtara1974さんから譲っていただいた物を約5カ月も熟成し、やっと暖かくなってきたので取り付けました(滝汗)

という訳で、まず取説に従いブレーキリザーバータンクとバッテリーボックスカバーを外します。

写真は取り外し後です。
2
このあと作業中にバッテリーの端子にタワーバーや工具が当たってショートしても怖いので養生テープで端子を覆っておきました。
3
次に左右のストラットアッパー部の純正補強プレートを外す訳ですが、運転席側の一番奥のボルトの周囲が狭くこんな工具ぐらいしか入りません。

しかもボルトが上部に干渉しすんなり抜けてきません。

あらかじめそれなりの工具を準備しておくことをオススメします。
ちなみにサイズは14mmです。
4
補強プレートを外したらちょこっとまわりを掃除してタワーバーを取り付けます。

これまた先程のボルトがなかなか入らず苦労しました。

何とかねじ込んで他のボルトも均等に締めつけます。
5
ブレーキリザーバータンクを戻そうとしたら、付属のボルトが長くてタワーバーを取り付けた後では下から取り付け穴に入りません(汗)

一旦締めつけたボルトを緩めたり、上からボルトで締め付けることも考えましたが、手持ちにM6×15のステンレスボルトがあったので代用する事にしました。

写真の下側が付属のM6×20のボルトです。
6
この長さでも写真のようにナットから上にボルト先端が出るので問題ありませんでした。

今後取り付ける皆さんはタワーバー取り付け前に先に付属のボルトを通してナットで仮止めしておくことをオススメします。
7
続いてマスターシリンダーストッパーのクリアランス調整は1mm厚のプラ板を挟んで調整しました。

手抜きです。
フフンフーン・・・(  ̄3 ̄)~♪
8
最後にバッテリーボックスカバーを戻す訳ですが、今まで通り真っ直ぐには取り付け出来ないので写真のように隙間から斜めに挿入し、右に回すように入れると簡単に入ります。

外すときはその逆になります。

こんな感じで割と簡単で~す。
皆さんもレッツDIY!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ストラットタワーバー取り付け の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダー

難易度:

ストラットタワーバー装着(125,952km)

難易度: ★★

エンジンオイル交換+フロントスタビリンク交換

難易度: ★★

扇風機取り付け

難易度:

シートベルト(メス)交換

難易度:

ホイール塗装とタイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月14日 20:50
こんばんは♪

お揃~です。!(^^)!

自分も運転席側奥のボルトが入らずに大騒ぎでした。
無理やり入れたら、ネジ山が逝ってしまいました。
更にアッパーマウント側のネジ山も・・・(T_T)

その後、車高調組む時にアッパーマウント交換したので
事なきを得ましたが・・・無理やりは駄目ですね。
コメントへの返答
2014年4月14日 20:58
こんばんは♪

そうなんですよ。
あのボルトがあと数mm短いと楽なんですけど・・・。

最初ボルトを切って短くしてやろうかと思いましたが何とか入りました。

クリアランス無さ過ぎですね…
(;^_^A アセアセ・・・
2014年4月14日 22:24
こんばんは~♪

運転席奥のボルト、鬼門ですよね~
昨日きんSUNとも話していたんですが、ココは普通下からボルトが出ていてナットで締める場所ですよね。

ちなみに自分は、タワーバーを所定の位置に置く前、手前にあるうちにボルトを差しておいて、そのままタワーバーを奥にスライドさせて入れたような気がします。 もう忘れかけてしまった作業ですが(^^;)

コメントへの返答
2014年4月15日 0:03
こんばんは♪

確かに鬼門ですね~。

上がもう少し凹んでてくれるだけで違うんですがね…。

今更改良してくれないでしょうし

次に期待しましょう(謎)

プロフィール

「地元の花火大会終わったのでBSで長岡の花火大会見てます(笑)」
何シテル?   08/02 21:21
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation